1/1
ほっき、見つかる。そして食われる。
テストの用紙の裏には、いつも時間が許す限り、アニメ調のキャラクターの落書きを描いていた。アニメが好きだったから。表の解答欄にはあまり答えを書き込むことはできなかったが、裏の余白にはその時、好きなものを自由に表現することができた。楽しかった。過去を振り返ることに意味は少ないかもしれないけれど、ふとした時にその時の自分を思い出す。
8月13日。活山電工の倉庫にて、いつものように、ネジとスケールを段ボールに詰めて整理していると、1匹のほっきが、視界の前方から近づいていることに気がついた。
ほっきだ。
私はほっきとは何かを知らないが、目の前の、小さく、白く、もそもそ動く貝がほっきであることは直ちに理解した。
なんでこんなところに?
私はそれを拾い上げ、開き、中身を口の中に入れて噛みちぎった。貝は具と貝がらに分けられた。残った貝がらは床に捨てた。具を13回噛み、そして飲み込んだ。
倉庫の中は熱気が充満している。