表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/88

挿絵の入れ方

 はじめは、何してるんだろう?と、心配にもなったけれど、やってみて良かった。

挿絵をはじめから作って入れると、細かいところまで気がいかない。

 作った作品の色の調整をしてみたり、文字を入れてみたり。


 これだけでも、結構、面白いし、勉強になる。

 小さなコメントの入れ方で、イラストの印象が変わる。切り取り方でもそれは同じだ。

 自分で描いたときは、本当に、描いてあげるだけでライフが尽きたけれど、作った絵は、こうして、何度でも再加工可能なのだ。

 

 そして、コメント入りの挿絵はいい。

 自分で書いていたとしても、頑張ってみる気になる。

 

 そして、こんな凄い絵を入れても、私のサイトでは、閲覧は知れてる。という事も確認できた。

 10アクセスくらいかな?


 なんか、画力とか、気にしなくて良いって気持ちになる。

 なんか、創作活動に煮詰まったら、この活動、いいと思う。


 『盛岡までは1時間』


 ♪ ランチにしようと誘われたけれど、

冷麺なんて、聞いてないわ(+_+)


天候不良、高速使って、盛岡までは1時間


そんな、本気じゃないでしょう?

りんごが入っているだけで


アナタの気持ちが分からない

助手席、ドキドキするだけで


ちゃんと、帰ってこられるの?

付き合いはじめて1ヶ月


トキメク気持ちが盛り上がる…


盛岡までは1時間


挿絵(By みてみん)


慣れるまで、東北で詩を書いてみることに。

東北の応援キャラだし。曲がつく可能性もあると思うし。

まあ、本当には来ないんだろうが


 




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ