表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
そもそも異能(俺)と魔法使い(お前)は合っていない。  作者: 千田千代 キグリ
1章:そもそも彼は日本を救ってない。
8/11

Y5・R1・H1:「双子の妹が出来ていたりすることもある」

知っている天井を見ていた。

と言っても、一か月前から見ているだけで特に深い意味もない。

右腕に感触がある。いつもの駄禁書(ゼロ)なので無視する。

だって今のこいつの身体は霊体だからな。揺する事も出来ないので起こせるはずもない。

3か月前ほどに、自身が食を取らずとも生きていけるのを良い事に、

「主はもっと人との関わりを持つべきじゃ!」

「ほ~それで?」

「養子になるのじゃ!」

「は?」

「しっかりとした親を持てば、主もしっかりとするじゃろうて」

それはお前への特大ブーメランだがな。

「ぐっ…!聞こえておるぞっ!」

なんて、いつも通りの会話だと思ったら話が勝手に進んでおり、

今は有栖家の長男という事になっている。

片方は真面目に育てられた気がするのだが、片方はどうしてそうなった?という双子の妹が出来た。

まあ、根本的に性格が全然似てないのだ。

親がちょっとおかしいって言うのはあるが、まあそれはこの際置いておこう。

「お!起きてたか!ご飯は出来てるぞ!」

ちょっとおかしい父親がドアをノックもせず顔を覗かせた。

良くいるだって?特殊部隊の父親が良くいるなんて言わないでくれ。

「あぁ、今降りるよ」

「なんだぁ、難しい事考えてたのか!がっははは年頃だなぁ!」

「はいはい、早く降りて食べるから」

「お前、凜のあしらい方に似てきたなぁ」

凜というのは異常な方な妹だ。

まあ、真面目な方の妹と仲が悪いわけではないのだが、

異常な方の妹、凜の方が何かと都合が良くて仲がいい。

下に降りると、真面目な方がこちらを見ていた。

「また、失礼なこと考えていましたね」

「いやぁ、そんなことはないけど」

「顔に出てます。とっつきにくいって」

有栖 緋香里。

瞳は朱の混じっており、髪の毛は腰まではいかないロングで家以外ではポニーテールにしている、

頭は回るし、真面目でカッコいい系なのだと勝手に思ってる。

完全にタイプが真逆なので仲良くは出来ないのかもしれないな。

「悪かったな、別に変なことを考えたわけじゃない」

「…頂きます」

心を読めるわけではないのだが、そういう適性が高いらしい。

その証拠に褒められて嬉しい感情と、

仲良くなれないかもという悲観的な感情で難しい表情になって、頂きますと言っている。

「そういえば、凜はどうした?」

「兄さんの作業場を整理すると言ってましたよ。ガレージの方に入ってから帰ってきてません」

そんなことを言ってると、廊下の方からドタドタと足音がする。

「…おにぃおにぃ!これ何!」

「ん、何もって来てんだ。ああ、この音のしないスタングレネードの資料の事な」

「…これ、貰っていい?」

「ん?まあ、良いんじゃないか。悪用はするなよ」

まあ、失敗作なんだがな。

スタングレネードを魔法で作ってみようとしたら光の増幅には成功したが、音は増幅できなかった。

音のしないスタングレネードというか、本当の意味でフラッシュグレネードなわけで失敗。

「…これ以外は全部ちゃんと片づけておいたから」

「おう、ありがとな。おい待て、ホコリついてるぞ」

はっきり言って頼んでないのだが、世話焼きなのだろうかと最近気づいた。

まあ、こうしてドジな面と藍色の瞳を持ち、肩ほどまでのセミロング。

不真面目なところは俺に酷似している。

「箸持ってきましたので、早く食べてください」

「がっははは、兄妹仲良くて何よりだなぁ!」

妹に催促する妹。二人の間で姉妹の関係はないらしいのでよく分からないが。

それにしても笑い声がでかい有栖、圭吾。

特殊魔法部隊とかいう部隊長らしく偉いのだが、家で家事もする。

逆に母親はまるで家事が出来ないという典型的な逆夫婦。

母親は研究員、父親は特殊部隊。どうしてここの養子になったんだろうな。

ぼーっとしていたわけではないが、食べるのが遅くて緋香里に怒られてしまったなんてことはない。

いや、まじで怖かったけど。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ