表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/8

第二章「名前だけの関係」

名前しか知らない相手に、ふと心が動くとき。

それが“恋”だなんて思ってはいけないと、どこかでブレーキをかけながら。

でも、画面越しに届く声、チャットの返信、並んで戦ったあの夜が、

少しずつ自分の中の何かを変えていく――。


第二章では、ReiとKuroの関係が深まる一方で、

現実ではまだ名前も知らないすれ違いの日々が続きます。

“知らないまま、惹かれてしまう”

そんな繊細で危うい恋の始まりを、どうぞ見届けてください。


午後4時、放課後のチャイムが鳴ると同時に、凛はカバンを肩にかけた。


「今日、めっちゃ暑かったね……」


教室の窓際では、友達が団扇で風を送っている。

凛は会釈だけして、そのまま誰とも会話を交わさずに教室を後にした。

彼女はあまり目立たない。成績もそこそこ、部活もしていない。

でも、彼女にはひとつの“居場所”がある――あのゲームの中だ。


家に着くと、制服のままPCを立ち上げる。

ログイン画面に映る「WARZ:RELOAD」の文字。

自然と顔がゆるんで、口元がほころぶ。


(今日も、来てるかな……Kuroくん)


名前しか知らない。でも、その名前だけで、

彼女は一日を頑張れるくらいに、今の彼に支えられていた。



一方その頃、晴翔はコンビニで買ったアイスを食べながら帰宅していた。


「今日もやばかったな、部活……」


声を出してつぶやく癖は、ひとり暮らしを始めてからついた。

親は海外赴任。彼は今、ひとりで生活している。

家に着いて、スニーカーを脱ぐとそのまま椅子に腰を下ろし、モニターの電源を入れた。


(Rei、今日はいるかな……)


チャットはまだオフライン。

けれど、オンライン表示に変わるその瞬間が、晴翔にとってはちょっとした「救い」だった。



ログインした瞬間、ReiとKuroはいつものようにゲーム内で再会する。


『Kuro:やっほー、今日もよろしく』

『Rei:うん、めっちゃ楽しみにしてた』


短い挨拶。でも、Reiの胸の奥が、キュッと音を立てたように感じる。

一緒に潜る「デュオ戦」。戦いはスムーズで、二人の連携は日を追うごとに磨かれていく。


Kuroが前線で敵を引きつけ、Reiが援護射撃。

敵を倒すたびに画面の端でチャットが飛び交う。


『ナイス!』

『今のやばかったね笑』


ふたりだけの空間。

たった数分のバトルの中に、現実よりもずっと深い絆が育っていくような感覚があった。


でもその夜、Kuroがふとこんな言葉を打った。


『Reiって、どんな人なんだろ。』


それは、きっと何気ないひとこと。

だけど、Rei――凛の指が、キーボードの上で止まった。


『えっと……普通の高校生、だよ笑』


『そっか、なんか話してて落ち着くし、気が合うから』


――ありがとう。

そう返したかったけれど、凛は打てなかった。

気が合う。落ち着く。

それだけで、心の中に波紋が広がっていく。


(名前しか知らないのに、こんなに――)


心臓の音が、なぜかうるさく響いた。


第二章では、ReiとKuroの距離が一歩、また一歩と近づいていきました。

ただのゲーム仲間だったはずなのに、名前しか知らないはずなのに、

“気になる”という感情が、少しずつ確かになっていきます。


でも同時に、二人の現実はまだ交差していない。

名前の裏にある“本当の自分”を知られることへの不安と、

もっと知りたいという好奇心が交差し、静かな波のように心を揺らします。


次章では、ふたりの関係が一歩進み、

とあるきっかけで「声」を交わす瞬間が訪れます。


声を聞いたとき、何を感じるのか。

どうぞ、第三章も楽しみにお待ちください。


――綾城 透夜


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ