表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/12

file.4 劇団機械座

「ええ? サーカス団員に欠員が出たから誰か派遣して欲しい!?」


 私が電話口に大きく聞き返すと、その向こうの声は至極当然とばかりにこう続けてきた。


「うむ、その通り。なぁに、芸をやらせたりはしないよ。壊してしまっては弁償しなければならないのだろう? そんなことはないようにするよ」

「それはもちろんですが……あ! 裏方の仕事ならドロイドにピッタリですものね! わたし勘違いしていたようです」


 私はやっと合点がいった。

 機械には行動の優先順位があり、顧客の命令は基本的に従うが、危険なことはさせられないのだ。


 1.人命優先

 2.自己優先

 3.命令優先 


 といった順位である。

 商品が簡単に壊れては困るから当然の処置であるが、ドロイドは人間の危険を看過してはいけない原則があるので、一番は人命なのだ。


 そのため人を救う為なら危険なことを躊躇無くやり遂げるが、そうでなければ基本的に自ら危険に近づかない。

 火の輪くぐりや、綱渡りなど命令されても拒否するだろう。


「原則は知っているよ。雑用を頼めるドロイドを派遣して欲しい」

「はい……あ! そうだ! 先日裏方仕事にぴったりなものを博士が開発したんです! そのドロイドは如何でしょう?」

「む? どんなのかね?」


……

…………


「鉄子、あのサーカス団潰れたらしいぞ。ドロイドに芸させていたのがバレたんだってな」

「……知ってる。上司に散々絞られたわよ」

「機械に芸させて金を儲けようなんて、太い腹してるよな。どんなドロイド紹介したんだ?」

「体の色々な部分が独立してて、分離しても個別に動かせる新型ドロイドよ」

「なんでそんな機能を……?」

「一体で効率よく何人分も働くためよ。見た目はグロテスクでも裏方なら問題ないと思ったんだけど……胴体切断マジックの芸にするなんて……種も仕掛けもないマジックね」

「(鉄子はバカなのか?)……そ、そうか……なにが売り物になるかわかんねぇな」

「だからこの仕事も遣り甲斐があるんじゃない。さ、切り替えて商売していきましょう」

「ちなみになんでバレたんだ?」

「観客がそのマジックの真偽を巡って流血沙汰の喧嘩をしてたら、箱から切断されたはずの下半身が飛び出して止めにきたんだって」

「……すごいオチだな」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ