表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/34

弱肉定食

 三人の盗賊は、暗く冷えた森の中で、揺れる炎を囲んでいた。葉擦れの音や、夜の虫の声が風に乗ってささやく中、彼らの会話は次第に深まっていく。


「なあ、俺たちもいつかは……強者になれるのか?」


 若い盗賊、エイが火を見つめながらぽつりとつぶやいた。彼は痩せており、その体には数え切れないほどの傷が刻まれている。『名の加護を持つ者』の餌食となり、何度も命を落としかけた結果だ。


「強者になりたいか?エイ、それは甘い夢だぞ」


 真ん中に座る、筋骨隆々の盗賊、ビィが笑いながら応えた。

 彼は常に強者であることを目指してきたが、その道には苦しみしかなかった。




挿絵(By みてみん)




「強者になったところで、今と何が変わる?力を持てば持つほど魔剣だの魔法具だのを身に着けていくわけだが。そうなるとお前は、それを奪おうとする他の力を持つ奴を、常に警戒しなきゃならなくなる」


「でも、強者にならなきゃ、この世界じゃ生き残れないだろ?」


 エイは眉をひそめ、ビィの言葉に反論した。

 彼は生き延びるために、自分が強くなる必要があると信じていた。

 弱肉強食の世界で、弱者が生き延びるためには、結局強者になるしかない。


「そうかもしれない。でも、どこまで行ってもその繰り返しだ。だが俺たちは自分より上の奴らに勝ち続ける必要なんてないんだよ。村人や商人からちょっとばかし頂いてりゃいいんだ。要するに、俺たちは上を目指す必要はないってことだ。俺たちより弱い奴を相手にしている限り、この世界で生きていける」


 ビィは少し寂しそうな表情を浮かべ、炎の中に何かを見ているかのように視線を落とした。

 すると、三人目の盗賊、沈黙を守っていた顎のしゃくれたシィが静かに口を開いた。


「……あ?なぁ、もう一回説明してくれねぇか?」


「「・・・・」」


「あ?おい。なぁ。おい。もう一回説明してくれよ。なぁ。おい。なぁ」


 ビィが少しあきれたように言った。


「要するに、昨日襲った商人はうまかったなって話だ」


「うははは!そうだな!昨日の奴、ナイフで脅したらビビって荷物全部置いていきやがったな!最後に『ご自由にお持ちください』って顔してたな。爆笑だぜ。うははは!」


ガサッ……


「「誰だ!?」」


「……あ?」


 近くの木の陰から物音がして、エイとビィは近くに置いてあった剣を構える。

 シィはそれを見ていた。


 すると、木の後ろからボロボロの服を着た若い女が姿を現し、直ぐに森の奥へと走っていった。

 それを見るやシィは、口を大きく開けて下品に笑った。


「うははは!おい。俺たちついてるじゃねぇか。昨日は金目の物。今日は女」

「おい待て。何か怪しい……それに俺の右胸も何かを伝えようとしている……」


 慎重なビィは、いつも通り危険を感じ取る。そして今日は、片方の胸筋もピクピクと小刻みに震え、今までにない程の警告を発していた。


A「大丈夫だって。あのビリビリに破れた服を見ただろ?きっと俺たちの同業者に襲われた後さ。んでもって今日は俺たちの番ってわけだ」

C「うははは!捕まえちゃおうぜ」

B「ふん、勝手にしろ。でも遠くには行くなよ」

C「あ?お前は行かないのか?」

B「俺は荷物の見張りだ。捕まえたらこっちに連れてこい」

A「おい…!早く行くぞ…!逃げられちまうじゃねぇか…!」

C「ま、いいや。でもお楽しみの時はお前は最後だからな。うははは!」


 そう言ってエイとシィは森の中へランタンを持って女の跡を追った。

 遠くで女が移動しているのかガサガサと音がする。その音を聞くたびに彼らは興奮した。


 だがしばらくして、音は止んだ。


「しっ……音が聞こえなくなった。きっとこの辺りに隠れてるに違いない」


 静けさが彼らを包む。くまなく辺りをランタンの光で照らして探してみるが、何も動くものは無かった。近くを2人でしばらく探したが動物1匹いなかった。


「おいなんだよ。逃がしちまったのかぁ?なぁおい、また明日探してみるか?」

「それはダメだ。ビィが言ってただろ。最近この辺りにも魔物が出始めたから明日は別の森に移動するって。まぁ女ならその内手に入るさ。今日は残念だったがな」

「あ~あ、つまんねぇな。期待して損したぜ。帰って寝るか」


 ブツブツとシィが文句を言いながら、2人は野営地に戻ってきた。

 そしてすぐさま異変に気が付く。


「……あ?ビィの奴どこ行った?うんこか?なぁビィの奴がいねぇぞ。なぁ。おい……」


 シィが振り向くと、エイの姿が無かった。


「うははは!お前もうんこか?なぁ。おい。なぁ」


 目の前の茂みの中からガサガサと音がするのを聞き、シィはエイを脅かしてやろうと考えた。

 そろりそろりと音のする方に近づいていくと、地面に落ちたランタンの明かりに照らされて、エイが倒れているのが見えた。

 しかし、倒れたエイの首元からは、赤黒い液体がじわじわと流れ出し、草を染めながら広がっていくのをシィは茫然(ぼうぜん)と眺めていた。


「……あ?誰か……説明……」


 そのシィのすぐ後ろの木に、()()がしがみ付き、黄色く光る眼で彼を見下ろしていた。


 

 その数分後――


 ジニアは盗賊の野営地にある火の近くに座っていた。

 その近くでは、ガイバーが3人の死体を茂みの奥にうんしょうんしょと運んでいる。


 この惑星、ティーガーデン星では “強者が生き残り、弱者が淘汰される” ということが当たり前の世界であった。


『女神>勇者>転生者>名の加護を持つ者=魔物>盗賊>村人』


 基本的には強者は純粋な肉体的・魔法的な力を駆使して弱者を支配し、自分たちの地位を維持している。

 

 だがしかし、弱者も完全に無力ではなく、時折連帯したり、知恵や策略で強者の隙を突いたりすることで逆転を狙うこともでき、弱肉強食の構造は必ずしも固定的ではなく、流動的な力の入れ替わりが起こることもしばしばあった。


 もしも、盗賊が3人で的確な連携を見せていたなら、この魔力がすっからかんの魔物の少年にも勝てたかもしれない。


 勝敗が戦略次第で覆るこの世界で、魔物の少年は、立ちはだかる圧倒的な力を前にどこまで生き延びることができるのだろうか……。



*あとがき*


お読みいただき、誠にありがとうございました!


この物語が少しでも皆さんの心に響き、「なんだかクセになりそう」「もっと読みたい」と思っていただけたら、これ以上の喜びはありません。

執筆するたびに、「次はもっと面白い話を書きたい」と考えています。そんな私の成長を、ぜひ見守っていただければと思います。


ぜひ評価や感想をポチッと残していただけると、尻尾をピンと伸ばして喜びます。


帰りしなに☆☆☆☆☆をポチっていただけますと、その評価がこの先の作品の方向性を決める大きなヒントに…!もちろん、率直な意見や鋭いツッコミも大歓迎です!


★1.→「悶え苦しみ最後に死────ね」

★★2.→「方向転換を要求する」

★★★3.→「悪くないけど早く続き書けや」

★★★★4.→「ウッソだろお前ってレベル」

★★★★★5.→「今回、笑の神が降臨した。」よせやい照れるぜ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ