表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界山行  作者: 石化
第4章:神闘会

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

181/251

後片付け

後片付けは大事

 

 


「じゃあ、片付けするわよ。自分の持ってきた屋台や家はしまってちょうだいね。」

 ヤーンの号令のもと、神様たちはざわめきながらもこの会場を離れて自分の持ち込んできた物品と建物を収納する。そう、全員4次元空間収納持ちならば、通常では考えられないスピードで原状回復をすることができる。さすが神様半端ない。



「そういえば、サクラとイチフサはもともとここまでって約束だったよね。」

「その話はもう済んだじゃない。今更別れるなんて言わないでよ。」

「そうですよ。私はもうあなたたちと別れるつもりはありませんから。」

「死ぬまで一緒にいるわよ。」


 ⋯⋯ なんだか重い。でも、その感想の何倍も嬉しい。もう、サクラもイチフサも一緒にいないところなんて想像できないから。改めてそう実感した。


「ありがとう。」

 僕は二人をしっかり見つめて心から言う。


「そう、それはいいんだけど、時々は自分の山にも帰るのよ。さすがに離れすぎると悪影響があるからね。」

 地獄耳のヤーンが、いつの間にやら近くに来ていて、そう言い含めた。そこらへんはちゃんと主神しているなって思う。


「これが終わったらあと5年くらいは私は目覚めないと思うから、あなたたちがしっかりしないとダメよ。」


「えっ? どう言うこと?」

 僕は意味がわからなくて尋ねる。シロが必死で止めてるのは見たけれど、どうしてなのかはわからなかったから。先ほどヤーンが僕たちに行ったことがどれだけ因果をねじまげるか薄々感づいてはいたのだけれど、ここまでだとは思わなかったから。


「あなたたちのことがなくてもどうせ2年くらいは半休眠状態になってたわ。この大会を運営するのどれだけ大変だと思ってるの。」



「いやでもそれからさらに三年も伸びてるよね。」

 ユウキが表面上は冷静に、突っ込んだ。でもどう見ても焦っている。うん、僕も焦る。


「あなたたちは人の子。何も心配する必要はないわ。神様に任せておきなさい。困った時の神頼みよ。」


「それ、なんか用法を間違えている気がするんだけど。」


「まあまあ、今日は私の旅館を残しておくから、気にしないの。」


「それは嬉しけど⋯⋯ 。」

 なんだか丸め込まれた気分だ。


「私は永遠の時を生きているのよ。気に入った子に施しをしてしばらく休んでも、私と言う神が変わるはずないでしょう。」

 そう言い放ったヤーンにはこれまで仲良くなってきた彼女の親しさはなかった。まさしく神のように超然として、こちらの価値観が通じないような雰囲気を醸し出していた。良くも悪くも神と人は別物なのだと思い知る。




 神様たちの奮闘で、もともとここに存在していたであろう草原が姿を完全に表した。見通しがよくなって、ひらけた視界に山々が扇のように周りを取りまいているのがよくわかる。まさしく山脈の間の奇跡の草原と言うにふさわしい場所。良環境すぎて神様の作為的なものを疑うけれど、きっと違うだろうと思う。普通そんなこと考えないだろうし。誰が神様同士で試合させようと思うんだよ。ヤーンくらいしかいないよ。そしてヤーンにはさすがに造山能力はないだろう。やべえ。憶測でしか物事を語っていないぞ。これでいいのか。これでいいのだ。ねえなんだかおそ松の影響濃くない? 気のせい? 気のせいということにしとく。



「ところで、私との約束、覚えていますか? 」

 ちょんちょんと頭を突かれた。振り向くと、ヤリが鋭い目つきで僕を見ていた。怖い。いや、ただ目つきが悪いだけだって知ってるけど。いきなりだしさ。


「もちろん。ホダカのところに行くんだよね。」


「そういうことです。わかっているのならいいのです。」


 いやだってあれ書いたの最近だし。⋯⋯ なんかこの頃思考がおかしいぞ。石に侵食されている気がする。


「明日の朝、迎えに来ますね。」


 そう言って去っていくヤリ。なんだろう。確かめにきたのかなあ。律儀というかなんというか。そんな感じだ。




 三々五々とみんな散っていく。空間が歪んで自分の山に帰っていく。祭りの後はほのかに寂しくて、不思議な感じだった。こんなに賑やかな時間はこっちにきてから初めてだったかもしれない。楽しかった。⋯⋯ いや、めちゃくちゃ大会を荒らして自分こそが新環境とか言ってる禁止カードみたいな感じだった気もするけど。なんだこの例え。わかりにくいにもほどがあるぞ。







 まあ、何はともあれこれ以上は描写することもなし。ゆったりお風呂に浸かったりヤーンの料理に舌鼓を打ったり、前日と同じ感じだ。あの時は緊張もあったけど、今は全て解放されてて、まさにこの世の天国である。



 不安要素もほとんどないから、本当にこのままでいいのかって逆に気になってしまうほどだ。⋯⋯ お風呂シーン三連ちゃんがなかったことに関しては僕も文句を言いたいので何も言わないでください。




 旅館の若女将のコスプレをしたヤーンに見送られて僕らは出立した。何やってるんだこの主神。




 朝早くから待っていたヤリの吐く息が白くて、申し訳ない気分になる。朝靄の草原は、露がキラキラと光って宝石箱の中にいるみたいだ。



 ヤリはシロと違って浮けないみたいだった。むしろ浮ける人の方が少数派なのかもしれない。



 道行きはゆったりとしていて、徐々に高くなっていた。まだまだ楽園の続きのような気持ちいい道で幸先がいい。


















しっかり回収して行きますもん。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ