表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/48

その8

 姉が美咲を落ち着かせて戻ってきたとき、ちょうど父方の伯母と叔父が病室に姿を見せた。姉は二人を目にするや否や、深々と頭を下げ、するすると口上を述べた。


「敏子おばさん、豊おじさん、ごぶさたしてます。お忙しいのに、父のためにわざわざすみません」


「あれー、あっこちゃん? あれまあ、すっかりいい奥さんになっちゃって。子どもたちも、もうこんなにおっきくなっちゃったの」


 伯母はそう言って、美咲の頭にシワだらけの手をのせた。


「美咲、ごあいさつは?」


「……こんにちは」


「こんにちは。美咲ちゃん、いくつになった?」


 伯母の問いかけに、美咲は固い表情のまま答える。


「四つ」


「そっかぁ、四つか。あれ、下の子は、何て名前だっけ?」


「ほれ、大悟、お名前は?」


 母にうながされて、大悟が大きな声で答えた。


「すぎもとだいご、にさいです!」


「まあ、これはまた元気がいいわ」


 その場が和やかな雰囲気につつまれたそのとき、叔父が、姉の後ろ隠れるようにして立っていた私に気がついた。


「おお、ひょっとして、ゆっこちゃんか?」


 伯母も驚いて顔を上げた。


「ええ、まあ……」


 微妙な空気が流れる。


「なんだ、東京からきたのかい」


「はい、あの……」


 姉の流れるようなあいさつが頭をよぎる。

わたしもあんな風にきちんとしたふるまいをしなくては。


 が、そう意識するほど口元はこわばり、声がのどに絡みついた。

 長引く沈黙がその場をぎくしゃくとさせていく。


「そうか……なあ、それじゃ、かえってよかったじゃないか。娘が二人とも来てくれちゃ、兄さんも心強いだろ、はっはっは」


 とってつけたような叔父のことばに、みなが大げさに愛想笑いをした。


 わたしは、たったひとりで大人のなかに放り出された小さな子どもみたいに、頼りなく泣きたい気持ちでひたすら自分の足元を見つめていた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ