表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/8

プロローグ

【あらすじ、身を持って→身を以て】「私は魔法使いの末裔なのよ」


母がフィオラによく言っていた言葉だ。

内緒話を打ち明ける少女のように自慢気に笑っていた。


「だったら魔法でパウロの脚を元気にしてください」


親友のパウロは元々庭に迷い込んだ野良犬で、母と二人で見つけた時には既に脚を引きずって歩いていた。


「そういう難しい魔法は出来ないのよ。何度も試したけど、どうしても発動しないの」


そう言って胸を張る母を半目で見る。

王家の血筋も入っていると言われる歴史ある伯爵家の、そのご立派な家の若奥様とはとても思えない不思議な人だ。


「でもね、呪文は知っているのよ。フィオラにも教えてあげる。それはね———」

「…変わった響きの言葉ですね」


母の教えてくれた呪文とやらは聴いたことのない音をしていた。

でも何故だか不思議と心に残る。


「フィオラがどうしても辛くて悲しくて逃げ出したくなった時に使いなさい」

「使ったらどうなるのですか?」

「さぁ? 知らないわ。でもきっと凄いことが起こるのよ」


目を煌めかせて語る母は本当に変わった人である。

知能が低い訳ではないが世間離れしていて掴み所がない。

踊り子として旅をしていた母に伯爵である父が一目惚れして攫うようにお嫁さんにされてしまったのに、仕方ないなと笑ってしまう人なのだ。

そして結婚を反対する父の母、つまり私の祖母からの強烈な嫌がらせものらりくらりと躱す強い人だ。


「何が起こるか分からないのなら怖くて使えないです」

「ふふ、それは問題ないわ。嫌ならもう一度呪文を唱えればいいの。魔法はキャンセルされるのよ」

「へぇ、便利で都合がいいのですね」


嫌味で言ったつもりなのに「そうでしょう?」ともう一度胸を張る母に呆れた顔を見せたが、一人になった時に呪文をこっそり唱えてみた。

当然何も起こらなかった。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ