表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
68/132

第53話 別れもあれば出会いもある Ⅲ

 中学生か。え、中学生!?


 俺が驚いたのは、中学生とは思えないほど、彼女の胸が大きかったからだ。

 未来の由姫と同じ……いや、それ以上かもしれない。


 癖毛気味の赤茶色のセミロング。目はややジト目気味で、垂れ眉。服装や言動にはボーイッシュさを感じるのだが、見た目は女の子っぽいという、ややアンバランスな感じのする女の子だった。


「ん……? んん……?」


 と、急に彼女が目を細めながら、俺に顔を近づけてきた。


「ど、どうした……?」


 なんだなんだ? 俺が戸惑っていると、彼女は


「もしかして、まさやんっすか?」


 と小さく首を傾げて言った。


 まさやん。

 それは俺の小学校時代のあだ名だった。


「そ、そうだけど」


「わー! 本当にまさやんだ! 背が大きくなって、イケメンになってるけど、まさやんあだ! 牛乳早飲み大会でむせて、鼻から牛乳を噴射したまさやんだ!」


「おま、それ俺の黒歴史!」


 間違いない。コイツ、俺と同じ宇代小学校だ。

 だけど、本当に誰だ? こんな可愛い女の子、俺の小学校にいたか?


「いやー。本当に久しぶりっすね? 三年ぶりっすか?」


「あー。すまん。盛り上がってるところ申し訳ないんだけどさ……」


 俺は申し訳なさそうな顔で、彼女に聞いた。


「宇代小の……誰?」


「えぇー!?」


 彼女は涙目で驚いた表情を浮かべた。


 ごめん。君にとっては三年前の出来事なんだろうけど、俺は十八年前の出来事なんだ。さすがに小学校のクラスメイトの顔までは覚えていない。


「アタシっすよ。カエデっす!」


「カエデ……? え!? カエデ!? お前が!?」


 桜井カエデ。


 俺達の学年で一番背の小さい女の子で、いつも背の順で並んだ時には一番前だった。

 彼女は三月末生まれだったこともあり、色々と苦労していた。


 女の子のグループに馴染めず、俺達男子のグループに加わって遊んでいた。

 同級生だったが、体が小さく、良く泣く奴だったから、妹のような感じで可愛がっていた。


「まじかぁ。あの桜井が……。三年で大きくなるもんだな」


「大きくなったのはまさやんもじゃないっすか。あと、なんか目線がおっさん臭いっすよ」


 やべ。胸見てたのバレたか? 俺は慌てて話題を変えようとする。


「だけど、お前、中学は大阪に行っただろ? 母親が再婚するとかで」


「そうっすよ。でも、再婚相手が東京に転勤になったんで。晴れて東京に凱旋することになったんす」


 彼女は、倒れていた自転車を起こすと、邪魔にならない隅に停めた。


「たっちゃんとかまーぼーとかは元気っすか?」


「あー。別の中学になってからは殆ど会ってないや」


 懐かしい名前が次々と出て、やはり彼女が俺の知っているカエデであると再認識した。


 前のタイムリープでは、彼女とは小学校卒業以来、二度と会う事は出来なかった。


 それがまさか、こんなところでひょっこり出会う事になるとは。


 別れがあれば、出会いもある……か。


「お前、なんで中学校のジャージ着てんの? 留年した?」


「中学に留年は無いっすよ。というか、アタシが留年するとお思いで?」


「そういや、そうだったな」


 勉強は俺よりも得意だったっけ。


「これは楽だから着てるだけっすよ。あと、高校の体育ジャージをまだ受け取ってないんで」


「受け取ってない? もう五月だぞ」


「あー。ちょっと色々ありまして、一か月ほど休学していたんす」


「まじか? 入院してたとか?」


「いえ。実はアタシ、演劇やっているんすよ」


「演劇? 演劇部……ってわけじゃないよな……」


「はい。一応プロっす」


「まじか。役者ってことだよな……。凄いじゃん」


「あはは。といっても、売れっ子ってわけじゃないんですけどね」


 桜井は恥ずかしそうに頭を掻いた。


「それで大阪で公演していたんすけど、それが三月に終わるはずが、五月まで延びちゃって。東京の学校に入学届を出した翌日に延期が決まったんすよ。もうマジふざけんなーって感じっす」


「そりゃ、災難だったな」


 それにしても、あの桜井がプロの演劇役者か。


 元々、感情を出しやすいところとか、底なしに明るいところとかあったし、向いていたんだろうな。


「だから、高校に行くのも来週の月曜からなんすよね。とほほ。新入生のはずなのに、転校生の気分っす」


 桜井はしょぼんとした顔でうつむいた。


「まぁ、どんまい。早く友達が出来るといいな。困ったことがあったら、相談していいぞ」


「はいっす。まさやんは相変わらず優しいっすね」


 桜井はぱぁと顔を明るくした。



 そういや、さっきの会長からのメールを思い出した。


 もうすぐ復学するという新妻という女子生徒。桜井と似たような境遇だな。


 一瞬、コイツがそうなのかと思ったが、苗字が違うから別人だろう。


「そういや、桜井の家はどのあたりなんだ?」


「赤山一丁目っす。今日は新居の周りを散策するために、サイクリングしていたんすよ。前見ないと駄目っすね」


 なるほど。それでぶつかりそうになったんだな。


「あ、ちょっといいすか?」


 口を△の形にしながら、桜井はひょいと手を挙げた。


「桜井って苗字、呼ばれるのはすごく懐かしくて嬉しいんですけど、母親が再婚したんで、新しい苗字に変わったんすよ」


「あ、そうか。悪い。新しい苗字は何になったんだ?」


 桜井はパチンとウインクをしながら

 

「新妻。新妻カエデっす。新婚さんみたいな苗字でちょっと恥ずかしいんで、まさやんはカエデって呼んでくれていいっすよ」



 


 《宣伝》読者のみなさま。読んで頂き、ありがとうございます。

 1月15日頃にGA文庫から書籍が発売されます。

 何卒、よろしくお願いいたします。(ヾ(´・ω・`)ノヨロシクオネガイシマス(o´_ _)o)ペコッ

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ