表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/31

桟橋屋タイプ・ゼロ その4

 上の階の物音でエリナは目を覚ました。


〈まだ日の出前なのに、何だろう……〉


 窓越しに空を見れば、ようやく東の空の端が変わり始めている程度で、空は星空。

 もう少し寝ようかどうか悩んだが、その足音が行ったり来たりで、なかなか寝付けない。


〈ひょっとして、泥棒!?〉


 まさか、とは思った。都会にこんな時間から働く人なんていないと思っていた。

 なにせ、こんな明け方に活動しているのは、故郷の農家ぐらいだろうと考えていたから……。

 そのうち、三階から一階へ、最後には外のドアが開く音が聞こえた。


〈後ろからそっと覗くだけなら、大丈夫よね〉


 泥棒であったら怖いが、エリナはベットか抜け出し、足音を立てないようにそっと階段を降り始めた。

 そして、そのドアを開ける。

 足音の人物は、裏の整備棟へと向かったようだ。


〈飛行機はこの時間、飛んじゃ駄目だし……〉


 理由はよくわからないが、母親から「夜を飛んではダメ」と言われていた。

 だとしたら、こんな時間から、あのホワイト・エリオン族のローナは仕事をしているのか?

 だが、そうでもなさそうだ。恐る恐るドアを開けたが、整備棟は人影どころか、照明もついていない。


 あの足音の持ち主はそこを更に抜けて、桟橋の方に向かったようだ。

 しかし、妙な感じがする。泥棒かと思っていた人物は、配膳台(ワゴン)を押している。

 そして、向かっているのは桟橋の先に置かれたテーブルとアウトドアチェア。


「ジークフルートさん!?」

「一人分しかないわよ」


 そこにいたのは、昨日の夜、結局会うことができなかった人物。

 気だるい顔をして、エリナを見る。

 今日の朝食なのか、手にはマグカップ。ワゴン台の上を見ると、トーストとジャムの瓶、ポットに……なぜか短銃が乗っていた。


「朝食ですか? いくらなんでも、こんな朝早く……」

 不思議な行動をするものだ。


 そう思っていたが、薄暗い海の上を見まわしていると、隣の桟橋の端に同じように朝食の用意らしきことをしている人がいるではないか。


〈ここの人たちは、こんなに朝が早いのかしら?〉


 とは思ったが、もう一人の住人ローナの姿が見えない。

 東の空が明るくなり、周りが少しずつ見えるようになってくると、ワゴンの上の短銃を手にした。

 そして、空に向かって掲げる。それと同じくして、東の空の端から太陽が顔を出した。


「おはよう!」

 と、ジークフルートは短銃の引き金を引く。


 エリナは突然のことでびっくりしたが、同じように隣の桟橋でも……いや街中のあっちこっちから銃声が響き渡ってくる。それどころか、どこかで大砲の音まで聞こえてくるではないか。

 そして、ジークフルートは何事もなかったかのように、短銃を置くと、一人朝食を取り始めた。


「えっと、これは……」

「太陽神に挨拶(あいさつ)しているのが悪い?」

 不思議そうな顔をしながら、マグカップのコーヒーをすする。

「そんなことはありません」


 宗教問題(こういうの)はデリケートな問題だから、あまり関わらない方がいい。と、あのアンチョコに書いてあったことを思い出した。


〈宗教なのか……そういえば、グラウ・エルル族は赤道の方が故郷で、太陽を神様とかって(あが)めるんだっけ?〉


 初めて見る行為だったが、明るくなってよく見れば、隣の桟橋にいる人物も顔はよく見えないが、グラウ・エルル族らしい褐色の肌をしている。


「ところで、ジークフルートさん」

「私の名前は、ケイト=ヴァル=ジークフルート。ケイトでいいわよ」

「では、ケイトさん。わたしのことなんですが、やっぱりここで雇ってもらえませんか?

 もうここしか行く場所はないんです。母も死にましたし、故郷もドラグーンに……」

「故郷の人はどうなの? 親しい人とかいたんじゃない?」

「村長はよくしてくれましたが、親戚もいませんし……」

「星が落ちた時に、ほかの種族をまとめ上げたヒューリアン族にしては、冷たいものね。

 ところで父親は?」

「父……」

 エリナはそれを考えなかった。いや、いてくれた方がどんなに楽か……。

 実は母、エリナ=グラーフは彼女に自分の父親が誰でどこに住んでいるのか、言わなかったのだ。

 あのアンチョコにもそれは一切記載されていない。

「知らないんです。誰なのか。母は教えてくれませんでした」

「あの女、肝心なことを娘に教えていないのか」

「当てがあるのは、もうここぐらいしか……。飛行機の操縦はできます。母に教わりました」

「複葉機で、種まきや農薬散布程度の技能ではここでは通用しなわよ」


 ウっとエリナは声を詰まらせた。


 ケイトが言うように故郷でやっていたのは、種まきや農薬散布。しかも母から譲られたのは布張りの複葉機だ。あの整備棟に入っていたように全金属機など操縦したことがない。


 しかし、ここで引いてはいけない。


「では、食事や掃除なんかもお手伝いします」


 初めて店のありさまを見て、うすうす感じていた。

 このケイトとローナはそういうところが弱いのではないか、と……。

 そこに付け込めば、雇ってもらう以前に、この街にいられるかもしれない。


「そうね。そのあたりの人手も不足しているし……でも、雇う前に試験を受けてもらうから、覚悟しなさい」

「試験ですか?」

「そう、傭兵(ホーネツト)になるための条件よ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ