2頭目
説明回みたいな感じです
馬を借りる期間を変更しました
1〜7日間→1〜3週間
お金は1週間で500パルという感じになります
AFWの世界に入って最初にする事は牧場に行くことだ。牧場主になると無料で1つの牧場が貰える。地図で確認してみるとこの街から歩いて20分位の所にあるらしい。遠いな。
どうやって行こうか考えていたら地図上に面白い場所を見つけた。馬乗り場という所があった。どうやら、馬に上手に乗れると乗馬のスキルが貰えるらしい。
「行き先は決まったけど腹減ったな〜」
そんな事も考えながら歩いていると露店がまちまちとあるエリアに来た。NPCやプレイヤーが露店を開いていた。プレイヤーの場合はβテスターかな?βテストの時のデータを引き継げるとかあったらしいし。
それにしても美味そうな露店が並んでるな。肉に魚に野菜か。いつか、この露店で自分が育てた牛でも豚でも売ってみたいもんだ。でも、その前に腹ごしらえ。
「おねーさん。この焼き魚いくら?」
「100パルになるよ」
「じゃあ、2つ下さい」
「どーぞ」
おねーさんにはお礼を言って別れた。この魚の名前はサンフィッシュと言うらしい。光る魚的な感じなのかな。普通に上手いし。
サンフィッシュの焼き魚を美味しく頂いている内に馬乗り場に着いた。今は数が少ないけど来てる人はいるな。まあ、レベル上げずにスキル貰えてなおかつ移動手段に使えるしな。
馬乗り場の職員NPCにどうやってスキルを貰うか聞いたら馬に取り敢えず乗ればいいらしい。補正が掛かっていてある程度は乗れるらしい。でも、センスが必要らしく補正込みでも上手く乗れなかったらスキルは貰えないらしい。世知辛いな。ま、世知辛い事はないように願って乗りますか。
□□□□
馬に乗ってから数十分が過ぎた頃。嬉しい報告が手に入った。遂に乗馬のスキルを手に入れる事ができた。どうやら、乗馬のスキルを持っていると馬を扱いやすくなる事ができるらしい。
嬉しい情報を持って馬から降りた。馬を連れて職員NPCに聞きたい事を聞いてみた。
「馬って借りれたりします?」
「借りれますよ。借りれる期間は1〜3週間の間借りれます。1週間で借りる代金は500パルなので少なくて500パル。多くて1500パルですね」
「なら.2週間借ります」
これで牧場まで時間が掛からなくて済む。馬は最初に乗った馬を借りた。そして、地図を見ていたら素晴らしい機能を発見した。行きたい場所を選択すると行けるルートが自分にだけ見れるみたいだ!
そのルートを参考に馬を走らす。街中にあった馬乗り場なので現在も街の中で馬に乗っている。多少は目立っているが気にしないでいこう。僕には牧場主ライフが待っているからな!
□□□□
馬を走らせて10分ほど。ようやく牧場に着いた。何か牧場に着いたら牧場の牧場主を認証とか言ってきた。そしたら、キャラメイキングの時の妖精さんが現れた。
『今回は牧場の主な説明にやってきました』
「それは助かる」
『まずは牧場についての説明です』
妖精さんの説明はそこそこ長かったから簡略して説明しておこう。
①現状では牛と鶏しか飼えない
②牧場は他の敷地を買うことが可能
③レイアウトもできる
④牧場主の主部屋がある
①に関しては仕方ない。もっと家畜を買うには敷地を買って牧場を建てる方法が1つ。元ある牧場をレイアウトして飼えるようにできるらしい。今は後者の方がいいな。
主部屋は今のところはベッドと机があるのみ。寂しいもんだ。これこらこっちもレイアウトするけど。後、妖精さんのお話はまだ終わっていない。
⑤飼える家畜は〇種類
・牛
・乳牛
・豚
・ニワトリ
・羊
・やぎ
・ミツバチ
・AFWオリジナル家畜※現在実装なし
大体はこんな感じらしい。個人的にはミツバチとか気になった。ハチミツとか取れるんだろうな。後はAFWオリジナル家畜とか気になったな。多分、次のアップロードの時にでも実装されるだろ。
そして最後に嬉しい事もあった。最初に飼える牛と鶏は無料プレゼントがあるらしい。牛は食用の牛と乳牛が選べるらしいので乳牛にした。鶏は2羽プレゼントらしい。
「今回もありがとね〜」
妖精さんはペコリと礼をしてそこから消えて行った。そらにしても優しく教えてくれて助かった。・・・そうだ。これから牧場をやるってのに牧場主を職業にした時に貰ったスキルの確認忘れてた。
①動物管理
どこでも動物の体調等を確認可能
この動物管理の画面から名前を付けられる
②食べ物生成※動物専用
動物に合わせた食べ物を生成できる
生成するには金も必須
③建物生成※動物小屋専用
牛小屋や豚小屋を造ることができる
最初の1回だけ無料で造れる
後は材料とお金が必要
④売買情報
牛等の売却の値段や買える値段が分かる
他のアイテムの売買も確認可能
牛等の売買は牧場主になった場合のみのスキルの売買情報のみ閲覧可能
⑤料理
食べ物を料理することが可能
これは良いですな。まずは、動物管理のスキルで名前を付けないとな。最初の乳牛とニワトリには愛着を持って育てたい。
乳牛は何て付けようか・・・。普通にミルクとかでいいか。鶏はオスメスいたからオスが1号。メスは2号にしよう。むっちゃ安直に付けたけどいいよな。
次回は軽い掲示板回よ予定です