表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
枯れ専令嬢、喜び勇んで老紳士に後妻として嫁いだら、待っていたのは二十歳の青年でした。なんでだ~⁉  作者: 狭山ひびき


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

46/49

帰宅と結婚準備 7

お気に入り登録、評価などありがとうございます!

 イアナが事情を説明すると、コンソラータ・モンレアーレは大きく息を吐き出した。


「あの女の非常識さと愚かさを舐めていましたわ」


 吐き捨てるように言ったコンソラータに、イアナは心の中で「確かに」と同意する。イアナもまさかジョルジアナと母がここまで愚かだとは思っていなかったからだ。


「コンソラータ様、申し訳ございません。重ね重ね、妹がご迷惑を」

「イアナ夫人が謝罪される必要はございませんわ。身内と言えど、イアナ夫人に責任を取っていただこうとも思っておりません。ですが、このまま何事もなかったことにはできませんわね」


 それはもちろんである。

 イアナはフェルナンドから連絡が来る前に、コンソラータとギオーニ男爵の考えを確認しておこうと背筋を正した。


「ギオーニ男爵にもお伝えしましたが、今回の縁談を白紙にし相応の慰謝料をお支払いする形でまとめるのが通常の対応となるかと思われます。ですが、今回の縁談はコンソラータ様のご意向もあってまとめられたものですので、まずはお二人のご意見をお伺いさせてくださいませ」

「あら、それでは今回の件の話し合いの窓口はイアナ夫人ですの? アントネッラ伯爵ではなく?」

「父を出すと言い訳ばかりして話し合いが進まない気がいたしますので」

「確かに、イアナ夫人の方が話し合いはスムーズにまとまりそうですわね。それにイアナ夫人も被害者ですから、ご意見もおありでしょう」


 コンソラータは少し機嫌を直したのか、口端をきゅっと持ち上げて笑った。彼女はギオーニ男爵に視線を向けた。


「おじ様には悪いのですが、わたくし、この縁談は白紙にしたくありませんの。おじ様だって、もともとこの話をお受けくださったのは、おば様に似たジョルジアナさんが社交界で笑いものにされるのを見ていられなかったからでしたわよね? でしたら、縁談はこのまま進めさせていただいてもよろしいかしら?」


 イアナは知らなかったのだが、ギオーニ男爵はジョルジアナの外見に一目ぼれしたとはいえ、ジョルジアナを名実ともに妻にするつもりはなかったらしい。

 というのも、いくらジョルジアナが亡き妻の若かりし頃に似ているとはいえ、中身はまったく違う。ギオーニ男爵は亡き妻に操を立てているため、ジョルジアナと肉体関係を持つつもりはこれっぽっちもなかったそうだ。


 けれども亡き妻によく似たジョルジアナが社交界で笑いものにされるのが忍びなく、また、あまりに非常識で好き勝手している彼女を見ていると、まるで亡き妻の名誉が汚されていくような気がして落ち着かなかったらしい。

 ゆえにコンソラータの提案を受け、ジョルジアナを後妻として娶ったあとは、教育者をつけてその根性を叩き直してやろうと考えたそうだ。


 コンソラータも、イアナに相談に来たときはギオーニ男爵の考えのすべてを知っていたわけではなかったようで、前妻によく似たジョルジアナを側に置きたいと考えていると思ったそうだが、縁談をまとめる際に詳しく聞いてみたところ彼の考えを知ったと言う。


「おじ様がジョルジアナさんと子作りするつもりがないのならアントネッラ伯爵家の跡取り問題が出てしまいますが、まあ、それは追い追い考えればよろしいかと」

「三人も息子がいるのにもうこれ以上子供はいらないよ。私もいい年だからね。新たに子供が生まれたら、その子が成人する前に他界することになるかもしれないし、なにより私は亡き妻だけを愛している」

「はいはい。のろけは結構ですわよおじ様」


 つまり、二人の意見では、ジョルジアナとギオーニ男爵との縁談はこのまま進めるということでまとまっているようだ。

 その上で落としどころをどうするか、だが。


「あの、一つご提案なのですがよろしいですか?」

「うん? 何ですかな?」

「アントネッラ伯爵家のことです。借金まみれの領地なので、このようなご提案をするのは忍びないのですが……。今回の件で慰謝料を請求されても、アントネッラ伯爵家にはお支払いするものがございません。ですのでいっそ、伯爵領をギオーニ男爵家に譲渡し、例えばですがギオーニ男爵の息子さんのどなたかを次期伯爵にする形としてはいかがでしょう? もちろん借金までかぶっていただく必要はございませんし、伯爵領を抵当に入れて借りているお金については、タウンハウスを売ったお金と母とジョルジアナがまだ抱え持っている宝石類を売り払って支払えば何とかなると思います。他の借金まで返す余力はないでしょうが、それは父と母を働かせるなりなんなりして支払わせれば、と」


 イアナの意見を聞いて、ギオーニ男爵が顎を撫でながら考え込む。


「ふむ。悪い意見ではないと思うが、少々難しいかもしれませんね。タウンハウスや宝石類を売って、伯爵領を抵当に入れて借りている借金は返せたとしても、他の借金をイアナ夫人の両親の働きだけで返済するのは難しかろう。もしその意見ですすめるのならば調整が必要です」

「どうなさいますの、おじ様。わたくしとしても、イアナさんがおっしゃった以上の賠償をアントネッラ伯爵家から受け取るのは不可能だと思いますけど」


 その通りである。アントネッラ伯爵家には、ほかに払うものが何もない。


「そうだなあ……。ではこうしよう。伯爵領についてはイアナ夫人がおっしゃったとおりの形で嬢として戴こう。領地の譲渡については国王陛下の判断も絡むが、恐らく通るだろう」

「わたしも、譲渡許可が下りるようにフェルナンド様から口添えいただくようにお願いいたしますわ」

「ステファーニ公爵の口添えがあれば間違いなく通るでしょうね」


 ギオーニ男爵は薄く笑って続けた。


「その上で、アントネッラ伯爵家の他の借金だが、私が肩代わりしようと思います。そしてイアナ夫人の両親を私が経営している会社で働かせて、その給料から少しずつ借金の返済分を天引きする。まあ、彼らが生きているうちに全部は返せないだろうが、その分の補填についてはアントネッラ伯爵領をうまく運営して回収してみせるさ。領地があればいろいろできることもあるからね、私としてもありがたい」


 ギオーニ男爵は宮廷貴族なので領地を持っていない。領地を得ることは彼の長年の夢だったそうで、あんな領地でも得られるのが嬉しいと言う。


「今のところ、アントネッラ伯爵領の主な産業は麦の栽培ですが、逆に他には何もしていないので、いくらでも手の付けようがあると思います」

「私もそう思いますよ。手始めにどんな産業が向いているのか調べるところからでしょうね」

「立地的には貿易路を引いてもいいかもしれませんね。アントネッラ伯爵領にある山にトンネルを掘れば、隣国からの輸送路の短縮になりますから」

「ほう? そうなると町も活性化しそうですね。採算が取れそうなら、その方向でも考えてみましょう」


 ギオーニ伯爵がほくほく顔で頷く。すでに彼の頭の中にはいろいろな構想がありそうだ。

 領地を奪われタウンハウスも売却する羽目になると知ると父と母が騒ぎそうだが、ギオーニ男爵、コンソラータ、そしてフェルナンドの三人に逆らえると思えない。それだけのことをしたのだ。こちらの方に正義がある。世間的にも非難されることはないだろう。


「あとは、ステファーニ公爵が何を要求されるかでしょうが……」

「それについては、夫に確認して見ます。おそらく近々連絡があると思いますので」

「コンソラータはそれでいいかね?」

「ええ、と言いたいところですが、おじ様に一つお願いがあります」

「なにかね?」

「ジョルジアナさんがこちらに引っ越してからしばらくの間、わたくしもここで生活させてくださいませ。……わたくしがびしばしと性根を叩き直してやりますわ」


 なるほど、ジョルジアナに直接鬱憤をぶつけるつもりらしい。

 ギオーニ男爵は困った顔で笑った。


「別に構わないが、君はそれよりも次の夫を探す方が優先ではないかな。跡取り娘がいつまでも遊んでいたら、君のご両親が頭を抱えるよ?」


 これは、コンソラータに誰か良縁を見つけてあげた方がいいのだろうか。

 コンソラータが望むなら、フェルナンドに相談してみようとイアナは思った。




ブックマークや下の☆☆☆☆☆にて評価いただけると嬉しいですヾ(≧▽≦)ノ


明日の11/5、ベリーズファンタジー様より書下ろし作品

「捨てられ側妃は拾った双子と新生活を楽しみます~自由を満喫中なので、あなたの元には戻りません~」

が発売されます!

ケモみみちびっこたちも登場する作品です。

どうぞよろしくお願いいたします。


挿絵(By みてみん)

出版社 : スターツ出版 (ベリーズファンタジー)

発売日 : 2025/11/5

ISBN-10 : 4813795250

ISBN-13 : 978-4813795254

あらすじ:

皇帝や他の側妃から虐げられてきた最下位の側妃・フェリシアナ。ある日夫から「用済み」と宮殿を追い出されるがーー前世の記憶を思い出したフェリシアナはむしろ大喜び! 帰国後、祖国を襲う謎の異常気象に直面するも、前世知識と魔術書解読チートを駆使して意気揚々と解決に乗り出す。道中で助けた可愛い白狐獣人の双子と、頼もしい大国の王太子の協力を得て、フェリシアナはおもちゃや家電製品など、画期的なアイテムを次々と発明! 国を救うばかりか大陸全土を発展させていく。一方、彼女の活躍を聞きつけた皇帝がなぜか今さら追いかけてきて…?


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
ジョルジアナが亡き奥様に似てたから一目惚れ、そしてジョルジアナの非常識な様が亡き奥様の名誉を汚してるようで嫌だから後妻に迎えて面倒をみると。 顔が似てるってだけでジョルジアナみたいな馬鹿女と同一視され…
伯爵位相当の領地を男爵が引き継ぐのはあり得ないかと。 普通こう言う場合寄親の貴族や王族に相談、一任する案件かと。 その仲人に伯爵領を献上して都合のいい領地を都合してもらうのが普通。 この場合だと主人公…
サクサク話し合いが進んで、常識人が集まればこうも安心感というか、ストレス無くてすむんだー、って思いました。w よかったです。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ