表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
81/132

第64話 親と子は似る Ⅲ

「少し、俺の昔話を聞いていくか?」


「いや、別に聞きたくない」


「あれは俺が大学生の時だった……」


 無視かよ。父さんはなにやら遠い目をしながら、ぽつりぽつりと話し始めた。


「俺は文芸サークルに入っていた」


「父さん、文芸に興味あったんだ」


「いや、全然。俺が興味あったのは、サークルにいた彩夏先輩だ。可憐で、とても美しい人だった」


「へぇ……」


「俺は文芸部に入ったものの、彩夏先輩には中々アプローチできずにいた。彼女は彼氏はいないようだったが、勇気の無かった俺は、高嶺の華だった彼女に中々アタックできずにいた。

そして、二年になり、後輩が入ってきた。その中にいたのが、母さんだ」


「昔、母さんから聞いたことがある。凄い好みの先輩がいて、猛アタックしたって。それが父さんだって」


「あぁ、そうだ。出会った初日に食われた」


 母さん、野獣かなにか?


「そして俺は母さんと付き合い、お前が生まれた。彩夏先輩とは卒業後、一度も会っていないが……。この前の同窓会で、彩夏先輩の友人から聞いたんだ。彩夏先輩はな……。実は、俺の事が好きだったんだと」


「え。それって……」


「あぁ、両思いだったってわけだ」


 父さんは苦笑いを浮かべて、天井を仰いだ。


「母さんじゃなく、彩夏先輩に告白しておけば良かった?」


「いや、母さんと結婚したのは後悔していない。俺には勿体ないくらい素晴らしい女性だ。彼女と結婚出来て、お前が産まれて、今の俺はとても幸せだ」


「父さん……」


 ニッと白い歯を見せて笑う父さんに、俺は


「息子に金を借りに来た帰りじゃなきゃ、もっと格好よかったのにな……」


「それは言うな……」


 父さんはバツが悪そうに頭を掻くと


「俺が言いたいのは一つだ。学生の恋愛ってのは、嵐の海のように読めないものなんだ。気になる女の子がいたら、出来るだけ早くアタックしとけ。そうしないと、他の奴に取られちまうぞ」


 なるほど。父さんが伝えたかったのは、父さんの後悔ではなく、彩夏先輩の後悔か。


「分かった。肝に銘じておくよ」


「そうしとけ。人生の大先輩のありがたいお言葉だ」


 自分の部屋に戻ろうとする父さんに、俺は


「そうだ。父さん、ガン検診は必ず受けてくれよ。特に今年と来年は」


「ん? あぁ、わかってる。心配性だな、お前は。俺がガンで死ぬ夢を見たってだけの理由で」


「まぁ、正夢だったら困るしさ」


「わかったよ。お前ら二人を残したまま、死ぬわけにいかないからな」


 父さんは俺が大学生の頃に、膵臓がんで亡くなった。早期発見出来れば、治る可能性が高いだろう。


 父さんが出て行ったのを確認し、俺はPCのモニタに貼り付けてあった黒いビニールテープを剥がした。その下にあった、0の文字を見て、俺は苦笑いを浮かべた。


「五倍じゃなく、五十倍勝ってるとは言えないよな……」


 このテープは、資産総額を一桁ごまかすための小細工だ。


 タイムリープから半年。俺の総資産は千五百万まで増えていた。


 ここまで増やした理由は万が一に備えてだ。


 未来の知識があるとはいえ、所詮今の俺はただの高校生だ。

 もし、由姫に何かがあった時、守る力が必要だ。


 若社長だった未来とは違い、今の俺では大人には勝てない。

 戦う為には力がいる。金はそのうちの一つだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
納税のときバレるよねw
PCの画面に黒いビニールテープって結構違和感ありそう。 資産総額を一桁隠すならちょっと拡大して左にスクロールしたことにして桁を一つ画面の外に隠した方が違和感ないのでは?
>俺の総資産は千五百万まで増えていた。 「税務署の方から来ました」 「扶養から外れますよね」
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ