表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
71/296

71ーまたクラゲ退治

 そうだ。教会にはあのノンと呼ばれているシスターもいる。なのに、何故子供達だけが……?


「ハル、子供は大人より抵抗力がない。それに身体が小さい。毒の影響が違って当たり前だ」

「しょっか」

「ハル……井戸を見るぞ」

「おう」


 ハルを抱っこしたままリヒトは井戸に近寄り慎重に覗き込む……

 その時、湖で見た先端が毒々しい鮮やかなピンクの触手が伸びてきた。だがまだ以前見た触手に比べるとずっと細い。


「おおッと!」

「まら、でっかくなってないな」

「ああ。前のに比べたら全然小さいな」

「れも、りひと。ろうやって井戸から出すんら?」

「任せろ。風属性魔法で浮き上がらせてやるさ」

「おぉー!」


 リヒト、やる時はやる男だ。カッコいいポジなので是非とも頑張ってほしい。

 リヒトが井戸から距離をとり片手を向ける。すると、小さい竜巻きの様な風が起こり井戸の中へと消えて行く……次の瞬間、井戸から湖にいた毒クラゲの小さいものが何匹も舞い上がった。


「うわ、いっぱいいりゅじゃん! こはりゅ! とぉ!」

「はいなのれす!」


 ハルとコハルがクラゲ目掛けて突進して行く。


「ハル! だから抱っこしてる時に急にジャンプして下りるのやめてくれ! 心臓がキュッてなるわ!」


 文句を言いながらリヒトも剣でクラゲを斬る。今回、リヒトの剣は炎を纏っていた。なるほど、斬ったそばから燃やすつもりだな。

 ハルとコハルはまたクラゲをグチャグチャに踏みつけている。まだ短い足をバタバタと動かしている。

 ハルさん……君も魔法が使える筈だが……? 踏みたいのか?


「りひと! 斬って! 燃やして!」

「分かってるっつーの!」


 いや、だからね。ハルも魔法が使えるだろう?

 ハルとコハルで踏み付けて、リヒトが剣で斬りながら燃やして……もう、グチャグチャだ。


「あー、もう面倒だ! ハル! コハル! 離れろ!」

「おう!」

「はいなのれす!」


 ハルとコハルがクラゲから距離をとると、リヒトが風魔法を放ってクラゲを切り裂いた。そうだよ。最初からそうすれば良かったんだ。


「燃やすぞ!」

「おう!」


 リヒトの火属性魔法で一気にクラゲは炎に包まれた。


「もういないか?」

「うん、いない」

「やったなのれす!」

「りひと、井戸の水……」

「ああ、解毒と浄化だな」

「ん……ちゅいれに畑にもな」

「おう。アンチドーテ」

「あんちどーて」

「ピュリフィケーション」

「ぴゅりふぃけーしょん」


 ハルとリヒトが解毒と浄化をして完了だ。


「ふぅ、みっちょんこんぴゅりーちょ!」

「アハハハ! 言えてねー!」


 うん、確かにカミカミだが仕方ない。言えないのだから。

 2人が子供達の寝ている部屋に戻ると、もうイオスが薬湯を持って戻ってきていた。


「リヒト様、ハル! やっぱクラゲでしたか?」

「ああ、イオス。まだ全然でかくなかった。だが、数がいた。アヴィー先生、これは確実に人為的なもんだ。誰かが井戸にクラゲを投げ込んだんだ」

「リヒト、それしかないわね」


 シスターのノンとアヴィー先生が手分けして子供達に薬湯を飲ませていた。


「リヒト、ヒールをお願い」

「ああ、先生。エリアヒール」


 白い光が部屋中を包み込み消えていった。


「おぉー、りひとしゅげー」

「何言ってんだ。ハルも出来るだろ?」

「しょっか……?」

「ああ、出来るさ」

「なりゅほろ……えりあか……」

「リヒト、もう井戸は平気なの?」

「ああ、アヴィー先生。全部退治して井戸も解毒して浄化したから大丈夫だ。もう使えるぜ」

「良かったわ! ありがとう! ハルとコハルもありがとう!」

「エヘヘへ」

「どうってことあるなのれす!」


 ん? またコハルは言い間違えたか? 態とか?


「アヴィー先生、ありがとうございます。一体何なのでしょう?」

「さあノン。何なのかしらね……」


 多分……アヴィー先生が思っている事とリヒトが思っている事は同じだろう。じゃあ、次はスラムか……?


「リヒト様、スラムに向かいますか?」

「ああ、その方が良いだろうな。アヴィー先生」

「ええ、そうね……本当にムカつくわ!」

「アヴィー先生、俺達がスラムに向かうから先生は伯爵に……」

「そうね。任せても良いかしら?」

「はい」

「ノン、後は任せたわ! ハルちゃん! 危ない事しちゃ駄目よ!」

「はい、アヴィー先生! ありがとうございました!」

「あい! ばーちゃん!」


 アヴィー先生は出て行った。もう、子供達全員が薬湯を飲んだみたいだ。スヤスヤと寝ている子もいる。


「うぅ……ノン姉ちゃん、俺達……」

「もう大丈夫よ。お熱も下がったわ。手足も動くでしょ?」

「うん」

「アヴィー先生が治してくれたの。このお兄さん達はアヴィー先生の知り合いよ」

「先生の?」

「ああ、大丈夫か? まだ辛いか?」

「ううん、平気。楽になった。兄ちゃん、ありがと」

「おう。もう少ししたら粥を持ってきてくれるから食べな。今日はおとなしく寝ているんだぞ」

「うん、分かった」


 子供達の中で1番上の子なのだろうか? ちゃんと、ありがとうが言える良い子だ。


「じゃあ、シスター。俺達も行くから」

「あ、はい! ありがとうございました!」


 シスターが頭を下げている。

 リヒトがハルを抱っこして歩き出した。


「リヒト様……」

「イオス。だが、オリジ村やオリージャ湖とは距離があるだろう? 治めている貴族も違う。そこがなぁ……どうしてだ?」

「そうですね。確かに」

「ルシカとミーレはどうしていた?」

「はい。2人共驚いてましたよ。ルシカがまだ必要になるだろうと、追加で作ってくれています」

「おう、さすがルシカだ」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ