表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
死視者探偵 ―屍に視られた女―  作者: 夜宵 シオン
10/10

第10話:記録を喰らう者たち

 《君は“死を視る者”ではない。死を“記録し直せる”者だ》


 一ノ瀬の言葉は、脳の奥に杭のように刺さっていた。


 死視。それはあくまで、「死者の視点を追体験する能力」だと、そう思っていた。

 だが、一ノ瀬は違うと言う。


 「君の視ている死は、ただの記録じゃない。“動いている”」


 「記録なのに、動く?」


 「そう。君が視た“死の映像”には、常に変化が起きてる。これは、死視では説明がつかない。誰かが——あるいは君自身が、“書き換えてる”んだ」


 


 一ノ瀬は、白紙のノートを取り出した。


 中には、簡単な系譜図のようなものが描かれている。


「……これは?」


「《記録者アーカイヴ》の構成図だ。噂レベルではあるが、過去数十年、政府・民間問わず、極秘に“予測不能な死”の記録を蒐集しているグループがある」


「死を、記録する?」


「そう。“起こった死”ではなく、“起こるはずだった死”を」


 それができれば、人間の行動・犯罪・病死・事故——あらゆる“未来”に先回りできる。


 だが、その情報源は常に限られていた。


「君のような“書き換え可能な死視能力者”は、その中でも……特異中の特異だ」


「それって……」


「“未来を支配できる”ってことだ」


 


 次の瞬間。


 結月の頭が、ずきりと痛んだ。


 視界が、赤に染まる。

 そしてまた——“死”が流れ込む。


 


 今度は、見知らぬ場所。


 白い防護服を着た男たち。


 無機質な部屋。

 薬剤の充填、注射、心拍モニタ。


 ベッドの上には——自分。

 呻き、嘔吐し、血を吐き、痙攣する自分。


「……あれ……私……?」


 男たちの会話が聞こえる。


「まただ。死の記録が書き換わった」


「身体がもたない。やはり“再記録”には耐えられないか」


「でも、収束率は増えてる。“記録”が“未来”に追いつこうとしてる」


 


 画面が崩れる。視界が途切れた。


 

 息を切らして目を覚ました結月を、一ノ瀬が抱きとめる。


「また、視たのか?」


「……たぶん、私、前にも“死んだ”……その上で、生きてる……」


 彼女は震えていた。


「書き換えた“死”を、身体が覚えてる。私の中に、“何度も死んだ記録”が……残ってる……」


 一ノ瀬は黙っていた。


 しかし、その表情が物語っていた。


 ——彼は、すべて知っていたのだ。


 


「君は、もう《記録者》に“書き換えられている”」


「え……?」


「過去に一度、君は死んでいる。そして、その“死の記録”が再生されている限り、君は命を削り続ける。これは……能力ではない。“呪い”だ」




「……一ノ瀬さんは、なぜ私に近づいたの?」


 思わず、問いが口を突いていた。


 彼は、静かに目を伏せた。


「俺は——元《記録者》の一員だった」


 


 部屋に、凍りつくような静寂が走る。


「組織にいた頃、君の母親を追っていた。彼女もまた、“未来の死”を読み取る力を持っていた。だが、逃げられた。代わりに、君が——」


「……母も、死視者だったの?」


 一ノ瀬は頷いた。


「そして、彼女は“君の死の記録”を守るため、命を投げ出した」



 その夜、結月は母の遺品を取り出した。


 日記帳。すでに読みつくしたと思っていたその中に、気づいていなかったページがあった。


 最後の一文。


 《この子の“死”だけは、書き換えさせない》


 


 結月は、ページを閉じた。


 母は、《記録者》の干渉から自分を守ろうとした。


 ——ならば、私はもう、守られる側ではいられない。


 彼女は静かに、瞼を閉じた。


 ふたたび“死視”に入る。


 そこには、“顔のない影”が待っていた。


 


「ようやく、覚悟ができたか」


「私は、お前の正体を突き止める。どんな記録の中にでも、踏み込んでみせる」


 影は、ゆっくりと笑った。


「では、深層へようこそ——《再記録者リライター》」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ