表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ビアデッドドラゴン、受難の始まり

なろうラジオ大賞2参加作品(1000文字以下)です。



 その世界には、ウロコのヒトと書いて鱗人(りんじん)と呼ばれる種族がいた。

 賢明な諸兄姉(しょけいし)には、リザードマンと表現すれば彼らの姿も想像に易いだろうか。


 そんな世界のとある町に、ビアデッドドラゴンことフトアゴヒゲトカゲによく似た鱗人の渡り戦士が滞在していた。

 渡り戦士とは、傭兵のようなもので、主に自らの戦闘力を貸し出すことで金銭を得ている旅人である。


 その彼の仮宿を、一人のうら若き人間の女性が訪ねてきた。

 彼女は数日前、町の外で魔物に襲われていたところを、たまたま通りがかったこの鱗人に助けられている。

 渡り戦士でありながら謝礼も求めず立ち去った男を、彼女は必死になって探し回り、そして、ついに見つけ出したのだ。


「あの、先日はどうもありがとうございました。

 これ良かったら食べてください……」

「え、あぁ、ありがとう?」


 女性が木籠の蓋を開ければ、中にはギッシリ詰まった虫、虫、虫。


「頑張ってコオロギ沢山集めてきました」

「ぎぇぇええええええっ!?」

「あれ? ごめんなさい、コオロギ苦手でした?

 でも、さすがにゴキブリは私もちょっと得意じゃなくて。

 あっ、そうだ。ワームなら何とか我慢できますから、次はそっちを集めて……」

「止めろぉぉ!

 そもそも、ドラゴニアンをその辺のトカゲ畜生と一緒にするんじゃない!

 特に我らビアデッド一族の食性は人間と大して変わらん!」

「ええっ!? じゃあ、トウモロコシも?」

「っト、それは…………好物だが」

「なぁんだっ。だったら、次はソレをお土産に持ってきますねっ」

「ん、あぁ。うん。まぁ」

「じゃ、このコオロギたちは私が責任をもって森まで帰しておきます。

 それでは、お騒がせしましたぁ」


 渡り戦士の精神をごく短時間で無駄に掻き乱すだけ掻き乱して、颯爽と立ち去っていく人間の娘。



「………………いったい、何なんだ」



 彼は知らない。


 実は彼女が異世界よりの転生者で、前世、爬虫類愛好家であったことを。

 魔物から助けた際に一目惚れをされており、今後、ストーカーと化した彼女に年単位で付きまとわれ、挙げ句、夫婦として結ばれる未来を。


 今の彼は何一つ知る由もない。



 とある鱗人の受難の日々は、まだ始まったばかりである。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] フトアゴヒゲトカゲなドラゴニアン。気性もドラゴニアンの中では穏やかな方なのでしょうか。ヒロインに押し負ける彼の姿を想像すると、気の毒ながら微笑ましい気持ちになってしまいます。 ドラゴニアン…
[一言] フトアゴヒゲは可愛いので一般受けするし私も普通にいけますね……というか爬虫類ならどれも結婚したいわ。飼うと懐く個体は下手な犬猫よりも懐いて可愛いですよね。野生の個体も孤高で美しいですけれど。…
[一言] 大量のコオロギ渡されて、さぞビックリしたことだろう どうなれば結婚までたどり着いたのやら どうか末長くお幸せに
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ