表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/8

怪獣の狩り

私は町の近くにあった森の深奥部に来ていた。強者に分類される生物は森の深奥部と相場が決まっているからだ。まぁ、私の敵にはならないが、人間からするととても強く、怖い生き物が多いのだろう。これは、人間を観察していて分かったことなのだが、人間はあまりにも無力で貧弱であることが分かった。人間はその生身の体ではとても弱い、しかし人間は、道具や魔法というものでそういう部分を補っているようだ。人間は全ての生物を支配しているわけではなく、ある程度の量を狩ることによって生態系を保っているようだ。我々とは違う価値観なのだな。とても面白い。

「ゴガァアアアアア!!」

やれやれ、また愚かな者が私を襲いに来た。全く力量差を分からないものには呆れるよ。私は自分の右腕を怪獣化させ、飛び掛かってきたところを叩き落とし脳天にエネルギー光線を当てる。今では簡単に腕を怪獣化させることができる。攻撃手段がこれだけなのでとても便利だ。

「ふむ、確か、爪と牙、毛皮が売れるのであったな。」

私はこの大狼(ハウンド)という魔物から素材を剥ぎ取っておく。冒険者登録するためには500ギム必要らしい。私が小狼(コボルト)で手にいれたカネは宿代でなくなってしまったため、稼ぐ必要がある。さて、次はどこに行こうか?

[あの、そこのお方、少しよろしいか?]

「構わんが。」

この者は力量差がわかる者のようだ。

[この森から立ち去ってもらいたいのだか。]

「なぜだ?」

[そなたの気配で森の者達が怖がっている。必要な物がこの森にあるのであれば差し上げよう。]

私の気配がこの森全土に及んでいるようだ。生態系を乱す行為は好まない。立ち去るとするか。しかし、カネが、

「ふむ、それならば、何か人間にとっては貴重な物をくれないだろうか。」

[人間にとっては貴重な物か・・・。それならばこれはどうだろうか。]

と、その者が出したのは輝きを放つ岩であった。馬鹿にしているのだろうか?こんな岩ごとき人間が何に使うのだろうか?

[これは魔鉱石というものでして、人間が武具を作るときに使うレアメタルと言うものです。]

ふむ、そういうことか。これにはなかなかの魔力が秘められている。これを人間の技術で加工することで強度の高い物が作れるのだろう。

「ならばそれを頂こう。」

私はそれをもらい森を去ることにした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ