投稿者:アルバイター19
こんにちは。
レビューウォッチャーの殺人ピエロです。
このコンテンツ『殺人ピエロの週替わりcreepyレビューウォッチング』、ではオンラインショップで見つけた面白おかしいレビュー、レビュワーさんを御紹介しております。
皆さんは特技って持ってますか?
英語がネイティブ顔負けで喋れたり船舶免許を持っていたりギネス記録を持っていたり。
そんなにスゴイ技能みたいなものじゃなくても良いんですけど何かひとつでも人に自慢できるような誇れるような特技はありますでしょうか。
残念ながら私はありません。
子供の頃からそういうものに憧れて、ああ格好良いなあ、私もできたらなあとか思っていろいろ頑張って見たりするんですけどぜんぜん形になった試しがないまま平々凡々と生きております。
大人になった今でも漫画みたいに急に隠れた才能みたいなものが目覚めたらいいななんて時々思ったりもします。内緒ですけどね。
さて今回はそういう特技と言うべきものがいきなり備わってしまったかもしれない投稿者さんについてのレビューです。
投稿者: アルバイター19
紹介:派遣バイトとか色々掛け持ちしてます。無類の本好きです。
アルバイター19さんは現在大学生の方。バイト三昧の生活を送りバイト代を稼いでは大好きな書籍を読み漁っている日々のようです。
小説や新書がわりと好きなようでここでは割愛しますが普段は書評めいたレビューを中心に投稿をされているようです。
商品: 【第2類医薬品】千里眼15mL(点眼薬)
レビュー評価: ★★★★★
タイトル:飛蚊症ってやつかな。
本文:なんか交通量調査のバイト中に視界にぼんやり変なものが見えるようになったんだけど何これ。
ちっちゃい塵かと思ったけど顔洗っても落ちないし目薬もきかないんだけど……。
商品:よく分かる目の病気(医学書/広研社)
レビュー評価: ★★★★★
タイトル: 目のやつ
本文:だんだんはっきりしてきたんだけど数字っぽくてそんなことある?
色々調べてみたが自分にだけ見えるらしい。ネットで調べてみたけどそんな病気ないみたいだし何これ。
アルバイター19さんは視界に何かゴミのようなものが入ってしまい目薬を購入した様です。
飛蚊症というのは視界にゴミのような浮遊物が見える症状ですが酷くなると網膜剥離に繋がったりするそうです。
ただどうもそれとは違う症状のようですね。
一体なにが起きたのでしょうか。
商品: システム手帳【ビジネス/A5】
レビュー評価: ★★★★★
タイトル:うーん
本文:眼科に行ったら遠回しに心療内科をお勧めされてしまった……。
病気っぽくないし地道に調べてくしかないか。
商品: デジタル電波時計(気温湿度計)
レビュー評価: ★★★★★
タイトル:やはり見える
本文:数字は他人の頭上に見える。正確には「視える」か。アラームの時刻みたいなカクカクしたデジタル表記。
商品: レーザー距離計レーザー距離計
レビュー評価: ★★★★★
タイトル:メモ
本文:数字は人によって違う。常に変動して減ったり増えたりしている。二桁から一桁。三桁を越えることは稀。二以下になることもない。何の数字なん?
商品: 数字にまつわるエトセトラ(雑学/文庫/詩と思の友社)
レビュー評価: ★★★★★
タイトル:洗いだし
本文:数字的に体温とか気温ではなさそう。ストレス指数、運動量(消費カロリー?)、信頼スコア、運の良さ、乱数、そもそも意味なんてない。……うーんどれも違う気がする。
どうやらアルバイター19さんは他人の頭上に数字が見える体質になってしまったようです。
心療内科を勧められたと仰っていますが、本人としては幻覚の類ではないと確信している様子。
何を意味する数字なのかを冷静に観察、分析している姿勢が見てとれます。
それが幻覚ではないとして果たして何かに関係する数字なのでしょうか。
商品:アルコールチェッカー(ハンディタイプ/ホワイト)
レビュー評価: ★★★★★
タイトル:飲んだら乗るな
本文:寿命に関連する数字かと思ったが違うらしい。ドライバーの方はゼロになることはなかったし寧ろ数が一気に増え出して最終的に三桁近くまで増えてから数字自体が消えた。被害者は明らかに死んでいて最初から数字はなかった。交通事故なんてはじめて見てしまったけど見るものではない。参考にはなったけど。あとビール飲んでみたけどアルコール濃度でもないようだ。
商品:強力ミントガム ハイパーメパッチ
レビュー評価: ★★★★☆
タイトル:ちょっと甘過ぎるかも
本文:大学の授業中にてうとうとしながら観察。教壇にいる教授が40前後。後ろの席に行くに従って数字が減っていく傾向があり。最後列の段が最も低く三ばかり。瞬間最大値は遅刻してきた子。一瞬だけど教授より数字が上になった。緊張とかストレス値ってありそうかも。問題はそれをどうやって計測するかだけども。
商品: 推し活 〜偶像を追いかける人々〜(著者:鎌倉大仁)
レビュー評価: ★★★★★
タイトル:アリーナ楽しかった
本文:イベントスタッフのバイトで某アイドルのライブを間近で見たので購入。初めて五桁の数字を見た。凄いな。綾ちゃん可愛い。
さてアルバイター19さんは日々の生活を送りながらも数字についての考察を続けているようです。
ここでは特に重要なレビューをピックアップしましたが色々と試行錯誤している姿が他のレビューからも散見されました。
アルコールチェッカーのレビューにある「寿命に関する数字かと思ったが違うらしい」というくだりはつまり確実な死亡事故に遭遇したという事なのでしょう。
「ドライバーの方はゼロになることはなかったし寧ろ数が一気に増え出して最終的に三桁近くまで増えてから数字自体が消えた。」とありますが数字自体が消えたというのは被観測者が死んだことを意味しているのでしょうか。
「被害者は明らかに死んでいて最初から数字はなかった。」とあるので恐らくはそうなのでしょう。
大学の授業風景やイベントスタッフのアルバイトで見たアイドルの数字についても興味深いものがあります。
どうやら急に数字が上がる瞬間というものが度々起きている様ですね。
もしかしたらこの辺りが正体を掴むヒントなのかもしれませんね。
さて皆さんは数字の正体が何かお分かりになったでしょうか。
このところコメント欄で誹謗中傷を行う人が急増しております。心無い投稿はおやめください!
花███子という人物には一切の心当たりがありません!
動画を見た方はチャンネル評価いいねコメントをお願いします!




