表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

「思いつき」

作者: 蹴球有閑人

 世界のどこかの、小さな国。そこでは、二つの民族の確執の歴史が続いていた。片方が権力を掌握するともう片方は差別され、その一方が盛り返すと片方の待遇が悪くなる。それぞれ海峡を越えた先の大国にルーツを持ち、そちらもいがみ合っているため、数百年ものあいだ、戦乱は絶えなかった。

 危険には、ある特定の人々を引きつける魅力がある。どうやら取材に訪れたらしい二人の若者が、周囲を慎重に伺いながら、刹那的な活気に満ちた街を歩いていた。

「‥‥と、いうのがこの小さな国の歴史だ」

「こうやって双方の主張を聞いて集めてみたが、埒があかないなあ」

「解決の仕様があるのかね」

「先に、どちらかがまず恨みを捨てて歩み寄る、とか」

「どっちが? どっちも、出来ないだろう、そんなこと」

 互いに差別と被差別を繰り返してきた歴史だ、そう簡単に解決策が見つかるはずもない。

「国連やアメリカが調停に乗り出しているようだが、何の役にも立たん」

 数百年にも渡るいがみ合いが、設立数十年の国際機関に解決できるものか。

 解決の手段があるとすれば‥‥。

「こんな小さな島の中で何百年も憎み合っているなんて。いっそのこと、こんな島、核ミサイルでも撃ち込んで‥‥」

「おいおい、滅多なことをいうなよ」

「却って清々するんじゃないか」

 次の瞬間。街中に鳴り響く警報。

「え、何だ、緊急地震速報か?」

 日本人ならまずそれを疑うのだが‥‥これは!

「ミサイル‥‥弾道ミサイル警報だ!」

 数百年の確執を一気に解決‥‥誰か、どこかの軍事大国の偉い人がしびれを切らせて、同じことを思いついたようだ。

 街は、いやその小さな国中が、眩い光と轟音に包まれた。



おわり



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ