表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

早朝の暗さを感じながらの思い

作者: 人間詩人

もうすぐ午前6時なのに

周りは暗いままだ


朝は明るくなると言う

概念が崩れて行く

これじゃ

夕方なのか朝なのかが

区別すら分からなくなる


時計をみれば

午前6時なのだ

それでも自然環境は

暗い空間しか

見えては来ない


何となく奇妙な感覚が

感じられてしまう

夏を通り越して行けば

顕著に暗くなるのだから

体感的には

有難くは無いなぁ


北欧のような白夜のままが良い

人は明るさと暗さを

判別するのが苦手だと

思う

明けない夜って感じになってしまうのは嫌いだ


この先半年以上は

おかしな暗さを感じながらの暮らしとなる

自律神経が不調なのに

より感覚が狂わされてしまうようで

辛い時期に来たなと

心が感じているようだ

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ