表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/18

【五色目】試験前夜

 暫くして、ようやく少年は目を覚ました。

 ぼんやりとした視界の中、うっすらと赤い灯りが差して、記憶を巡らせる。

「あ、目、覚ました!」



 声のする方に視線を流すと、見たことのある顔が自分を覗き込んでいる。

「大丈夫?怪我はない?」

 この人物が、ブラン・ホワイトだと言うことにようやく理解した。



「俺…?」

「覚えてないの?」

「えっと…」



 何とか記憶を呼び起こすことに成功すると、急に罪悪感が込み上げて涙が溢れ出し、ブランの服を掴んだ。

 これはルージュの力だ、とブランは思った。

 赤の力は、黄色い心を塗り替えると、ピンクになる。

 ピンクの力は優しい気持ちに変える効果があるのだ。



「ブラン、どうしよう、俺!とんでもないことしちゃった!」

 ブランは、落ち着かせようと、背中を撫でる。



「俺なんだ、皆の財布、盗んだの!」

「なんで、そんなことしたの?」

 少年は、ブランの服を握りしめると、喉奥から絞り出すような声で訴える。



「…から」

「え?」

「かまって欲しかったんだ…。父さんも、母さんもずっと忙しくて、全然俺の話なんか聞いてくれないから。だから…」



 中途半端に言葉を切ると、ブランは全て理解できているのか、続きを紡いだ。

「悪いことをしたら、かまってもらえると思ったの?」

 少年は、小さくコクリと頷くと、バタバタと慌ただしい足音が響いたかと思えば、勢いよく扉が開いた。



「父さん‼︎」

 走って来たのか、激しく方を上下させて荒々しく息をするマスターと母親が立っている。

「あ、あのね!マスター!この子、ちゃんと反省してるから!だから、あんまり怒らないであげて!」



 ブランが、最悪のことを考えながら必死に弁解するも、マスターはブランから無理やり少年を引き離し、顔を思い切り平手打ちをした。

「マ、マスター!」



 後ろで見守っていたルージュが、コンパクトが黄色に反応してすかさず筆を呼び出した時だった。

 マスターち母親は、少年を強く抱きしめた。

「父さん…?」



「ごめん、ごめんなぁ…」

「父さん…」

「母さんも、ごめんね…」



 それから暫く、ただただ泣きながら抱きしめ続ける親子に、もう大丈夫だと判断したブラン達は、静かにその場を立ち去った。



 翌日、一連の騒ぎの犯人が分かると、マスター親子が被害に遭った人の家を一軒一軒回って謝罪をしに来た。

 幸い、財布の中身は盗まれておらず、少年はそれ以上何も咎められることはなかった。



「そういえば、あの時マスター親子がやけに話が速かったけど、なんで?」

 朝のホームルームの前に、ふとブランがルージュに訊ねた。



「アスルがね、提案してくれたの。先にマスターに事情を説明してから会わせた方がいいんじゃないかって」

 成程ね、とブランは納得した。

「もしなんかあったとしても、すぐにペイントの力で対処するって言う方法もあったけど、ペイントの力を使わないで解決できることは解決するっつーのも大事だって、授業で習ったからな」



「でも結局ブランのおかげておさまったんだけどね」

「え?僕、何もしてないよ?」

 首を傾げるブランに、三人は顔を見合わせて笑う。



「まぁ、いいけどな。分からないなら分からないで」

「それもブランの力の一つなのかもね」

 勝手に自己完結するアスルとヴェルデに、ブランはますます訳が分からず首を傾げる。



「さ、今日はもう帰ろっか。試験勉強しなきゃ!」

 言うが早いか、ルージュは足早に家路に着く。

「うう、試験…!嫌なこと思い出させないでよぉ〜!」



 頭を抱えながら半泣きになりそうなブランを尻目に、皆はそれぞれ家路を急いだ。

 ブランは、人一倍自信がない少年であったが、人一倍努力家でもあった。

 自分ができると思ったことはなんでもやったし、それはスポーツだろうと勉強だろうと分野は問わずだ。



 繰り返しになるが、ブランは決して無能と言うワケではなかった。

 ただ、自分の力の使い方を分からないだけ、ただそれだけだった。



 


 その夜、ペルルはまた居酒屋にやって来た。

 この前の喧騒とは打って変わり、今日はいつもの正常な賑やかさを取り戻している。

「おや、先生、いらっしゃい」

 いつもと変わらない様子のマスターを見て、ペルルはほっと安堵の息をつくと、いつもの定位位置に座った。



「案外、いつも通りで安心したよ」

「この度は息子が迷惑をかけて申し訳なかった」

「その話はもう終わったことだ。焼酎お湯割で」

 ペルルは慣れたようにメニューも見ないで頼むと、マスターは、お通しであるポテトのベーコンのチーズ焼きを差し出した。



「そういえば、明後日だねぇ、試験」

 ペルルは話を聞いていないのか、返事をすることなく、チーズがふんだんにかかったポテトに舌鼓を打っている。

「合格すればいいねぇ、皆。もちろん、あの子も」



 含みのある物言いにようやくペルルは箸を止めた。

「なんだ、そんなに気になるのかい?」

「そりゃあ気になるさ。うちの息子と一番歳が近いから」

「何言ってんだ、ブランと年が同じの生徒は他にもいるだろ」



「別に、誰もブランなんて言ってませんよ?」

 ペルルは、やられた、と言葉を詰まらせてマスターを睨みつけた。

「素直じゃないですねぇ、自分だって一番気にしてるくせに」

「うるせぇ」



 ペルルはお茶を濁すように酒を口内に流し込む。

「あなたとブランはよく似ている。努力家のところも、誰より心やさしいところも、自分の力に自信がないところも」

 ペルルはしばしマスターの言葉を黙って聞いた後、ポツリと口を開いた。



「ただ、誰かの為だけに…。誰かの為だけに使おうと思えばいいだけの話だ。使い方さえ誤らなければいい、ただそれだけなんだよ」

 まるで独白のように紡ぐと、顔を上げてまだ輝きを放つ店内を見た。



「ふふ、素直じゃないですねぇ」

「うるせぇ。それ以上言うと修理代払わすぞ」

「おや、金銭を求めないのも、ペイントのルールじゃないんですか?」

 ペルルはとうとう何も言えなくなり、軽く舌打ちすると、残った酒を飲み干した。





 試験当日。

 クラスメイト達は皆一様に神妙な面持ちで、お調子者のローザ達も流石に表情が強張っている。

「よう、ブラン。せいぜい頑張れよ!」



 彼なりの誠意いっぱいの強がりなのか、捨て台詞のような言葉を吐いて指定の席に着く。

 当人は緊張のあまり、言い返すこともできずに固まっている。

「まぁ、落ちても悲しむ振りぐらいはしてやるよ」



  ブランの心境を汲み取ったアスルは、負けじと精一杯の強がりを見せて、それぞれの教室に向かった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ