表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【第二部完結】クリムゾン・コート・クルセイド―紅黒の翼―  作者: アイセル
第七章 Flux

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

72/257

流転―③―



午後 10時52分



「兄さん!」


 サミュエルがロックに駆け寄ろうとし、寸前で止まる。


 ブルースとシャロンも、口を開けたままロックに釘付けになっていた。


「これか……?」


 三対の目に映る、ロックの姿。


 紅い外套(コート)の上に、赤と黒の鱗の様な鎧が包まれている。


 額の鉢金から、一対の剣が竜の角の様に立ち昇り、頭部を覆っていた。


 翼剣“ブラック・クイーン“を併せると、ロックを翼竜と見間違う外装である。


「俺の”命熱波(アナーシュト・ベハ)”の能力を引き出した」


「“剣の洗礼”か……ロック、扱えても“グランヴィル・アイランド“の()()()()()のがやっとだったんじゃないか!?」


 ブルースが、サミュエルの前に出て、叫んだ。


 狐色の髪の美丈夫の懸念は、もっともである。


 その能力の発現に、ブルースも何度か居合わせていた。


 強すぎるが故に、制御が出来ない代物として、ブルースの手を焼かせたことも少なくなかった。


()()()()()()()で安定させている」


 ロックはブルースの苦言を制し、


「時間が惜しい。リリスを止める」


 ロックは、そう言って東の空に目を向けた。


 青い光が街中から天に向かい、夜を照らしている。


「ナオトから連絡があった。“ウィッカー・マン”がいきなり、(イースト)ヘイスティングに向かった……恐らく、“救世の剣“の欠片で、リリスが何かをするつもりだ」


 ブルースは目の前の状況について、端的に話した。


「”ウィッカー・マン”の視点を同期させたら、街中でリリスに燃やされている人たちが見えた!」


 シャロンの言葉に耳を傾けていると、


「兄さん、どっちに行くにしても……準備が必要だよ。それに現場へ行く()も――」


()()()()()()。それに()()()()()()もある」


 足を込め、サミュエルに向く。


 弟の眼には、ロックが口の右端を釣り上げている姿が映り、


「“()()()”だ!」


 雨を浴びながら、ロックは地面を蹴り、空を舞う。


 体から(くびき)がなくなり、体重すらもない様に感じた。


――集中させる……。


 目を閉じ、耳を体内に集中させる。


 体重が無いから、上下もない。


 ただ、広がるのは、曇天に包まれた空と、惨劇にも関わらず輝き続けるスパンコールに包まれた夜景。


――リリス……“ファンの力”が、()()()()()なら――!!


 リリスの超微細機械(ナノマシン)熱力(エネルギー)に溢れたこの街で、目当ての魂を持つロックを見つけ出した方法。


 夜景と曇天が消えた闇が視界に訪れる。


 夜景に浮かび上がる人影が火柱となり、花火が何かの後を追う様に続いていた。


 火柱の先を進む、青白い炎と赤黒い炎の二つが、ロックに見えた瞬間、


「リリス、火遊びはそこまでだ!」


 黒と白の翼槍を背に、空を飛ぶリリスの背後がロックの眼に飛び込んだ。


 彼女を振り向かせる余裕を、ロックは与えない。


 黒と白の翼槍に守られたリリスの背中へ、ロックは右足を撃ち込んだ。


 蹴りで生まれた応力の(やじり)が、リリスの見開いた目の寸前で止まる。


 彼女の放った磁向防スキーアフ・ヴェイクターが、深紅の外套(コート)の戦士の蹴りから生まれた熱力(エネルギー)の華を咲かせた。


磁向防スキーアフ・ヴェイクターを作った反動で振り返り、リリスはロックの脚槍の穂先一つ分の隙間を作り、後退。


 だが、体勢を立て直したものの、リリスは蛇行飛行を取らずにはいられなかった。


 狂わせる月の女神の名を得た彼女の声が、御伽噺(おとぎばなし)の醜き魔女を思わせる怨嗟(えんさ)で、


「その力……何で、私は……?」


「”()()()()()()”テメェなら分かるだろ……?」


 空中でロックが向き合い、リリスの両肩を掴む。


 彼女の左頬を、ロックは籠状護拳(バスケットヒルト)で狙いながら、


「俺はもちろん、サキ本人も()()()()()()()()()だろうから、考えながら落ちろ!!」


 右手の籠状護拳(バスケットヒルト)の痛打が、リリスの顔に吸い込まれる。


 殴られざまに一回転するリリス。


 リリスは白い両端投槍(ピルム=ムルス)のフォトニック結晶の刃を反動でロックへ突き出した。


ロックの右拳は、白い両端投槍(ピルム=ムルス)の穂先を砕く。


 振り切った拳から出た衝撃波が、結晶の欠片を迸らせた。


「“命熱波(アナーシュト・ベハ)”である我の熱源を辿ったか……?」


()()()()じゃないが、な。ヒントを言うなら、()()()目立つからな!」


 リリスの歪めた口に、ロックは鼻を鳴らした。


 彼の出した謎についての解を突き止められず、彼女は眉間に皺を寄せる。


 夜輝くビル街を飛びながら、ロックは翼剣“ブラック・クイーン“の肩から“怒れる親父の一撃“を、歯(ぎし)りをしているリリスの脳天に放った。


革帯(ベルト)で覆われた胸部を揺らしながら、彼女は黒い両端投槍(ピルム=ムルス)をロックに(けしか)けて応戦する。


 ロックの剣と一合打ち合った衝撃が翼槍に伝わると、リリスはそこからの推力で離れた。


「逃がさねぇ!」


ロックは、半自動装填(セミオートマチック)式拳銃型命導巧(ウェイル・ベオ)、“イニュエンド“を構える。


 宙返りをしながらリリスの体から放たれた牽制替わりのフォトニック結晶の鏃へ、“雷鳴の角笛アヤーク・ジャラナッフ“を撃った。


 無音の爆発と不可視の波が、空中を浮く二人の間から広がる。


 ロックのナノ強化銃弾から放たれた熱力(エネルギー)の波紋が、リリスの飛ぶ空間を揺らした。


 波紋に流された彼女は、ビルの壁面に前面から衝突。


 肺から圧し潰された息と共に、リリスは落ちる。


 だが、彼女の月白色の眼の(きらめ)きがロックを捉えると、黒い翼が羽ばたいた。


 彼女を守る為に翔ける黒い翼槍の斬光が、一陣の雷を作り、ロックを貫く。


「残念だったな……」


 しかし、貫く光はロックの赤黒い甲冑に焦げ跡は愚か、傷一つも付けられなかった。


 ロックは、勢いを殺さずに、全身を時計回り。


 月白色の魔女の眼に獰猛な笑みを刻みながら、彼は右後ろ回し蹴りを彼女の胴に叩きこんだ。


 リリスの前で、棺の蓋の様な黒と白の二翼が、ロックの追撃を防がんと彼女の前に出る。


 二つの翼剣が重なってロックの右脚の猛攻を止めると、リリスは突進した。


 リリスに押されたロックは、背中で建築物の瓦礫(がれき)を抉る。


 リリスは優越感で三日月の口を作るが、雨粒混じりの瓦礫(がれき)にロックの血が一向に混ざらず、揺れた湖面の様に口が歪んだ。


 狼狽する月白色の顔の魔性に、彼は交差させた両手を向け、右手から剣を突き出す。


 ロックは右手を振り上げ、リリスの前に出た白の翼を弾いた。


 黒棺を思わせる翼にも、彼は右肘を叩きつける。


 黒い翼越しに叩きつけられたリリスの背から、星屑(ほしくず)を思わせるビルの硝子(ガラス)片が輝き、雨雲の夜空に舞った。


 ナマコには、陸に出ると柔らかくなり、海中では固くなる種類が存在する。


 体を作るコラーゲンの脱着に由来するものだ。


 光によってコラーゲンの分子結合を切り、流動性を与える。


 光源の供給を止めると、元の分子結合に戻り、ナマコは固くなる。


 ロックの外装は、そのナマコと同じ分子結合による鎧でリリスの光の刃を防いだのだ。


「その眺め、悪くねぇな」


 ロックの釣り上げた眼光を映すリリスは、ビルの残骸(ざんがい)を纏いながら、宙を蛇行。


 揚力を充分に得ていない為か、彼女はロックの足下から睨み付けながらの低空飛行なの制空権を取れない。


 リリスにとってサキの体は捨てがたいため、力場を緩衝材として使い、傷を付けていない。


 だが、ロックの攻撃を防ぐ為に作った力場の熱力(エネルギー)は膨大なもので、熱力(エネルギー)を無駄にした彼女の顔に、悔恨の表情が浮かぶ。


「何故……そんな力を……そうか……ファンか。あの小娘によるものか!?」


 リリスは、黒い両端投槍(ピルム=ムルス)――ライラを物質化させたもの――の一撃を猛る雷と共にロックへ狙った。


「……()()、正解だ」


 ロックは口端を右に釣り上げながら、“ブラック・クイーン“の切っ先を“黒い翼槍“に向ける。


 刹那、ロックの切っ先で星屑(ほしくず)の様な輝きが生まれた。

面白ければ、評価、ブックマークをお願いいたします。



© 2025 アイセル

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ