表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
103/296

103ードワーフの国

「みーりぇ、りひとは?」

「ドワーフの事とかをね、ミエーク様と話しているわ。それにまたしばらくベースをミエーク様に任せなきゃいけないでしょう? そのお話みたいよ」

「しょっか」

「多分だけどね、ドワーフの2人を送って行く事になるんじゃないかしら?」

「え、しょう?」

「多分ね。私の予想よ」

「ふーん」

「ハルは嫌なの?」

「嫌とか何も分かんねー。なんも知らねーもん。みーりぇ、ドワーフの国教えて」

「ドワーフ族の王が治める国ね。『ツヴェルカーン王国』て言うの。ドワーフ族が8割だったかしら。1割位のヒューマン族の冒険者とかと、獣人族も同じ位いるわ。エルフは取引をしている人とか、国に駐在している大使役の人位しかいなかった筈よ。私も行った事がないわ」

「しょうなのか」

「だって火山地帯なのよ、国が」

「国のありゅ場所が?」

「そう。火山地帯の地形を利用しているんだったと思うわ。もう噴火する事はないらしいんだけど」

「ふーん」

「でもね、ドワーフの名匠が打った剣とかは逸品だと言うわね」

「しょっか、ドワーフらもんな」

「そう。鍛治の国よ」

「へぇ〜、おりぇまら武器持ってねーしな」

「やだ、ハル。止めて。まだちびっ子のハルが武器を持つなんてゾッとするわ」

「みーりぇ、なんれ?」

「だってなにも持っていない今でも、ハルは飛び出して行くのに」

「しょんな事しねー」

「あら、どのお口が言っているのかしら? フフフ」

「えぇ……」

「ハルはまだ小さいんだから危ない事はしなくて良いのよ」

「ん……」



 翌日、長老がまたベースに転移して来た。


「じーちゃん!」

「おう! ハル、今日は起きてたか?」

「じーちゃん、おりぇ1日中寝てりゅ訳じゃねー」

「アハハハ! そうだな! ハル、ドラゴシオン王国の前にツヴェルカーン王国へ行く事になりそうだ」

「えっちょ、ドワーフの国らな?」

「そうだ。よく知ってるな」

「ん、昨日みーりぇに教えてもりゃった。2人を送って行くのか?」

「そうだな。馬や荷物も無くなっているからな。放り出す訳にはいかん」

「ん……じーちゃんドワーフの街を見りぇりゅ?」

「見られるぞ。どうした? 楽しみか?」

「おりぇ、武器持ってないじょ」

「ハル、武器が欲しいのか?」

「ん……かえれのも」

「ハル……余計に飛び出したりしないだろうな?」

「じーちゃん、おりぇはしょんな事しねー」

「アハハハ! 自分の事は分からんもんだからな」

「えぇー……」

「しかし、護身用は必要か。カエデは必要だな」

「ん」

「じゃあ、買う買わないは別として見てみるか?」

「ん、れもおりぇお金持ってねーんら」

「そりゃハルはまだちびっ子だからな。ワシが持って行くさ」

「じーちゃん、ありがちょ」

「おう。だがハル。買うとしても護身用だぞ」

「ん、分かっちゃ」


 その頃、カエデが裏庭でイオスから短剣術を教わっていた。


「カエデ! 違うぞ! お前はまだ小さいんだ! 真っ向から振りかざしてもダメだ! 腕だけで振ってると、簡単に押し返されて反撃されるぞ!」

「はいッ!」

「カエデの身体能力を活かすんだよ! おら! もう1度だ! こい!」

「はいぃッ!」


 カエデがイオスに向かって行く。猫獣人だからか、身体が柔軟で動きがしなやかだ。踏み出してからのスピードも早い。姿勢を低くしてイオスの下から切りつけたり、ジャンプして上から攻撃したり。だが……


「あかーん! イオス兄さん強すぎるわ! エルフって剣まで使えんの!? 弓矢だけとちゃうの!?」

「アハハハ! それはイメージだな! 弓に剣だろう、体術も出来るぞ。ミーレなんて鞭を使うぞ」

「げ!? マジ!? ミーレ姉さん、超似合うやん……女王様やん」

「奥様直伝の魔法の鞭だ」

「えぇー! もしかしてリヒト様の家族も強いん!?」

「当たり前だろ。て、言うかカエデ。大森林の最奥にある国の住民なんだぞ。強くなくてどうするよ」

「あー、そうやったわ。大森林のど真ん中やったわ。そら強いわ」


 カエデ、頑張れ。まだまだハルより弱いぞ。



「体調はどうだ?」


 長老がハルを抱っこしてドワーフのいる医務室に来ている。


「ありがとうございます。大分良いです。良くして頂いてありがとうございます」


 やはり、ジャーノと言う少女のドワーフの方がしっかりしている。


「さて、陛下と相談したんだがな。君達の処遇と今後の採掘についてだ」


 長老がベッドサイドの椅子に腰掛けハルを膝に乗せる。

 ハルはキョトンとしている。


「じーちゃん、真剣な話しゅるのにおりぇもいていいのか?」

「ハル、構わんよ」

「あ、あの……お孫さんですか?」

「いや、ワシの曽孫だ」

「ひ、ひまご……」

「ああ、可愛いだろう?」


 長老、この場で曽孫自慢はどうなんだろう?


「は、はい。とても可愛いです」

「そうだろう、そうだろう」

 

 長老、ニッコニコだ。目尻が下がっている。


「アハハハ。エルフ族は小さな子供を可愛がると聞いた事がありますが、本当なんですね」


 ヴォルノが横から口を挟む。


「何を言う。子供を可愛がるのは当たり前だぞ」

「おりぇ、はりゅ。おりぇも一緒にドワーフの国に行くんら。よりょしくな」

 

 相変わらず、言う事は一丁前だ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ