表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/161

(第1章)始まり



 ギャンブリンライフとはバーチャルリアリティーゲームである。


 しかし、普通のバーチャルリアリティーゲームとは違う。人口爆発を抑える為に作られ、他人の寿命を奪い合う事が出来る。寿命がタイムオーバーすると心停止を起こす。18歳になるとエントリーができる。世界政府から“平均10年分”の余命が与えられる。18歳までの行いによって貰える寿命に差がつく。

 買い物等の支払いは寿命を売るか、宝飾品、現金などで。

 底辺労働者は朝から晩まで働き、僅かな寿命を報酬として得てその日暮らしをしている。

 ギャンブリンライフは一発逆転を狙う連中で溢れている。

 日本は元々ギャンブルの国だ。土壌がありバーチャルリアリティーゲームが活発だ。


――ある男が賭けをした。寿命が残り5日と10時間9分。男は焦っていた。最近、職を奪われたからだ。自宅のアパートで考え込む。

『5日とちょっと…………死にたくない! まだ37歳だ。何か方法は!?』手のひらに映るカウントダウンの数字。

『寿命銀行から借りるか? いや、しかし、担保にできる物がない。…………ギャンブリンライフで賭けをするか? ジャンルは何で寿命を……? よし、丁半だ』

 ギャンブリンライフはVRゲームであらゆるギャンブルや対戦ゲームで他人から寿命を奪う事が出来る。……勝てれば。

 男は早速、ギャンブリンライフの筐体に座りプラグを挿して、ヘッドマウントディスプレイを頭に装着する。

 男はギャンブリンライフ、通称GL(ジル)に入る。フィールドは1〜3000まであり、1つのフィールドは6角形になっており、シューティングゲーム、ロールプレイングゲーム、格闘ゲーム、スロット、ルーレット、囲碁、将棋など、あらゆるモノが賭けの対象になっている。他プレーヤーの勝敗に賭けてもよし、本人がプレーヤーになるもよし。

 男は勝てそうなテーブルを探す。丁半で勝てる確率は50パーセント……やるか? やらないか? ……5日分の寿命を賭けてやる!

 男は丁半のテーブルに着く。

『お客様、何を賭けますか? 現金、仮想通貨、24金のアクセサリー』ロボットみたいなアバター。所詮はAI。

『寿命を賭ける! 日数は5日分』

『このテーブルでは130時間分の寿命からとなっています』

『分かった。半だ、半に全寿命を賭ける!』

 ロボットは壺にサイコロを2つ入れてシャッフルし台に置く。パカッ。

 来い! 半! まだ死にたくない!

『ピンゾロの丁!』

『…………終わった? …………まだ死にたくないよー! 何かの間違いだよー!』

 男はドキドキしながら手のひらを見る。

『後8秒……』7、6、5、4、3、2、1――。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ