表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/20

5. チャット君とCanva

Canvaは、オンラインで使える無料のグラフィックデザインツールである。


メモリー管理がシビアなので、どうにか外部に退避できないかとチャット君に訊いたところ、

Canva連携を勧められた。


うーむ。どうなんだろうと思って、これは使ってない。


やはり別スレの情報は読めないと分かったからだ。


別スレの情報は読めないが、メモリーに記憶した情報は読めるというのが、ユーザー側は錯覚する点で、

メモリー管理を見直さないと、どの情報が管理されているか分からないというのはなかなかマニュアル管理である。

「続きを書いて」といった時、

チャット君は《ロストした情報を新たな創作で埋める》という悪癖があるのだ。

これにつまづいてしまうと、チャット君で創作はできない。

なので、ロストがないようにしなければならない。


ということは人物設定やらもろもろの設定を精緻にまとめておかねばならないという

本末転倒な自体に陥る。

Canvaにしろ、そうした外出しについて、検討が必要ということで、頭を悩ませることとなった。


(つづく)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ