表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

私にとって本を読むということ

作者: 月に吠えない萩原朔太郎

文字を綴る練習です

アドバイスをくださるとありがたいです。

私は、本が好きだ。

作者の考え方や登場するキャラの考え方、その物語の世界観など、自分が生きている現実とは違う世界に入った感覚になれるから。

とても形容し難いが、本の数だけ世界があって、登場するキャラの数だけ様々なスタンスがあるという事はきっととても素敵な事だと私は思う。

私は、この世界の全てとまではいかないが、自分の住んでる国だけでも見て回りたいと思う。

現実には無理な話だ、だから本という今私の過ごしている世界とは違う世界を感じる事ができる本は素晴らしいと思う。

本を読む理由は人によって様々だと思う。

私が本を読む理由は纏めると、娯楽、知識をつける、人の考え方を楽しむという3つの理由を挙げる事ができる。

拙い文章を書いてしまったが、これを読んでくださるなろう利用者の皆さんに人生にとって影響のある本に巡り会える事を心から祈っています。

アドバイスくださるとありがたいです

最後まで読んでくださり、ありがとうございます

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ