表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/32

プロローグ

新作でございます。

 地球は、いまや能力者達で溢れるとんでもない世界へと変わっている。それは、突然に起こったことだ。地球全てを包み込み光が、全てを変えた。

 後に、この異変を【世界改変ワールドチェンジ】と呼ばれるようになった。

 人々は、空想だと思っていた特殊能力を発現させた。炎を操る者、水を操る者、風を操る者から重力や、空間を操る者まで。

 世界改変から五十年経った今でも、未発見の能力があるんじゃないかというほど、その数は多い。


 そのため、情報機関も飛躍的に進歩し、教育施設も世界中で尚数を増え続けている。

 そして、生まれてくる子供達は、全員が必ず何かしらの能力を持っている。

 それが当たり前となっている世界に……一人だけ、仲間はずれな少年が一人存在した。


「あー……」


 ここ五十年、絶対なかった。

 

「なんで僕だけ……って、これも何回目だろうな、言うの」


 能力がない子供など。

 

「おい、あいつだろ? 仲間はずれの無能力者って」

「ああ、それなのによくこの学校に入学できたよな。能力者しか入れないのに」


 陰口を言われている少年は、全然気にしてなさそうにその場から離れていく。二色にしきゆうは、無能力者だ。

 それは、生まれた時に行われる能力検査で証明された。これは、前代未聞。この五十年の中で、絶対なかったことのため、世界中が彼のことを注目した。

 

 何かの間違いじゃないのか? 誰もがそう考え、遊は世界中の全ての機関で検査を行った。

 しかし……それでも、結果は変わらなかった。

 彼は、世界改変始まって以来の無能力者。


 能力がないゆえに、彼には苦難が纏わりつく。力の差、それが一番の苦難だ。世界改変時代の喧嘩は、もはや普通の喧嘩ではない。

 能力を使ったアニメや漫画のような能力バトル。だが、能力のない遊は、抗っても能力者には勝てない……。そのせいもあってか、イジメが堪えなかったが、そのおかげもあってか、遊はそれなりに喧嘩が強くはなかった。

 

 しかし、それは常人でなら強いだろう。しかし、この世の中は、能力者で溢れている。常人より喧嘩が強いだけでは、敵わない相手が多すぎる。まだ能力を使いこなしていない、もしくは弱い能力者だったら、勝つことは可能だろう。


(能力者しか入れない……違うな、今では能力者な子供達が普通だから、そういう学校しかないんだよ、馬鹿)


 無能力者だとしたら、世界改変以前の人間達。世界改変以降の人間には、必ず何かしらの能力が与えられる。すでに四十年も経っている今や、学校に通う少年少女は、能力者だけ。

 遊のような無能力者はいないのだ。

 とはいえ、遊だけのために学校を作るのも違う。そこで、世界が考えた方法は……遊だけ、能力者への特別授業の時間の時、別教室で授業を受けるということだ。


「ゆ、遊くん!」

「……なんだよ、お節介女」


 今日が、入学式。憂鬱のまま、遊は一人で桜の花びらが舞う道を歩いていると、一人の少女が駆け寄ってきた。それをめんどくさそうに、睨む遊。


「い、一緒に学校に行こうよ。ね?」

 

 彼女は、遊の幼馴染で、原田はらだ水華すいか。多くの水を操る能力者の中でも、ダントツと言ってもいい使い手。

 運動神経は悪いが、能力者としては優秀。水色のセミロングヘアーに赤いリボンをつけ、気弱な性格ではあるが、時折呆気に取られる強引さには遊も負けることがある。隣同士ということもあって、昔から遊のことを心配してくれているが。


「やだよ。僕は、一人で行く。僕には、関わるなっていつも言ってるだろ。うざいんだよ、そういうの」

「ゆ、遊くん!」


 遊は、その全てを回避している。水華へと乱暴な言葉を投げ捨て、早足でその場から去って行く。追いかけようとする水華だったが、遊の言葉が過ぎったのか足が止まった。


(遊くん……)


 水華が追いかけてこないことを確認した遊は、頭を掻き歩き始める。


(……そうだ、それでいいんだ水華。僕なんかに関わるんじゃない、こんな無能力者に)


 先ほどの言葉は、本心ではない。水華を遠ざけるためのもの。自分のような無能力者にいつまでも付きまとっていたら、確実に水華ものけ者になる可能性がある。彼女は、それでも一緒に居たいと昔から言っているが……それでも、自分のせいで水華が傷つくのは見たくない。

 遊は、心苦しい決断ではあったが、何度もひどい言葉で遠ざけてきたのだ


「それでも、次の日には忘れたかのようにまた来るんだから、本当お節介な奴だよな」


 本当は嬉しいんだ。能力者が絶対な中で、自分だけが無能力者。のけ者なのに、水華はそれでも自分のことを見捨てずに居てくれる。

 水華だけじゃない。親だって……。


「おい、お前だな? 噂の無能力者ってのは」

「……誰だよ」


 水華から大分離れたところで、いかにも不良な三人組が目の前に現れる。一人は、掌で炎の球を出現させ、一人は雷を発現させている。

 真ん中に居るリーダーのような角刈りの男は、にやりと笑い遊の胸座を掴む。


「ちょっと面貸せよ? 言っておくが、拒否権なんてねぇぞ?」

 

 すると、両脇に残りの二人が囲むように移動してくる。確かに、逃げられない。

 だったら。


「わかったよ」

「いい子だ」


 その後、人気の無いところへ連れて行かれ。


「へっへっへ、いやぁすっきりするなぁ」

「ああ。無能力者だから、能力で抵抗されることもないから、サンドバックとして最適だな!」

「そんじゃ、さっさと行こうぜ。またな? ストレスが溜まった時は、よろしく頼むわ」


 容赦なくサンドバックにされた。

 致命傷にならないように能力をぶつけ、蹴り、殴り、遊は入学初日からボロボロだ。制服は、能力者用なために汚れはするが、破損してはいない。

 何度も反撃をしようとはした。だが、今はやる気が出ない。全身が痛む中、遊は口元の血を拭い、青空を見上げた。


「……なんか、もうめんどくさくなったな。今日は、帰るか」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ