表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
探偵・渦目摩訶子は明鏡止水  作者: 凛野冥
【明の章:あみだくじの殺人】
18/48

10「Bye-Bye Childhood」

    10


 木葉は死亡し、その死体は元の客室にて未春の隣に並べられた。

 夫婦揃って殺人犯となった瑞羽と圭太は、拘束まではされなかったものの、倉庫に閉じ込められた。倉庫には窓がなく、扉に外から錠が掛けられるためだ。木葉を殺害した後の圭太はしばらく半狂乱で手が付けられなかったが、涙も声も枯れ果てたころになると今度は魂が抜け落ちたかのような有様で、妻と同じく何の抵抗も示さなかった。

 残った者達は食堂にて引き続き、これからのことを話し合うつもりらしい。

 狂乱の時は去り、〈つがいの館〉は混沌とした静寂に沈んでいる。

 彩華が俺に向けたスケッチブックには、次の言葉が書かれていた。

『どうか誤解なさらないでください。彩華が茶花お兄様を想っているのは、お父様にそう教育されたこととは無関係なのです。彩華だけは純粋に、茶花お兄様の味方です。血の繋がった兄妹であっても、彩華を愛してくださるでしょうか?』

 俺は応えられなかった。彼女の目を見ることもできずに、「ごめん彩華。整理する時間が欲しいんだ、色々とね……」とだけ謝って、席を立って、ふらつきを覚えつつ、かしこのもとへ行った。

「かしこさん……俺だけ先に、帰らせてもらえませんか……吹雪も止んだみたいですし……車を運転してほしいんです……麓の駅まででいいですから……どうせ警察への対応なんかは、大人たちで決めるんでしょ……事件は終わりました……俺は帰っていいと思うんです……お願いします……」

 もうこれ以上、こんな館に、こんな一族と共に、いたくなかった。

 気持ち悪い。気持ち悪い。吐き気が一向に治まらない。

 これほどの嫌悪感を俺は、かつて味わったことがない。

 ひとりにしてくれ。耐えられない。最低だ、こんな家…………。



 そして俺は、かしこが運転する車に乗って、館を去った。



【明の章:あみだくじの殺人】終。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ