表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/716

第二話 異世界『カルドジプス』

「…………ぅぶですか。大丈夫ですか! 」

「…………う、ぐぅ…………」


  頭がグルグルする様な、最悪な気分に抗いながら体を起こすと、そこは広い草原だった。


  あれ? 何だここ。何で外なんだ?


  自分の体を見下ろしてみると、俺は普段部屋着にしているジャージ姿で…………! 思い出した!


「あ、あの…………?」

「え?」


  すぐ隣から声が聞こえたので見てみると、そこには心配そうな顔をした少女、…………少年? がいた。


  …………声からすると少年か? 見た目的には多分同い年くらいなんだけど、どこかしっかりしている様な、それでいて幼いような不思議な印象をいだかせる少年だった。


  その少年は日本人では無い顔立ちで、白い肌に金色の瞳で、髪は基本的に黒なのだが何ヵ所か赤と金になっていて、長めのそれを首の後ろでまとめている格好だ。


「…………こんにちわ」

「あ、はい。…………こんにちわ」


  何となく挨拶をしてみたが、何だろうこの儚げな少年は? と言うか、本当にここ異世界か? …………この少年の格好を見れば、何となく中世っぽいが。


  あの神、…………スルガって言ったっけ? 俺の格好とか、もうちょっと何とかならなかったのだろうか?


「あ、あの、…………本郷隼人さんですよね?」

「…………!? 何で俺の名前を知っている!?」

「あ、す、スルガ様から聞いたんです! ぼ、僕はメテオラって言います」

「…………あ、ああ。あの神の使いか。俺をただ放り出した訳じゃ無かったのか」

「…………はい。僕は本郷さんに色々説明とかをするのと…………する為に、ここにいます」


  ん? ちょっとだけ良く聞こえなかったな。何だか最後の方だけ暗い顔をしたのが気になるが。まぁ、置いておこう。


「そりゃ有難いな、それと俺のことは隼人でいい。俺もメテオラって呼ぶから」

「は、はい。わかりました、隼人さん」


  …………さん、もいらないんだが、まぁいいか。


「えっと、まず説明ですね。ここは神々には『第十三世界』と呼ばれている世界の中心になります。星の名前は『カルドジプス』です。大きさは、地球の約三倍ですね」

「第十三世界で、カルドジプスね。…………本当に異世界な訳だ」

「はい。ここは隼人さんのいた世界とは全く違う世界です。魔法があって、魔物がいて、魔王が滅ぼそうとしている世界です」

「『魔王』か。それを倒すのが、俺の仕事か」

「……………………はい。でも、まずはコレを受け取って下さい」


  そう言ってメテオラは、草の上にシートを敷いて、色々と並べ始めた。口が紐で閉じてある革袋に、銀色のカードと、リュックサックだ。


  銀色のカードには、この世界のものと思われる文字が刻まれている。…………読める? 『ハヤト=ホンゴウ』って、俺の名前じゃねーか!


「なんだこのカードは?」

「それは『ステータスカード』です。この世界の人は皆、十才になるとそれを貰います。隼人さんは十七才なので、スルガ様に言われて僕が用意しました。このカードには今、名前とレベルだけが記されています。どうぞ」


  メテオラに渡されたカードを見ると、そこには確かに俺の名前と、その横にレベル一の表記があった。


「それを持って『ステータス』と言うと、自分の今の力量を見る事が出来ます」

「『ステータス』…………おお、なるほど」


  ステータスと言った瞬間に、目の前に半透明なステータスウィンドウが現れた。


  『ハヤト=ホンゴウ』


  体力・G

  気力・G

  魔力・G

  力・G

  防御・G

  速さ・G

  耐性・G

  運・G


「……………………全部Gなんだけど」

「…………レベル一なので」

「そうか。…………因みに何段階だ?」

「基本は八段階です」

「ああ。A~Gで、その上がSなヤツか」

「はい、そうです。それとステータスは、自分にしか見えませんが、出す時に『ステータスオープン』と言うと、他の人にも見えますので、覚えておいて下さい」

「わかった」

「後はですね、あ! 加護を忘れていました。ちょっと借りますね」


  メテオラは俺のカードを一旦取り上げ、カードに指を走らせてから返して来た。見てみると、名前の下に『魔道具使い』と、刻まれていた。


「魔道具使い? これは?」

「それは隼人さんの加護です。加護は全員が持っている訳ではありませんが、持っているとその職業に対しての才能が身に付きます。隼人さんは、特殊なアイテムを使うので『魔道具使い』です」


  まぁ、持っていて悪い物でないのならいいか。


「カードについては以上ですね」


  カードの次は革袋だった。何となく予想はしていたが、中は金が入っていた。異世界らしく、金貨や銀貨に銅貨だ、それぞれ大きさの大小があって計六種類だな。


「おお! これが金貨ってヤツか! 初めて見た」

「基本的にこの貨幣は世界中で使えますが、ごく一部の国では独自の貨幣制度がある場合があります。なのでその場合には、両替をしないと使えません」

「ああ、その辺は地球と一緒だな」

「そうですね、そして貨幣の価値は日本で言えば…………」


  大金貨、十万円。

  小金貨、一万円。

  大銀貨、五千円。

  小銀貨、千円。

  大銅貨、五百円。

  小銅貨、百円。


「…………と言う感じです。物価としては、大銅貨があれば大体どこでも食事ができますし、小銀貨二枚あれば朝夕の食事付きで宿に泊まれます」

「…………なるほど。まぁ、使ってれば慣れるだろ」

「そうですね。この袋のお金があれば一ヶ月は生活できます。その間に…………」

「冒険者とかになって金を稼げば良い訳だ」

「はい。それと、こっちのリュックサックはマジックバックになってます。見た目よりも数百倍は物が入るので使って下さい。一応、幾つか役に立ちそうな物は入れておきました」


  バックを持ってみるが、軽い。重さも無いのだな、ありがたい。


「説明は、以上ですね。後は、ここから向こうに歩いて行けば町があります。ステータスカードがあれば問題無く入れますので、心配いりません」

「そうか。色々ありがとうなメテオラ。凄く助かったよ、スルガによろしくな」

「はい。…………では、最後に。………………僕を殺して下さい」


  …………俺には、数歩離れたメテオラが言ったその言葉の意味が解らなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ