表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
126/132

第103話 大学生VS高校生(体だけ) Ⅳ

「こんなもんか……」


 深夜。自室の勉強机で、俺は手帳に書いたメモを見返した。


 こちらの勝利条件は二つ。


①彼らの恐喝を終わらせる事。

②由姫の喫煙写真(偽造)をばら撒かせない事。


①は簡単だ。それこそ、警察に相談するだけで、終わらせられる。


 だが、①と②を同時に解決しようとなると、その難易度は跳ね上がる。


 一言で言えば、アイツらは馬鹿だ。


 こんな穴だらけの恐喝を、よく自信ありげに出来るものだ。俺が何もしなくても、一年もしないうちに、全員捕まるだろう。


 だが、馬鹿ほど交渉のしづらいものはない。どんな行動を取るか、読めないからだ。


「もう少し、情報が欲しいな」




 翌日の昼休み。俺は四条達三人を、旧校舎の使っていない空き教室に呼んだ。


「どんな小さなことでも良い。知ってる情報を全部教えてくれ」


「……………………」


 四条達は不安そうな顔で、顔を見合わせた。


「もしかしたら、お前たちを助けられるかもしれないんだ」


「ほ、本当?」


 四条達から聞いた情報を、俺はメモに纏めた。


 あいつらは大抵、スナック澪にたむろしている。


 全員が大学生。しかし、どの大学かは分からない。


 メンバーは男が三人、女が二人。


 名前はレイジ・シオン・ボア・アリス・ココ。


 全員が偽名で呼び合っていて、本名は分からない。


 連絡は全部、捨てメールアドレスから来る。電話番号は知らない。


 リーダーはレイジという茶髪ピアスの男。


「これだけか……」


「う、うん」


 まいったな。思ったより情報が少ない。


「他に何かないか? 会話で引っ掛かるところとか、よく分からない単語とか」


「引っ掛かるところ……」


 四条は少し考え


「そういえば、シオンさんがプレジールの飲み会がどうとか、話をしてた。今年は渋奈の店でやるとかどうとか」


 プレジール? たしか、フランス語で快楽だったか?


 飲み屋の名前……。いや、サークル名か?


 そもそも、アイツら五人はどういう関係で集まったんだ? もし、大学のサークルだとしたら……。


 恐喝……。大学生……。演技……。喫煙の写真……。サークル……。警察……。人脈……。資金……。


 そして、俺達の勝利条件……。


 俺の持ち得る手札と、敵の情報。それを交えて考えた結果、一つの作戦を思いついた。


「いけるかもしれない……」


「ほ、本当?」


 ただ、成功する保証はない。


 そのうえ、以前の若葉祭の時とは比べ物にならない下準備が必要だ。


「アイツらに恐喝を止めさせて、俺達と二度と関わらせなければ、良いんだよな」


「う、うん! でも、一体どんな……」


 食いついて来た四条達を俺は手で静止すると、


「俺が一人でアイツらと交渉する。だけど、もし成功したら、この二つ約束をしろ」


 彼らの前で指を二本立てた。


「一つ、喫煙をしたことを親と学校に打ち明けろ。これは絶対だ」


「だ、だけど、そうしたら退学になるんじゃ」


「退学にはならない。生徒会室の倉庫に、過去に喫煙がバレた際の反省文があったからな。一応、先生に確認も取ったが、初犯なら二週間の停学だそうだ」


「二週間……」


「騙されたとはいえ、煙草を吸ったのはお前達の意思だろう。なら、罰は受けるべきだ。きちんと反省して、学校に復帰しろ」


「わ、分かった……。もうあの人達と関わらなくていいなら、そうする」


「お、俺も」


「僕も停学で済むなら全然……」


 三人はそれぞれ顔を見合わせ、頷いた。


「もう一つの条件は、来年の生徒会選挙で、有栖川を支持してくれ。出来れば、周りにも投票するように働きかけて欲しい」


「う、うん。わかった。有栖川さんを巻き込んだ罪滅ぼしとして、頑張るよ」


「お、俺も」「僕も」


 よし。契約成立だ。


「だけど、どうするの? 交渉って一体……」


「簡単だ。脅しには脅しで対抗するんだよ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
ひと言だけ 最高です!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ