表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
死視者探偵 ―屍に視られた女―  作者: 夜宵 シオン
3/10

第3話:“映らなかった”女

「映っているのに、犯人だと認識できなかった……?」


 警視庁特別捜査室の片隅。

 一ノ瀬悠は、神代天音の言葉を繰り返すように呟いた。


「それって、“死視”が通用しないってことじゃないか」


「通用しないんじゃない。“すり抜けられた”のよ」


 神代は、机に並べた写真の中から一枚を抜き取った。

 第二の被害者――美大教授の遺体と、その視界に映っていた「スプレー缶」のような金属筒。


「この“缶”ね、ガスでもペンキでもない。多分、冷却スプレーだわ」


「冷却……って、氷点下に?」


「ええ。死後硬直の進行を誤魔化す。視覚と現実の“時差”を操作して、証拠の時間軸をズラす手口」


「つまり、“死んだ直後”の状態を“数分前”に偽装する……?」


「そう。犯人は“死視”されることを前提に、見せるべき映像の順番をコントロールしてる」


「視えるものすら、演出する……ってのか」


 そのとき、新たな通報が入った。

 都内のアトリエで火災が発生。現場から、女性の焼死体が発見されたという。


 現場は静かだった。

 消火後のアトリエには、ススと焦げた匂いが充満している。


 遺体はまだ残っていた。全身に火傷。だが、顔は――不自然に“焼け残って”いた。


「……これは、誰かが“顔だけ守った”?」


 神代は遺体に近づき、躊躇なく触れた。

 だが次の瞬間――彼女の表情が、わずかに揺らいだ。


 “死視”が始まる。


 視界に映るのは――壁にかかった鏡。

 鏡の中の自分が映る。

 だが、それは自分ではなかった。

 見知らぬ女が、自分の顔を見て微笑んでいる。


 手には、ライター。

 部屋の床に、ガソリンのような液体が撒かれている。


 女が口を開く。


「借りた顔、そろそろ返すわ」


 次の瞬間、炎が広がる。視界が赤く染まり――終わった。


「……え?」


 神代は目を見開いた。


 一ノ瀬が駆け寄る。


「どうした、何が“視えた”? 犯人か?」


「違う……視えたのは、“この女の顔をした、別の女”だった」


「どういうことだ……?」


「この死体、誰かに成り代わられてる。つまり、“犯人は死んでない”」


 一ノ瀬は息を呑んだ。


「焼け残った顔……本人じゃなかったとしたら、誰なんだ?」


「顔立ち、骨格、髪型……全部、模倣可能。でも、決定的な違いがあったわ」


 神代は震える指で、被害者の目元を指差した。


「義眼。……つまり、もとの顔は似てても、視覚情報はまったく違った」


「“死視”の映像が歪んでいた理由か……」


「ええ。死者自身が、“見えない”人だった。だから、死の直前の“視界”が極端に狭くて、“鏡”を通してしか情報がなかった」


 神代は鏡の中の“犯人の顔”を思い出していた。


 美しかった。だが――どこか、既視感があった。


 その夜。

 神代のもとに、またしても小包が届いた。


 中には、封筒。手紙。そして――一枚の義眼。


 手紙にはこう記されていた。


「私の目は、まだ生きてる。あなたの“目”も、奪ってみせる」


 神代は、その義眼を手にとったまま、静かに呟いた。


「なるほど……あなたは、“視られる”ことが怖くないのね」


 ふっと微笑む。


「でも、“視えたもの”が、必ずしも真実とは限らない。……その言葉、私にも返ってくるのよ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ