表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
カラスは春告げる  作者: ふく
第1章
5/57

第5話 ラブレターの中身

カラスは、ウグイスにはなれないのかーーー


~男子高校生が高校野球のウグイス嬢を目指すお話~

「あの、前田くんにこれ渡してもらえませんか」


「え……はあ」


2時間目の後の休み時間中、トイレから戻り教室に入る瞬間を取り押さえられた。女子が2人で来て、片方が少し後ろで見守る中、もう片方が手紙を男子に渡す。これは、どこかで見たことがあるやつだ。あるあるのシチュエーションじゃないか。高校生にもなると、こんな漫画みたいな展開が現実に起こるのか……僕は少し感慨深い気持ちになりながら、渡された封筒の感触を確かめる。


しかし残念ながら、僕はお使いだ。前田くんにこの明らかにラブレターっぽいものを渡さねばならない。


彼女たちは目的を果たすと、きゃあきゃあ言いながら廊下を小走りでかけていった。これが青春ってやつか。ははあ。


前田は、地味に女子に人気がある。なんで地味に、と付けたかというと、派手にきゃあきゃあ言われるタイプではないのだ。でも例えば匿名でみんなの好きな人の名前を書きましょうみたいな企画があったら、3番目くらいに多く名前が挙がるタイプ。サッカー部だったことも関係してるのかな、いや、確かに前田はかっこいいいやつだ。普段は何事にも興味がなさそうな顔をしておきながら、何かここぞという時に、相手の懐にすっと入ってくるのだ。クラスの中心にいるタイプではないけど(ほとんど僕と一緒にいるし)、気がついたらみんなの信頼を集めているような男なのだ。何それ、かっこいいよなあ。


彼女たちを何となく見送り、教室に戻ろうとした瞬間、また別の女子の声で呼び止められる。何だ、また前田くんへのラブレター? そもそもまだ入学してから数日しか経ってないのに、年頃の女子たちはチェックが早すぎないか? 僕はちょっと呆れながら振り返った。


「あっ」


「真野くん、昨日は体験に来てくれてありがとう! 名前とクラスをうっかり聞きそびれちゃって。探したんだよ~」


放送部の、昨日のお三方のうちの一人だ。


「あ、昨日は、その節は……」


「どう? 前向きに考えてくれてる?」


その顔を見た瞬間、僕は固まってしまった。言葉もうまく出てこない。どうしよう。


「体験入部期間はまだ始まったばっかりだから、これから他の部活も見に行くと思うんだけど……、本当に、良かったら前向きに検討して欲しいです」


ペコリと頭を下げられる。


「えっと、、僕、」


「イヤかな? 昨日の様子を見てたらわかると思うんだけど、うちは今全部で5人しかいなくて、そのうち3人が三年生なの。あと顧問の石川先生も言ってたけど、13年? くらい、ずっと男子の入部がなくて、女子だけでやってきたのね? だから真野くんみたいに、男の子が入ってくれるとめちゃくちゃ助かるというか」


「あ、こんちは」


救世主、前田、現る。ほら、こういう奴なんだよ。


「あー、前田くん! 昨日はありがとうね」


「ま、前田……」


もごもごしている僕を横目に、代わりに前田がしゃべり出した。


「まだしばらく色々見て回ろうと思ってるので、もうちょっと待ってもらってもいいですか」


「もちろん! 前田くんも前向きに検討してくれると嬉しいです!」


「ありがとうございます。すみません、お名前きちんと聞くの忘れてました」


「あーこちらこそごめんね! わたしは副部長の、3年6組の吉森かなです」


「吉森さん、ありがとうございます。それでは」


「いきなり押しかけてごめんね! ではではよろしくねー!」


僕はしばらく放心状態だったけど、はたと我に返り、遠ざかる副部長・吉森さんの背中にペコリと一礼した。


「前田、ありがとう。めちゃくちゃ助かった」


「いや、トイレ行こうとしたらなんか捕まってたから」


「うん、ありがとう」


手に握りしめていたラブレターのことを思い出した。僕の手汗で湿っている。非常に申し訳ない。


「あとこれ、前田くんへ」


「何それ」


「ど、どう見たってラブレターだろ」


「そうか? 不幸の手紙かもしれないからお前開けて読んで」


「は!? やだよ。書いた子に申し訳ない」


「なんだよ、俺が呪いとかお化けとかダメなの知ってるだろ」


「だからこの苺がちりばめられたピンクい封筒のどこをどう見たら不幸の手紙になるんだよ! ……不幸の手紙って結構古くない?」


「助けてやったのになあ」


じとーと僕を見つめる前田。悔しいけど何も言い返せない、腹立つ。


僕は封筒のふたを閉じている、これまた苺のシールを丁寧にはがした。それを前田が横で見守る。トイレ行かなくていいの? 前田。


「えーと、1年9組前田くんへ。今日のお昼休み、屋上で待っています。ゴトウより。……だって」


僕と前田は静かに見つめ合う。正真正銘ラブレターっぽい。


キーンコーンカーンコーン、キーンコーンカーンコーン


授業開始のチャイムが鳴った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ