表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/88

イザベル、絶叫する


 イザベルは階段から落ちて意識を無くしたものの、奇跡的に外傷はイザベル自身がグラスの欠片を握ったことでできた右手の傷のみであった。


 だが、イザベルは静かに眠り続けた。その間、毎日イザベルのもとにはルイスが見舞いに訪れていた。


 そして、今日もイザベルの好きな深紅の薔薇(バラ)の花束を持ってきたルイスは、花束をメイドへと預けると、まるで繊細(せんさい)なガラス細工を手にするかのようにイザベルの手を握った。


「イザベル……」


 小さく呟いた声には後悔が滲んでいる。


「目を開けてくれ……」


 イザベルが意識を失ってから5日。ルイスには全てが色()せて見えた。


「俺は()()君を守れなかった」


 (俺と他の令嬢が話しているのをみて嫉妬する姿が見たかったんだ。その後で俺にはイザベルしかいないと告げて、デロデロに甘やかしたいと……。

 自分本位で傷つけて、その結果がこれだ)


「ごめん、ごめんな。それでも愛してるんだ」


 ルイスはイザベルの額に口づけを落とす。そして、名残惜(なごりお)しそうにイザベルの真っ白い手を離した。


「また明日くる」


 そう言って部屋を出ていった。ルイスがイザベルの部屋にいられたのはたったの10分ほど。皇太子の彼は多忙で、本来であれば毎日来ることなど不可能だ。

 それでも、イザベルが心配で会いたくて、只でさえ短い睡眠時間を削って来ていたのだ。



 そんなルイスの想いなど全く知らないイザベルは、ルイスが部屋を出た途端にカッッと目を見開いた。


 (今、今、今!! いったい何が起きたのじゃーーー!! われの額に接吻(せっぷん)をしたのか!? なぜ、何のために!?)


 実はイザベル、ルイスが額にキスを落としたところで丁度、目が覚めていた。

 本来のイザベルであればルイスの愛を感じて感動! というところだが、残念なことに階段から落ちた衝撃で前世の記憶を思い出し、意識は前世の方に引っ張られていた。


 だから、目が覚めた時のイザベルは男の人(目は開けてないから声で判断)に何でか知らないけれど、おでこにチューをされている状況だったのだ。


「うわぁぁぁぁぁぁ!!」


 イザベルは遂には耐えきれずに絶叫した。

 体もがばりと起こしたが、5日間も眠り続けた体は弱っていたようで、目眩(めまい)がしてすぐにベッドに沈没する。因みに声もガッサガサだったので、本人は絶叫したつもりでも全く響いていなかった。


 ベッドへと倒れたことでフッとイザベルは正気に戻った。


「どうして、私は生きているのかしら……」

(何故、われは生きているのじゃ……)


 そして、自分の声も話し方もおかしいことに気が付いた。


「どういうことかしら?魔法?」

(どうなっておるのじゃ?妖術か?)


 自身の言葉が別の言葉に変換されているかのような不思議な感覚にイザベルは顔をしかめた。


 (そもそも、われは呪い殺されたはず。帝も助からぬとおっしゃったほどじゃ。間違いはなかろう。

 ……ということは、他者の体をわれが乗っ取ったか。あるいは、生まれ変わったか)


 前世では呪われ、暗殺を企てられ続けた彼女は冷静に分析をし、2つの可能性のどちらかだろうと結論付けた。


「思った言葉が変換されるなんて便利ね。これなら怪しまれないかもしれないわ」


 何とも有り難い……とイザベルは一人頷いていれば、フッと先程のデコチューを思い出した。


 その瞬間、ボンッと音が出そうなほどに顔が熱を持ち、赤く染まった。


 そう。イザベルに転生した彼女は、帝の許嫁にて呪い殺された女性。

 異性との触れ合いの少ない平安の姫であり、呪いや陰謀には慣れっこなくせに、色恋には純粋過ぎるほどの乙女であったのだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ