表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
商品レビューで構成されたホラーです  作者: くぐつけいれん


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

24/35

投稿者:真岩衆

こんにちは。

レビューウォッチャーの殺人ピエロです。


このコンテンツ『殺人ピエロの週替わりcreepyレビューウォッチング』、ではオンラインショップmamasonさんで見つけた面白おかしいレビュー、レビュワーさんを御紹介しております。


さて皆さんは限界集落という言葉をご存知でしょうか。

人口の半数以上が六十五歳以上で、過疎化や高齢化の進行により、生活やインフラの管理などの維持が困難である地域のことを指します。


今回ご紹介するのはそんな地方から発信されたレビューについての記事となります。



投稿者:真岩衆

紹介:高知県かない郡真岩に住む人間の共同アカウントです。主にお供えものの購入に使っています。



今回の投稿者は個人ではなく真岩という地方集落の方々が共同管理しているようです。履歴を追っていくと下は七十代後半から上は九十代いずれも高齢者であることが伺えます。


調べたところ真岩は山々にかこまれGoogleマップのストリートビューにも掲載されていないような地域でネットはおろか宅配サービスからの範囲からも外れている地域でした。



商品: りんどうまんじゅう(銘菓)

レビュー評価: ★★★★★

タイトル: 本日のお供え物

本文:神社に詣るには長い石段を上らねばならんのですが年々こたえますな。ですが最年少のわしが頑張らねば。まいわい様の為、ひいては真岩の為です(久男)。


商品: 極楽大豊穣(最中/8個入)

レビュー評価: ★★★★★

タイトル: 本日のお供え物

本文:真岩では毎月なにをお供えするかが議題になっています。真岩も昭和の頃は栄えていたと聞きます。まいわい様には美味しいものを食べて真岩を繁栄させて欲しいです(三代子)。


商品:道明寺

レビュー評価: ★★★★★

タイトル: 本日のお供え物

本文:本日も役場のパソコンをお借りて発注しました。受け取りも役場の窓口です。インターネットはなくても困らんですが宅配地域を真岩まで伸ばして欲しいと思います。まあこれが限界集落の限界なのでしょう。繁栄も夢のまた夢か(勝)。



今や我々の生活には欠かせない存在となっているインターネットと宅配サービス。

ですがこの現代日本においてもその恩恵を直には受けることができない地域というのも一部にはあるようですね。


真岩から最寄りの役場までは十キロ以上離れており車道もないような山林を抜ける必要があるようで、往復するのはかなり骨が折れるのではないでしょうか。



商品:シャトーワースジェラート(氷菓子・要冷凍)

レビュー評価: ★★★★★

タイトル:本日のお供え物。

本文:いつもの御言葉を頂いたので一安心。やはり氷菓子はお気に入りのようですが夏場は役場で受け取って更には半日かけてお山の神社まで運ぶので非常に難しいです。八十過ぎにクーラーボックスはなかなか担げません(キヨ)。


商品:渋皮屋の柿きんつば(ギフト用)

レビュー評価: ★★★★★

タイトル: 本日のお供え物

本文: 御言葉を頂けました。やはり柿がお好みなのだと思います。洋菓子などは邪道でしかない(勝)。



レビュー履歴にある商品はバラエティに富んでいますがいずれも菓子類、特に甘味が中心となっています。

各タイトルからも分かりますが真岩衆の方々が食するわけではなく、神社へのお供物であるようです。


そしてレビューの更新頻度は十年以上、欠かすことなく一週間に一度でした。

つまり真岩衆の面々は毎週、毎週、役場まで往復をしてお供物をしていることになります。

昔ながらの風習がある地域だとしてもこれはかなりの頻度ですし、加えてお供物をするには石段を上って山の神社まで足を運ぶ必要があるようです。これは高齢者にはかなり骨の折れる仕事ではないでしょうか。


その土地ならではの風習、と言ってしまえばそれまでかもしれませんがただの熱心では済まされないような執念が感じられます。



商品:鶴亀柿煎餅

レビュー評価: ★☆☆☆☆

タイトル: 本日のお供え物

本文: 困ったな。ひと齧りして残されました。お気に召さなかったようです。息子の嫁なんかに任せなければ良かった。甘くないものはあれほど駄目だと言ったのに。替えのものを持参していて本当に良かった。肝が冷えました(勝)。


商品:ボイスレコーダー32GB

レビュー評価: ★★★★★

タイトル: 私物です

本文: 神社の帰り道のどこかで失くしたようです。いちいち市の外れにある電気屋に行かなくていいのでインターネットは便利ですが、これまで記録していた御言葉がパアになってしまった。とほほ(次郎)。


商品:柿三昧(干し柿・柿のジャム・柿汁粉)

レビュー評価: ★★★☆☆

タイトル:本日のお供え物。

本文:お気に召したはず。ただ御言葉は頂けなかった。左手の痒みはただの乾燥のせいだと思いますが念の為、検査して貰います(勝)。



市内の郷土資料館から取り寄せした資料によると、真岩には集落で管理している神社が一基存在していたようです。

祀られていたのは『まいわい』と呼ばれる道祖神だったと記録されています。


伝承ではかつて飢饉だった際に集落の人々を助けたことがきっかけで祀られるようになった道祖神なのだとか。


真岩の人々はまいわい様に干し柿を献上し、大変満足されたので風習としてお供物に甘味を捧げていたと記されています。

地名の真岩もまいわい様に因んで名付けられたようですね。



挿絵(By みてみん)

このところコメント欄で誹謗中傷を行う人が急増しております。心無い投稿はおやめください!

花███子という人物には一切の心当たりがありません!

動画を見た方はチャンネル評価いいねコメントをお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ