表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/190

第1話 招かれざる見習い希望者

完結保証! 教会と魔女が不死をめぐり戦う、ダークファンタジーです!

 ◆第一部 表紙イラスト

 https://kakuyomu.jp/users/mimizou55/news/16817330649323517674



 その部屋に通されてから、既に一時間が過ぎようとしていた。

 それにもかかわらず部屋の主は、一言も言葉を発する気配はない。


 上級審問官ベラナの執務室は、どこが床であるのか見いだすのが困難な程、うずたかく積まれた本で埋め尽くされていた。


 かろうじて確保された空間に、黒髪の痩身(そうしん)の少年が立っていた。教会の助祭が着用する、黒の祭服を身につけている。まだあどけなさが残る顔立ちだが、瞳は強い意志を感じさせる。


 彼を呼びつけたはずの老人は、書物に没頭(ぼっとう)したまま、一度も顔を上げない。

 まるで、自分以外この部屋にいないかのような振る舞いだ。 


 ……まさか目の前にいることを、忘れられているのではないだろうか?

 それとも、忍耐力か何かを試されているのか。

 本をめくる音だけが、規則的に、静かに響く。

 それを三百まで数えた時、しびれを切らして少年は口を開いた。


「失礼ですが── 」 

「君は、優秀だそうだな?」


 老人がようやく一言発したのは、ほぼ同時だった。

 問いかけはしたが、少年を視界に入れるのさえ億劫(おっくう)だとでも言いたげに、視線は書物に落としたままだ。


弱冠(じゃっかん)十六歳で学院を主席卒業、か。だが、私を指導官に希望した時点で、不適格だと評価せざるを得んな」


 それは、ある程度予想していた反応ではあった。

 少年── アルヴィンは気後れすることなく、かつ厚かましく反論した。


「僕が優秀であることは否定しませんが、不適格とするなら、理由をお聞かせ願えますか?」

「私の二つ名を知らないわけではあるまい?」


 首切りのベラナ。

 それが審問官見習いの間で、この老人につけられた渾名(こんめい)だ。


 学院を卒業し見習いとなった者は、一年間、現職の審問官に師事する。

 だが、ベラナに師事した見習いで、いまだかつて一人前となった者はいなかった。後進の教育に、一切の興味を示さないことで有名なのだ。


 それを承知の上で、アルヴィンは上級審問官ベラナを指導官として希望した。

 目の前の老人が、過去に凶悪な魔女を幾人も駆逐(くちく)した、卓越(たくえつ)した審問官だったからだ。


「私が不適格とすると分かっていて希望するのは、想像力が欠如している。審問官を目指す者としては致命的だな」

「お言葉ですが、あなたほど魔女との戦いに精通した者はいません。僕の師となり得るのは、他にはいないでしょう」

「その減らず口を撤回(てっかい)するのなら、より良い師に師事できるよう、枢機卿(すうききょう)に手紙を書いても良いのだがな」

「不要です」


 アルヴィンは即答した。

 老人は書物に目を落としたままで、表情は読めない── 要するに、相手にされていない、ということだろうが── 身の程知らずの見習いに、内心舌打ちしているのは間違いない。


「よかろう。では、”火の魔女”を一週間以内に駆逐すること。その課題がこなせれば、指導官を引き受けよう」

「期限は一週間ですか」

「それでできないのなら、一年をかけても同じ事だ。やめるかね?」


 魔女を狩る術を学びに来た者に、魔女を駆逐して来いとは、随分(ずいぶん)な無茶ぶりである。

 足元を見られていることに内心不満はあったが、受け入れる以外に選択肢がないことは明白だった。 


「ご心配いただかなくても、七日以内に駆逐して参ります」

「結構。それでは、審問官ウルバノ」


 老人の声とともに、背後の扉が開いた。

 現れたのは、黒の祭服を着た長身の男だ。


「お呼びでしょうか?」

「この者に、力を貸してやりなさい」

「承知しました」


 ウルバノと呼ばれた男は、ベラナに(うやうや)しく一礼する。

 手がかりもなく調査を命じられると思っていたが……一応の助力はしてくれるらしい。


「私からは以上だ。それでは、神のご加護を」


 用は済んだから早く帰れとばかりに、老人は十字を切る。

 とにかく、最初の関門をクリアすることはできた。より厄介な課題を課されることになったが……


 部屋を辞そうと、ドアノブに手をかけてアルヴィンは立ち止まった。

 最後に、確認をしておくべきことがあった。


「一つ、質問が」


 振り返り、ベラナを見やる。


「白き魔女を駆逐したのは、あなただとか?」


 バタン、と厚い本を閉じる重々しい音が語尾を(さえぎ)った。

 老人の双眸には、()()ましさが(あふ)れていた。


「根も葉もない、くだらん噂だ」


 結局、一時間の間でベラナと視線が合ったのは、その一度きりだった。



ここまでお読みいただいて、ありがとうございます。


気長にお付き合いしていただけると嬉しいです!

「面白そう!」と思っていただけましたら、


ブックマークや、↓★★★★★を入れていだけると、幸いです。 <(_ _)>


今後も、『白き魔女と黄金の林檎』をよろしくお願いいたします!


☆★☆ カクヨムさまにて、先行配信しております。 ☆彡

 https://kakuyomu.jp/works/16816927860645480806

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ