アメリカの中学校
アメリカの中学校は朝8時15分から始まって午後3時に終わる。
さらにホームルームがないだから1クラスごとにクラスメイトが全く違って全部のクラスが一緒な人は誰一人存在しない
私の学校では8個のクラスがあって毎日そのうち6個を受ける。
また学校によると思うがデイ1から4があってそのデイによって受ける科目が違う
またマーキングペリオドごとに科目が変わる。からとてもわかりづらい。
私はアート、算数、リーディング、ライティング、理科、社会、体育そしてフランス語後自習の時間がある。フランスごと自習の時間は同じブロックでフランス語は4日に一回自習は2かに一回ある
学校にもよるが私の中学校では第二言語としてフランス語、イタリア語、そしてスペイン語がある。
また科目によるがある一定の学年になるとテストを受けていちがくねんその科目をスキップして他の子よりも難しいことを勉強できる。
アートは一個のマーキングペリオドだけでその他にはコンピューターパーソナルファイナンスそしてアイステムがあるがこれは学校によって違うと思う
マーキングペリオドは4個ある。
生徒は2分間の休憩の中で教室を移動しないといけない。
またマスクはつけてもつけなくてもどっちでもいい
「面白い!」「続き読みたい!」など思った方は、ぜひブックマーク、下の評価を5つ星よろしくお願いします!
していただいたら作者のモチベーションも上がりますので、更新が早くなるかもしれません!
ぜひよろしくお願いします!