表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/31

3-2

「降りろ」


 医者は無情にも、そう宣告した。


「駄目だ」


 俺は首を振る。


「パイロット資格を剥奪されたら、俺には何も残らない」

「命を失うよりはマシじゃろう」


 老医師は、カルテを机の上に放り投げた。細かい文字でビッシリ書き込まれた診断書。おおよそ書かれていることは想像できた。


「本当なら、お前さんはとうの昔に資格を剥奪されていてもおかしくなかった。まぁ、資格剥奪ということは別にしても、パイロッは引退しているのが普通だ」


 もっとも、時代が時代だから、そんな悠長なことは言っていられなかったかもしれんが、と彼は言葉を続ける。


「しかし体は限界、もう若い者と同じことは出来まい。さらに決定的なのは、お前さんの目だ」


 網膜剥離の兆候がある、と医者は言った。


「手術で治せないのか」

「もちろん治せる」


 医者は自信ありげに胸を張る。


「だがお前さんの場合、歳が歳だから、間違いなく視力は低下する。幾らアビオニクスが発達したからといって、パイロットは目が良くなければ生き残れないじゃろう……まあ、こういっては何だが、お前さんはよく戦った。国への義務も十分果たした。ここらで潔く地面に足を降ろせ」

「俺にパイロットを止めて、配給センターに並ぶ老人どもの仲間になれとでもいうのか」


 飛べないパイロットを抱えるほどの余裕は軍にはない。国に帰ったところで、俺の歳では再就職は無理だ。第一、だらだらと続く戦争のせいで、経済はガダガタ、失業率は上がる一方。俺の僅かな蓄えと雀の涙程度の年金だけでは、とても暮らしてはいけない。それになにより、国には俺を待っている人などいない。軍にいれば、少なくとも仲間はいる。それに小春も。


「俺は降りない」

「それを決めるのは、上層部だろ」


 医者は書類を両手でかき集めてまとめる。彼がその診断書を俺の上司に提出すれば、俺は間違いなく資格を剥奪される。軍も、高い戦闘機をみすみす失うような判断はしない。


「何とかならないか……せめて、今度の作戦まで」


 俺は食い下がるしかなかった。ここで俺が降ろされれば、小春は別のパイロットの補佐に回される。そうなれば、小春が感情を芽生えさせていることが知られてしまう。不適格の烙印を押され、小春は処分される。


「どうにもならん」


 医者は首を左右に振るばかり。

 俺は椅子を蹴飛ばして立ち上がると、両手を医者の首に伸ばした。細い古木のような首を握りしめて引き寄せる。医者が短い悲鳴を上げた。


「頼む、俺には今度の作戦は重要なんだ」


 互いの額がこすれるほどに顔を近づけ、俺は彼の目をのぞき込んだ。


「これが最後だ。後はあんたの言うとおりにする」


 だかもし言うことを聞いてくれないなら、俺は医者をここで殺し、小春を連れてこの基地を脱出するしかない。多分逃げ切れない。それが分かっていても、やるしかない。


「なんでそんなにムキになる」


 医者は、苦しそうに藻掻いた。だが言葉は辛うじて聞き取れる。


「俺は、飛ぶことだけが生き甲斐の男だ。飛ぶことを取り上げられたら、俺は死ぬしかない」

「そんな、こと、で……」


 俺はゆっくりと手に力を入れる。老人の細い首は、ほんの少し力を込めただけでポキリと折れてしまう。だから慎重に力を加えていった。次第に老人の顔色が赤黒くから土気色へと変わっていく。彼は逃れようと、俺の手首に爪を立てた。皮膚が破れて赤い血がにじみ出す。が、俺はかまわず力を加える。


「わっ……か、た」


 手の力を緩めた。老人の体が椅子に崩れ落ちる。ハァハァ、ゼェゼェと医者は肩を大きく動かしていた。そんな彼を冷ややかに見下ろす。


「今度の作戦が終了するまで、俺の診断結果はあんたが止めておいてくれ。だがもし、書類を上司に回したり今の件を他人に喋ったりすれば、俺はあんたを殺す」


 絶対にな、と念を押した。


「わ、わかっとるわい」


 医者は俺を睨み返した。彼に背を向けて医務室を出た。


「勝手に死んでしまえ」


 この狂人め、と医者は俺の背中に向かって叫んだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ