桜のころ
三月六日。水曜日。
電車に乗っていた。ぼんやりと。
姉の家に遊びに行こうと決めたのは昨日の夜だった。母と姉の電話での話し声を聞いて
いた。妊娠中の色々を姉は聞いてもらいたいようだった。母はうんうんと頷いている。し
ばらくして電話を変わってもらい、「明日遊び行っていい?」と聞いたらOKしてくれた。
泊まりで。春休みだもんね。出掛けてみよう。
そんな昨日とはウラハラに、電車の窓の流れる見慣れない景色に興味は沸かなかった。
私をそうさせるのは、一日に高校を卒業したことだ。なんとない心に空いた寂しさとど
こかでホッとした部分の両方。
揺れる電車の中、シートに座る私は目を閉じる。
まぶたに浮かぶイメージ。
裸の私にたくさんの縄が絡み付いている。それらがスルスルとほどけてゆく。どんどん。
どんどん。最後の一本が私から解ける。すると、私は落ちてゆく。水の中に。ドボンと。
ある程度沈んだら浮力が生じて私は水面へ。そして大きく深呼吸。
「うわぁ細い。私のそばに来ないでくれる?」
高校に入ってしばらくしての体育の授業。その日は男子も体育館。その始まる前の整列
の時、わたしはクラスメイトのある女子からそう言われた。その女子は思ったことをズゲ
ズゲにいう正確で、女子の間のリーダー的存在になっていた。
「うわぁ細い。私のそばに来ないでくれる?」
その発言に周りは同調し、それまでは密かな羨望で見られ、私自身も密かに誇っていた
スタイルの良さは、虐げられ、クラスで一人浮いた存在にさせる、負の作用をもたらすも
のとなった。
「うわぁ細い。私のそばに来ないでくれる?」
高校時代。私は何度も頭でリフレインした。その度ごとに、私の素肌にシュと縄が絡み
つき、きつく縛り上げるような感覚が襲った。
夏の日。水泳の授業が終わり更衣室に戻ったら私の下着がなくなっていた。パッと周り
にいるクラスメイトの顔を見回しても誰も目を合わせない。
その後の古文の時間。クラスでは紙切れが回る。ヒソヒソ。紙切れを読んだ男子生徒た
ちがそれぞれのやり方で私を見る。ある生徒は舐めるように。ある生徒は恐々と。ある生
徒はおどおど。ある生徒は興味津々に。読まなくたって書いてあることは想像できた。段々
ざわつきだす。ガキばっか。目敏い女教師はその回る紙切れに気づきある生徒のところで
取り上げた。そしていきなり読み上げた。
「カワクボミホは今ノーパンノーブラ」
クラス中の瞳が私に集まる。
「こんな悪ふざけやめなさい!」
その女教師は私のリアクションも待たずにピシャリとそう言い、紙切れをゴミ箱に捨て
た。
高校一年の間、私は耐えるだけだった。それ以外、できなかった。
電車が駅に着く。私は目を開き確認する。降りる駅は次だ。
また目を閉じた。
何度思い出すのだろう。これからも事あるごとに思い出すのだろうか。
高一の秋。休みの日の午後に私は犬を連れて遠くまで歩いた。来たことのない公園に着
いて休んでいたら、スケボーをするクラスメイトの男子にばったりあった。思いがけず目
を逸らした私に声を掛けてきた。
「あれ、カワクボさんって家この辺なの?」
「ううん。ちょっと遠い」
「オレんちもちょっと遠いんだ」
「うん。」
「しっかし、カワクボさんってカワイイなぁ」
「え?」
「クラスの男子はさ、ホントは皆カワクボさんと話しとかしたいんだよ」
そういうと、スケボーを走らせて行った。その後ろ姿が印象深く残っている。
「カワクボさんも飲みなよ」
その出来事から何日かした放課後。文化祭の準備でクラスが忙しい中、ベランダにいた
私に、ある男子生徒が缶コーラをくれた。やり取りはそれだけだった。だけど、今、そん
な思い出がふっと蘇ってきた。私は嬉しかったんだ。
目的地の駅に着く。再び目を開けた私は少し涙ぐんでいた。それを気にも掛けず拭って
電車を降りた。
駅を出た私は着いた事を知らせようと姉の携帯に電話をした。けど、繋がらなかった。
買い物だ。今、車でも運転している最中なんだ、と勝手に決めつけ、私は姉のマンション
に向かった。
元々散歩は嫌いじゃない。それに加え、知らない街だからなのか、電車に乗っていると
きの落ち込みは消えて、地面から少し足が宙に浮いた感覚を楽しんで歩いた。
似ているマンションが近くに立ち並ぶから迷うかも知れないよと言われた通り、迷った。
それも計算の内と、私は通りがかったランドセルを背負った女の子に話しかけた。迷った
ら誰かに聞く。そしてたどり着く。私はそうしようと昨日から考えてきたんだ。
「あ、これウチのマンションと同じトコだよ」
「え?ホントに?」
「うん」
想像していた以上の答えをその女の子は与えてくれた。
「じゃあ、一緒に連れてってくれたりすると助かるんだけど?」
「うん、いいよ」
私は、その女の子と歩き出した。すぐにそのコが手を繋いできた。こうやって、案内し
てくれてるんだ。
「お名前は?」
「岡馬いずみ。お姉ちゃんは?」
「川窪美穂。よろしくネ」
そう言った私にいずみちゃんは笑って応えてくれた。
「小学何年生?」
「六年」
「じゃあもうすぐ卒業だね。私もね、一日に」
その時、私の携帯が鳴った。姉からだった。
「うん、もう駅出た。今向かってるとこ。うん」
通話中、いずみちゃんはキョトンとしていた。
「もうすぐ着くかな?」
いずみちゃんに話しかけた。
「うん、もうすぐそこだよ」
と、ちょっと先の建物を指した。
「あ、もう着くよ。うん分かった、うん。じゃぁまた、あとで」
携帯を切り、少し先を歩いていたいずみちゃんに駆け寄った。
「案内、ありがとう」
「ううん」
「もう一つ聞いていい?」
「なに?」
「ここら辺で三十分くらい時間つぶす所ないかな?」
「時間?」
「うん。お姉ちゃん帰ってくるのに、まだ時間かかるみたいで」
「じゃぁ、ウチ来る?」
「え?いいの?」
「うん」
そう言う訳で私は、いずみちゃんの家にお邪魔することになった。
「どうせ今の時間、ウチ誰もいないし」
と、ぽつりとエレベーター内で呟いたいずみちゃんが印象的だった。もしかしたら、寂
しいのかな?などと考えたが、いずみちゃんは家の鍵を開けて中に入ると、鼻歌なんか歌
い出した。
「宇多田ヒカル好きなの?」
「うん、まぁ。あ、そだ、パソコンできる?」
「え?」
「お兄ちゃんの部屋にパソコンあるんだ。やろうよ」
と、いずみちゃんはそのお兄ちゃんの部屋に行ってしまうので、私も付いて行く。
「勝手に入っていいの?」
「うん、どうせ、今日、夜まで帰って来ないの知ってるし」
「そう」
いずみちゃんはパソコンの電源を入れ、慣れた感じでネットに繋ぎだした。
その横にいる私はいずみちゃんのお兄ちゃんの部屋を見渡したりした。乱雑に散らかっ
ている。でも、本なんかは、キレイに並べてある。そんな風に感じた後、そういえば、男
の人の部屋なんて入ったの初めてかもと思った。
「お兄ちゃんっていくつ?」
「十八。昨日高校の卒業式だったんだよ」
パソコンに向かういずみちゃんが答える。
十八か。私と同じだ。
年齢を聞いて、なんとなく、気になりだして机あたりを見たりする。雑誌やCDが置い
てある。その中に宇多田ヒカルのCDを見つける。
「ヒッキー好きなのはお兄ちゃんの影響かな?」
「え?うん、まぁそうかも」
いずみちゃんはパソコンに夢中だ。私はCDを手に取って見ようと触ったら、雑誌が机
から崩れ落ちた。
「あ、ごめん」
「いいよ、散らかしてるのが悪いんだよ」
落ちたものを拾おうとしたら、その中にノートがあった。チラッと開いてみた。日記だ
ろうか。こんな事が書かれていた。
精神の不安定なものが失望したときに形成される人格とは、こんなものだ。それは自分
と同じ境遇の者さえも否定する、何も希望を見出せない者。水溜りに張った氷のように世
間から割られてしまうんだ。
彼をあなたは知っているか。知っていると言っても、彼はそんな振りをしているだけに
過ぎない。彼はいつも裏切るのだ。たとえ、避けられようとも、嫌われようとも。彼はそ
のことにだけ、神経を使い、その事にしか脳の無い男のように、ただひたすらに一生懸命
裏切るのだ。それによってどんな答えが出ようとも、その行為をやめることはない。彼の
行方は?
自分がとても馬鹿らしくなった。とても愚かだ。とても弱い人間だ。周りからイジメら
れている人間に対しても恐怖する。自分もそうなる恐怖に襲われる。せめて、同情した立
場を優位に立とうとする。なんて愚かで心の弱い人間なんだ。そんな自分が陽気になれば
なるほど、回りは空回りする。
誰か僕を好きだと言ってくれ。ならば、僕はすべてをあなたに捧ぐ。
僕の尊敬する人よ。僕に命令を下さい。きっちりやり遂げます。例えできなくても、精
一杯努力します。だから、お願いします。命令を下さい。
まだまだ、続くようだったが、私はそこまで読んでノートを閉じた。悲劇を気取って走
り書き。こういうのってなんだっけ。どっかで読んだことのあるような、誰かを真似た様
な。とにかく、いい気持ちがしなかった。
「いずみちゃん、お兄ちゃんのこと好き?」
「うん、まぁ。優しいし」
ふうん。こんな事書く人でも妹になら優しくするのか。
私は一目、顔でも見たくなり、その後、いずみちゃんとパソコンで遊んだが、結局、兄
は帰ってこず、私のお姉ちゃんから帰宅した電話があり、いずみちゃんにお礼を言い、部
屋を後にした。その時、エレベーターで入れ違いになった男性がいた。十八歳に見える。
もしかしたらと、思った。
姉の家に着くとすき焼きのいい匂いがした。
「美帆が来るって言うからね、奮発しちゃった」
姉は、はしゃいで料理をしていた。羨ましい気持ちになり、それを隠したくて、ベラン
ダに出て景色を眺めたりした。
「私は誰?誰なの?ねぇ、教えてよ」
そんな事呟いて、さっきのに影響されてるなぁなんて、笑った。
八時を過ぎて、お義兄さんの雅広さんが帰ってきて、夕食を食べた。その後、洋画を観
た。姉の胎教なのかも知れない。私は映画の間中、すれ違った男性を思い出していた。も
しかしたら、彼がいずみちゃんの兄かもしれない。あの階で降りるのだから、その可能性
が高い。降りる彼と乗ろうとする私の目があった。彼は私をどう思ったろう。そんなこと
考えたりしている。なぜだろう。彼の書き物を見たからだろうか。
和室に布団を敷いて、私は寝た。
眠りにつく間中も、考えていた。明日、逢えるかな、と。実は、私は悪巧みをしたのだ。
彼の部屋に携帯を忘れてきたのだ。姉から電話を受けたあと、そのまま、机の上に置き忘
れてきたのだ。だから、明日取りに行かなければならない。彼に逢えるかな。私を見たら
どんな反応をするだろう。嫉妬されるほどの美貌を誇る私を見て、彼はどんな態度を取る
のだろう。最後はほくそ笑み、私は眠りに落ちた。
三月七日。木曜日。
午前十一時。
この時間ならいるとしたら、休みである彼だけのはずである。姉の家のインターホンか
ら、彼の家へ連絡する。案の定、応対に出たのは彼だった。
「何か御用でしょうか?」
冷静に努めた声が返ってきた。
「あの、川窪と言います。昨日、携帯をそちらに忘れたんです」
「え?」
「これから伺っていいですか?」
「えっと、どういうことですか?」
「いずみちゃんと知り合いなんです。それで昨日一緒に遊んで頂いて」
「え、あ、はい」
玄関のドアを開けたのは昨日見かけた彼だった。私を見て、動揺したような、してない
ような。
「携帯どこに置いたの?」
「あなたの部屋だと思う」
そう告げると、さすがに彼はあわてた様子で探しに行った。机の上とは言わなかった。
彼には見つけられず、戻ってきた。
「どこにあるか見つからないんだけど」
「探してもいい?」
「うん」
もう、意外と普通みたいだ。状況の見込めたのかもしれない。私は彼の部屋に入り携帯を
見つけた。
「いずみちゃんとここで、パソコンしたんだ」
「そっか」
「叱らないでね?」
「まぁ、いつものことだから」
その言い方に兄妹だなって感じだ。
「あなたの名前は?」
私は聞く。
「秀之」
「私は川窪美穂。同い年なんだよ、私たち」
「そうなんだ」
私は一方的に話している。
「時間ある?」
「時間ならあるけど」
彼は目も合わせずに答えた。
私たち二人は近くにある喫茶店に行った。
私は色々、話した。指定校推薦で年内に大学合格を決めていた事。意地になって勉強し
たから。意地になる理由。それは高一の時、同性に虐げられていたことが影響しているの
かもしれない、と。2年生になり、クラス替えによって、友達はできたが、私はどこかで
怯えていた、と。それは三年生のなっても続き、結局、卒業するまで続いた、と。
彼も少し話してくれた。自分も推薦で決めたんだ、と。だけど、結構決まった後も悩ん
だ、と。ほんとは、もっと別の学校行きたかったんだ、と。それは、東京じゃなく、どこ
か、北海道と京都とか、海外とかもっと、違うところ。でもやっぱ、東京にある大学に通
う、と。
「あなたの机の上にあったノートを見たの」
会話の切れ目で私は言った。彼は黙った。
「怒った?」
「ううん。オレなんてさ、君から比べたら、全然耐えるような苦しみなんて味わってない
のにさ。あんなのこと書いて。恥ずかしいな」
「ううん。きっとそういう人の方が書けると思うよ。私、中学時代は付けてた日記も高一
から、止まったまま」
そこで会話も止まり、二人、黙った。
彼は駅まで送ってくれた。別れ際に私は連絡先を渡した。
「メールでもしよ。私もパソコンやってるし」
「うん」
「いずみちゃんによろしく」
改札を通って、振り向いて、彼に手を振った。彼は手を上げて返してくれた。
地元に帰った私は駅ビルで日記帳を買った。日記でもまた、付けてみよう。昨日のこと。
今日のこと。
三月九日。土曜日。
午前十時頃、目が覚めた。そのまま三十分くらい起きずにベットの中でゴロゴロしてい
た。私はこんな風に過ごす時間が好きなのかも知れない。そんなぐうたらな自分を認識し
た後、意識してベットから転がり落ちた。想像くらいの衝撃を感じて目を覚ます。よし、
と、急に張り切りだしベットに足を掛け、腹筋を三十回した。忙しくない朝の日課である。
春休みになってからは、朝晩とやっている。目標は連続百回。
起き上がり、パソコンの電源を入れて部屋を出た。レンジで牛乳をチンする。それを飲
みながら、部屋に戻りメールをチェックする。彼からメールが来ていた。
『川窪美穂様。初めてメールします。岡馬秀之です。
昨日は色々、お話できて楽しかったです。それは正直な所、思いがけないことでした。
それは、あなたがキレイだからかもしれない。いきなりこんな事を書いて変な奴と思わ
れるかもしれませんが、素直なメールを書いてみたい。
恋をしたくない訳じゃないけど、今はちょっとっていう部分があって、それをあなたと
会う前日になんかも友達と話したりしてて。なのに、あなたと会っていきなりそれが覆さ
れたのは、やっぱりあなたがキレイで。そんなだから、喫茶店であなたに気に入られよう
としてる自分がちょっと滑稽だったりもしたんだけど。つまり、恋なんてなんてと嘆いて
る奴でも、その渦中に放りこむくらいのあなたは美貌の持ち主だってことじゃないかな。
褒めすぎかな?でも、あなたに対して思うことはキレイだなぁって事なんだ。ボクの書い
た駄文が読まれてたと聞いても、そんなの取り繕う気も失せるくらい。素っていうか、自
然っていうか、ナチュラルっていうか。あの駄文も、エレベーターでのすれ違いも、喫茶
店での会話も、このメールも、とにかくボクです。だからなに?って思うかもしれないけ
ど、駆け引きみたいなの無しで書いてみた。読み返さないでこのまま送ります。』
こんなメールが届いた。
要するに、私に恋をしたって事かな。『私は、あなたを好きになりたい』とそれだけ書い
て返信した。
夜に、また彼からのメールが届いた。
『あなたは恋がしたいの?』
そうかも知れない。私は恋がしたいのか知れない。高校時代、抑制していたものを卒業
した今、どこかに弾けさせたいのだ。
三月十五日。金曜日。
春休みももう二週間経つんだな、と飼い犬のウニと散歩の最中に唐突に思った。
日々が過ぎていく。淡々と。
私はこの休みの間、腹筋くらいしかしていない。あとは犬の散歩。まったく。昨日はホ
ワイトデーだったのか、なんて今気づいた振りでもしたくなる。
ネットには日記を公開してる人が沢山いる。それも面白おかしく。良くも毎日書くこと
があるなぁなんて関心もするよ、こうも何もない日常が続く私には。
毎日散歩のコースが同じ道ばかりだから退屈なんじゃないかと思えて、ちょっと遠くま
で行ってみようという気持ちになった。それがウニにも伝わったのか、いつもとは違う道
を歩き出したら、私を引っ張るように前を歩き出した。しっぽを振っている。変化は時に
モチベーションをあげてもくれるんだ。
そして、私はいつかの公園まで歩いた。来て見たくなったんだ。まだ寒さも残る公園に
はさすがに誰もいなかった。寂しく思えた。自販機でお茶を買おうと硬貨を入れ、ボタン
を押そうとした時、視界に入ったココアが無性においしそうに感じられて、思わずそれを
押してしまった。出てきたそのココアの温かさを確かめようとするとピロピロと鳴り出し
た。当たり付きの自販機だった、と頭を過ぎるのと同じくらいにピーと鳴り出した。まさ
か当たったの?確認の意味でまたココアのボタンを押すとゴトンともう一缶が受け口に出
た。これってラッキーなんじゃない。でも冷静に考えるとココア二つも飲めないことに気
づく。それでも何だか日常のちょっとした嬉しい事には違いないのだからと私はコートの
ポケットに入れた。
ベンチに座ってココアを飲みながら、今のこの事を秀之君へのメールに書いてみようか
なぁなんて考えて笑みが出た。
恋がしたいのか。それは違うとは言わない。でも、それだけではない。私はもっと誰か
と関わりを持ちたいんだ。深く付き合いたい。私を知ってほしい。あなたを知りたい。考
え方。感じ方。なぜそう思うのか。教えて。私にも聞いて。そう。正面から向き合って話
がしたいんだ。
秀之君に急にまた会いたくなった。
三月二十八日。木曜日。
私は電車に乗っていた。
今度の目的は秀之君会うためだ。誰にも言ってない。秀之君にも。電話やメールでも今
日行くって事は秘密にしておいた。急に行って彼を驚かせたいんだ。
午後の三時頃駅に着き、私は意気揚々と歩いた。
マンションの前に着き、一呼吸付いてから彼の家の番号を押した。応対に出たのはいず
みちゃんであった。
「あ、この前のお姉ちゃん」
「久しぶりだね」
いずみちゃんの声は弾んでいた。
「どうしたの?」
「うん。お兄さんいる?」
「お兄ちゃん?」
「うん。いる?」
いずみちゃんから少しの戸惑いが感じ取れた。そりゃそうだ。
「あ、今日出かけてるんだ。」
「え、そうなんだ」
「うん」
「すぐには戻らない?」
「うん。多分中学のクラス会だって言ってた」
「そっかぁ。場所とか判らないかな?」
「んっと、ちょっと待ってて」
「うん」
いずみちゃんは私の想いを察してくれたようにも思えた。感受性の強いコなんだ。
少しして、マンションの入り口からいずみちゃんが出てきた。
「これ、場所が書いてある。駅前のね、反対側にちょっと歩いた所にあるお好み焼屋さん」
「ありがとう」
「ううん。いいよ、このくらい」
いずみちゃんからその地図の書いてある用紙を受け取り、その場所に向かった。
駅を過ぎ少し歩くとそのお好み焼屋さんはすぐに見つかった。店の前で貸切でない事を
確かめ、中へと入った。
「いらっしゃい」
店員と目が合う。
「クラス会は?」
「あ、はい。二階のお座敷です」
店員は階段を手のひらで示した。階段を登るときはさすがに緊張した。一段一段事にド
キドキが増す感じだ。二階に着く。靴を脱いで上がる。廊下で区切りお座敷が左右に2つ
に分かれている。どちらからも楽しそうな会話をする声が聞こえる。腰くらいの高さまで
ガラスで、その上は障子になっている。屈まなくては中のようすは伺えない。私には関係
ないクラス会である。結構マズイことかも知れないなんて不安に襲われ、とりあえず携帯
で秀之に連絡でもしてからと思った瞬間。
「あれ、誰だっけ?」
知らない男性が部屋から出てきて声を掛けた。
「あの、えっと秀之君って」
「え?岡馬秀之のこと?」
「ええ、はい」
その男性の目が秀之を探す。私もその開いた隙間から中のようすを覗く。
秀之君はいた。隣には女の子がいた。その光景を見ただけで真っ白になった。
「あ、秀之、ちょっと」
秀之君がこっちを向く。目が合う。驚く彼。私は居た堪れなくなり、その場を走り出し
て逃げた。靴を拾い、走って店を飛び出した。
涙が突き上げた。
自分でもやっている行動の意味がわからない。とにかく恥ずかしくて、ただ夢中で走っ
た。そんな自分の、息が切れる事さえもが腹立だしく思えた。駅のすぐ前には小さな公園
があった。私はそこのベンチに座り込んだ。
私は何をしたかったんだろ。ただ彼をイタヅラに困らせ、迷惑をかけただけだ。なんて
意味の無いバカな行動したんだろ。もう最低だ。最低。最低。涙が溢れて止まらなかった。
零れる涙に耐えようとふと顔を上げると、そばに桜の木があった。蕾が膨らんでいた。
それを確認した瞬間だけ無心になる。一瞬だけ。
そして、またクヨクヨしだす。
もう彼に合わせる顔がない。とにかく謝ろう。帰ってメールで謝ろう。そうするしかな
い。私は調子に乗りすぎていたんだ。反省しよう。
ここで泣き顔で佇んでいる自分も恥ずかしくなり、立ち上がった。さぁ帰ろう。
駅に入ると、秀之君がいた。驚いた。私を探してくれていたのだ。目が合うと、今度は
笑ってくれた。私に微笑みかけてくれた。堪らなく嬉しくなり、私は彼に駆け寄りキスを
した。
駅の中。沢山の人が見ていた。