表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

その昔の東海道、街道沿いの馬飼いと馬の話。

作者: のんちゃ

江戸より、ずっと前の、東海道。


馬飼いである男と、馬の、絆のお話。

東海道が、まだ、江戸の頃のように整わない、昔に。



その、東海道に。馬を引き連れた、屈強な男たちの一団が、歌いながらぞろぞろ歩いていた。




ほーい、ほーい、ほい、ほい、ほい。

俺たちゃ、馬飼い、馬たちゃ、ゆくよぉ。

西から東へ、東へ西へ。


荷物を運んで、よいこらしょ。

人を乗せ乗せ、よいこらしょ。


骨折り損の、何とやら。

骨が折れたら、お陀仏だ。


足腰大事、骨、大事。

肥やせよ、馬、馬、大切に。


ほーい、ほーい、ほい、ほい、ほい、

ほーい、ほーい、ほい、ほい、ほい。




先頭で歌うのは、坊主頭の背の高い男。

背が高いだけではなく、腕や体の筋肉も、連れている馬同様、がっしりとついている。…この男を見れば、仮に、道の茂みから盗賊が狙っていたとしても、恐れ慄いてそうそう出てこないだろう。それだけの強さや雰囲気の強さがあった。



「おおい、そろそろ、休憩にでもしないかあ?」



太っちょの男が、汗をかきかき、先頭の男に声をかけた。



「おう。わかった。

みんな、休憩だ、休憩ーーーーっ」

「「「「オウーーーッ!」」」」



先頭の男が威勢よく、声をかけて。皆が集まり出す。




この辺は、街道沿いの、馬場の集落だ。山の麓に広がる草原は、馬にとって豊かな体と、丈夫な足をくれた。

男たちにとって、それが、いつの頃からかは、知らないが。

代々、この集落では、馬を育てては、街道をゆく者や、武士団の力を強めたい者へと、送り出していた。ここで育った馬は、ちょっとやそっとじゃへこたれない、強い馬ばかり、と、評判であった。



「いやあ、しっかし、気前のいい奴らもいたもんだな。

一気に十頭、だとよぉ」



上機嫌の男たち。坊主頭の男は、そばに居た一頭に近づき、よし、よし、と首元を撫でてやる。

「しっかし、おまえも、大きくなったよなぁ…。新しいとこでも、元気でなあ…」



「おまえたちも、良くしてもらえよぉ!」

「達者で暮らすんだぞお」

他の連中も、頭や胴を撫で出して。



「ぶひひんっ!!」

「ひひーん」

「ぶるるるるる!」



馬たちも、嬉しそうに応えていたのだった。




さて、約束の通り、宿場の外れで、馬たちの引き渡しとなった。


先に待っていた、役人と。馬を売る相手の、男たち。いくつか確かめ事の後、役人の目の前で、渡した。



「それで、お代は」

坊主頭の男が、相手へ顔を向けた時だった。



バサッ

坊主頭の男に向かって、突如、剣が、振り下ろされていた。



「な、」



目の前で、斬られ、る、坊主頭の男。

仲間の馬飼いたちが、叫ぶ。



「「「「兄貴ぃ!!」」」」



避けきれずに傷を負い、倒れ込んだ、坊主頭の男。

痛みに顔をしかめつつ、辺りを見回す。



狼狽えているのは、仲間たち。一方で、目の前の奴らは、にやにやと、男を見下ろしている。

悠々と腕を組んでいるのは、そばにいる役人も、同様で。



「畜生、役人も、奴らの仲間かよ。まさか、偽もんだったか!

おい、おまえら逃げろ、早く!」



ひとまず、集落の仲間は逃した。いくらなんでも、明らかにこちらの不利だった。悪党たちに対して、手持ちの護身の武器なんて、知れている。



………どうする…、どうする!!

坊主頭の男が、悪者たちに囲まれ、追い詰められた時、だった。





「ひひーん!」



高い、いな鳴き。

後ろ足で辺りを蹴り飛ばして、馬が、怪我をした男の元へ駆けつけた!



「おう、おまえは!」

「ぶひひーん!!」

誇り高い、真っ直ぐな目で見つめる、馬が、ひと声、いな鳴いた。




「おまえ…!悪りい、なあ……」

駆けつけた馬の首元を撫でてやる。

馬は、嬉しそうに撫でられた後、すぐに何かを示すように、首を振る。



「乗れってか?」

ぶるん、と音を立て、馬は首を振った。

「……そうか」



やっとこせと、馬に跨る。

傷は痛むが、坊主頭の男は、なんとか、動けた。



「……なら、行くぞ!相棒ぉお!」

「ぶひひーーーんっ!!!」





そこからは、男と馬の、無双であった。



跨った馬は、勇敢で。振り回される剣にも怯まず、さらりと避けつつ、激しく蹴り飛ばしていく。



そんな馬の様子を見て。他の馬たちも、勇気づけられ。どんどん加勢していく!



「ひひーん!!!」

「ぶひひーーーん!!!」



逞しく育てられた馬たちは、その健脚を、団結力を、遺憾なく発揮した!



蹴散らし、伸びた所で、ひっ縛って。

やがて、本物の役人を呼びに、男と馬は駆けていく。



坊主頭の男が、自分を乗せて駆ける馬へ、声をかけた。



「ありがとよ!」


ーーあたぼーよ!



誇り高いこの馬は、坊主頭の男を、とても大切に思い、慕っていた。



ーー大事にしてくれた、あにさんに、悪さするんなら、そんなの、新しい主人なんて、俺ぁ、認めらんねえや!!




「そうかあ。でも、お陰で助かったよぉ!」


ーーなら、良かったっ!!!あにさん!!





尚、他の馬達が、きっちりしっかり、囲んで睨んで見張っててくれたので、悪い奴らに逃げられる事もなく。


無事、本物の役人へと、悪者達を引き渡したのだった。



因みに、坊主頭の男は。鍛えていた筋肉のお陰で、刃を弾き、傷も、深くはならず。




ひとりと一頭は、今日も草原を駆ける。

山から吹き下ろす風は、今日も心地よく。

急な斜面を走り下りながら、互いに笑い合っていた。




「おう!今日もいい風だなぁあ!!!」

「ぶっひひーーーん!!!」

ーーきっもちいいなーあ、あにさん!!!


「おーい、兄貴ー!」

「こっちこっちーー!」


「おう!今行くーっ!行くぞ!」

「ぶひん!ぶひひんっ!!」

ーーーおうよ!あにさん!!



読んでいただき、感謝です!!!


今月も短編ひとつ、更新、できました!ほっ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ