表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
211/296

211ーフィーリス殿下6th

「そっちはどうだったんだ?」

「ああ、時間が掛かるらしい。だから、国に送ってくれるってさ」

「そうか、カエデの新しい服、見たかったなー」

「同じメイド服だぞ?」

「は? リヒト、なんだと?」

「ミーレもカエデも今の服がいいと言ってな」

「マジかよ。色気ねーな。もっとこうさぁ……」

「リレイ様……」

「あ、はい。すんません」


 お、ミーレの一睨みで謝ったぞ。ミーレ姉さん、凄いね。リレイは何を期待していたのか?

 翌日、一行は揃ってまた親方の工房を訪ねていた。今度はアヴィー先生も一緒だ。リレイとアランの剣を受け取る為だ。


「おう、来たか!」

「親方、出来てるか?」

「おう! しかし何だな! エルフの技術もスゲーな!」

「お、そうか?」

「ああ、リヒトの兄さんが持ってる剣を見た時より良くなってるじゃねーか!」

「それは親方が技術指導してくれたからだ」

「長老、そうかい? そう言って貰えたら嬉しいねー!」


 そう、あれから親方は度々エルヒューレの鍛治職人を受け入れてくれていた。リレイの剣はその成果だ。


「おや、また別嬪さんじゃねーか! もしかして、長老の奥方かい?」

「ええ。お世話になってしまって」

「何を言うんだい! 世話んなってんのはこっちだよ! で、剣だがな俺が手を加えるとこは殆どなかったさ。ちょっとバランスを調整してミスリルを追加した程度だ」


 リレイが渡された剣を握る。


「お、親方。そう言うが持った感じがもう違うぞ! いいな、これ!」

「ガハハハ! そうかいそうかい! 兄さんはちょっと癖があんだな。それが剣の重心を歪めてたんだ。そこを調整しといた。で、表面のミスリルの焼き付けがちょっと甘かったからな。しっかり焼き付けし直しといた。切れ味が違う筈だぞ!」

「ありがとう!」

「そっちの兄さんもだ」

「はい、ありがとうございます」

「昨日リンがデスマンモールを取りに来たから必要な分を渡しておいたぜ!」

「他の工房とも分けてくれ」

「ああ、長老。任せとけ、ありがとうな! もう帰んのか?」

「我々の仕事は終わったからな」

「そうか。また世話になっちまったな!」

「親方、お互い様だ」

「そうか、長老。そう言ってくれるか!」

「ああ」

「また来いよ! ハルもな!」

「ん、おやかちゃ! 剣めっちゃいいじょ!」

「そうか! 俺が打った剣だからな! アハハハ!」



 そして、一行はエルヒューレ皇国に帰って行った。

 先ずは城で報告だ。城と言えば……


「ハァールゥー! 待っていたのだぞぉー!」

「ふぃーれんか!」


 そう、フィーリス殿下だ。懲りもせず、またハルを抱き上げてクルクル回っている。そんな事をしたらまた……


「とぉ!」

「うッ! 痛いんだぞぅ!」

「らから、ふぃーれんか! 回ったりゃらめらって!」


 ハルがシュタッと降りて逆に文句を言っている。相変わらずだ。お決まりだ。


「ハル、遊ぶのだぞぅ!」

「おう!」


 また、フィーリス殿下にハルは奪取されシュシュも一緒に中庭へ走って行く。


「ハルは転移が出来るか?」

「短距離なりゃできりゅじょ」

「じゃあ、瞬間移動はできるな?」

「できりゅじょ」

「瞬間移動で鬼ごっこするんだ! 最近ハマってんだぞぅ!」

「おう! シュシュとコハルもやりょう!」

「あたしは負けないわよ!」

「やるなのれす!」


 ああ、また何かやろうとしている。このメンバーだと碌な事がないぞぅ。


「シュシュが鬼なのだぞぅ! ハル、コハル、逃げるのだぞぅ!」

「おう!」

「はいなのれす!」


 フィーリス殿下とハルやコハルが一斉に瞬間移動を使って逃げる。シュシュがそれを追いかけて瞬間移動する。もう、訳が分からない。

 それでも、本人達は楽しいらしく、アハハ、キャハハと盛り上がっている。


「コラッ! またフィーリスか!」


 ああ、見つかってしまった。レオーギル殿下だ。


「ハル! 危ないですよ!」


 ルシカもいるぞ。お決まりだ。

 フィーリス殿下やハル達がレオーギル殿下とルシカの元に集まってきた。


「フィー、瞬間移動で鬼ごっこは危ないと言っただろう?」

「大丈夫なのだぞぅ」

「ハルもですよ、ちゃんと見えてないでしょう?」

「りゅしか、平気らじょ」

「大丈夫よ、本気じゃないもの」


 コハルがまた逃げてしまっていない。


「お昼にしましょう」

「りゅしか、腹ぺこ仮面ら!」

「アハハハ。ハル、そうですか」


 ハルがシュシュに乗る。シュシュももう慣れたものだ。言われなくてもハルが背に手をやると伏せて乗りやすくしている。


 「お昼なのれす!」

 

 おや、コハルがまた出てきてシュシュの背中に乗っている。賑やかだけど、平和な時間だ。



「ツヴェルカーン王国は気持ちが良いな」

「はい、陛下。リレイ達の剣のメンテナンスと、ハルやミーレとカエデの戦闘時の服を頼んだのですが、どちらも金を受け取らんのですよ」

「ほう」

「世話になって素材も貰ったのに金まで貰えんと言うのです」

「アハハハ、なるほどな」

「技術提携もうまく進んでいる様で」

「定期的に鍛治職人を行かせている」

「剣がよくなっていると言っておりました」

「そうか、それは良かった」

「防具も進めたいものです」

「ああ、順次な」


 

 さて、皆で昼食だ。皇帝や皇后、皇子2人も一緒だ。


「ハル、これも食べるんだぞぅ」

「あい、ふぃーれんか」


 仲良しの2人だ。

 

「ちびっ子がいるだけで、賑やかな雰囲気になる」

「ええ、陛下。本当に」

「フィーはちびっ子と変わりませんよ」

「あら、でもハルといる時はちゃんとお兄さんをしているわ」

「そうですね」


 フィーリス殿下、普段は一体どうなんだろう?


「2〜3日ゆっくりするといい」

「ありがとうございます。ハルとゆっくりさせてもらいますよ」

「じーちゃん、おやしゅみか?」

「ああ、休みだ。ハル、一緒だぞ」

「ばーちゃんもか?」

「ええ、ハルちゃん一緒よ」

「やっちゃ!」


 ハルは曽祖父母には甘えん坊になる。可愛い曽孫だ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ