表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

かくれんぼと少女

作者: 椎名 真琴

ある日の夏、とある少女が友達と「かくれんぼ」をした。


「私が鬼ねー!皆隠れてー!」

「いーち…にーい…」


ただその時、少女は思った事がある。

数えるたび、背後にある気配が増えていっているように思える。


「ごーお…ろーく…なーな…」


数え切った時、少女は「どうなるんだろう。」と思った。


「きゅーう…じゅーう!」

「もういいかーい?」


『もういいよ』


その声は、少女の友達の声ではない。枯れた声。それもすぐ近くで。


「きゃあっ!!」


少女は驚いて、尻餅をついてしまった。

そして、少女は気づく。


元々いた場所じゃないところにいるのだ。

ただただ、暗い。少女の周りだけほんのり明るいぐらいだ。


「え?どこなのここ…」

『きづいた?』

[きづいた!]

「え!?」

[ニンゲン!驚いた!驚いた!]

『キャッキャッ!』


謎の声に、少女は驚いてしまう。


『ニンゲン!こっちコッチ!キャハハッ!!』

「え…」


少女は、その声に導かれるまま、進んでいく。

道には、死体や、骸骨が転がっていた。


「ひっ!」

[ニンゲン!びびってる!びびってる!]

『ニンゲン!臆病!キャハハッ!!』

「臆病じゃなーい!」


それでも、少女は進んでいく。


『ついた!ニンゲン!キャハハッ!!』

「え?ついたの?」

[ニンゲン!疑うな!疑うな!]

「ごめん…」


でも、少女の視界に入っているのは、変わらない闇なのだから疑ってしまうのも分かる。


「ねぇ、誰かいるの?…いないの…?」

「誰か答えてよ…!」




[『い"るよ』]





気がつけば、少女は公園の真ん中で倒れていた。

何も覚えてないようだったが、少女は変わったのだった。



()()()()()()()()()()()()()かのように。



今まで少しだけ暗かった性格がとても元気になった。

笑顔が少なかったのに、多くなった。


悪い方を言えば、


笑顔を笑顔と言えないほど恐ろしく、禍々しくなった。

声が今まで透き通るようなものだったのに、枯れているような声になった。






「[『もウいいカーイ?』]」



その重なった三つの声と、歪んだ笑顔は、暗闇にいたあの二人に、とても似ていた。

初めて短編小説書きました。

なんとなくで書いたのでおかしいところはあると思いますが、許してください…

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ