表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
30/47

30

≪レベルが上がりました。レベル2→レベル3≫

 ふおおお!レベルがまた上がった!

「……」

 で?

 1度目ほどの感動はない。

 いや、よく考えると、レベルが上がったからって、だから?って感じなんだよね。

 ステータスが見えないから、何がどう変化したのかもわからないし、体が軽くなったとかいう実感もない。

「んー……」

 両腕を組んで……上手に組めてないけど、組んで、首をひねる。

 どうしたら、両腕をうまく組めるようになるのかを悩んでいるわけじゃないよ。

 本で読んだところによると……前世の漫画だけど。

 共通しているのはHPとMPが上がるということだ。

 そりゃ、実感できないよね。

 魔法を放てる回数が増えた!って思う機会もないし、魔物と戦って体力が削られる経験もしてないんだもん。

 でもさ、もしかして、4歳児でレベル3って実はすごいんじゃない?だって、魔物と戦うこともないから、レベル上がらないよね?私の場合は磨研スキルで経験値がたまるからだし。

 いや、待てよ……他の魔法を使っても上がる?剣の訓練したら上がるとかもあるのかな?

 知識がなさすぎて辛い……。

 振りむけば、本棚に本が並んでいる。

 近づいて本に手を伸ばす。

 本をめくる。

「読めにゃい……」

 ぱたんと本を閉じて本棚に戻す。

 ちぃにぃが言ってた。6歳になったから勉強が始まるんだと。まだ、ミチェ4歳だから文字が読めなくても普通。6歳になってから頑張る。

 それよりも今は、スキルを磨かないと。スキルで磨くんじゃなくて、スキルを磨く……言葉、めんどくさいことになってる。

 身体強化(受)がレベル8だってお母様が驚いてたから、スキルにレベルがあるのは確実。

 磨研スキルのレベルが上がれば上がるほど、きっと研ぎ師への夢が近づくはずだ。

 だから、やることは一つ。スキルをいっぱい使うってこと。

 木剣と盾をベッドの上に置いて、小屋を出る。

「ロッドにーたん」

 小屋の外をぱっと見ただけで姿が見えなかったので、呼んでみる。

 すると、小屋の右に山積みになっている魔物の影からひょいと顔を出した。

 ぎゃー!殺人犯!

 両手が血まみれ……って、前にもこれはやった。解体中なんだよね。魔物。

「魔物減ってにゃい、解体は大変?」

 何か恩返しに手伝えたらと思ったけど、非力な幼女が戦力になるわけでもなく……。

「ああ、いや、もうけっこうな数解体したんだがな、あいつらが今日はやたらと調子がいいのか、大物をいくつも仕留めてくるから終わらない……と、また大きなの捕まえてきたなぁ……」

 ロッドさんの視線の先、振り返ってみると、ルーナちゃんが、背中に自分の何倍も大きな魔物を載せて駆けてきた。

 馬サイズのルーナちゃんの何倍もある……巨大な蟻だ。

「うわ、鎧アーントか。よく倒せたな?関節を正確に狙わないと歯が立たないだろう?」

 ちょっと離れたところまで来ると、ルーナちゃんは体をぶんっと振ってどさりと地面に鎧蟻……鎧アーントを置いた。

「ううん、関節じゃないところも噛めたよー」

「脱皮したばかりでまだ固くなる前だったのか?って、危ないっ!」

 死んだと思っていた鎧アーントが頭を上げた。

「ちんでない」

 反射的に口にしたけれど、完全に油断していたルーナちゃんの首筋に向かって蟻らしい口が開いた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ