表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/57

少年の視点1

 何か、心に引っ掛かるものがある。しかし、それが何なのかは見当がつかない。


 日も暮れかけた、学校からの帰り道。夕焼けを浴びながら、少年は一人思案していた。足元には、薄く引き伸ばされた自身の影がひっそりとついてくる。


 ――どうして転校初日に、あの少女に既視感を覚えたのだろうか。


 名前は確か、穂積瑠璃。肩まで伸びたちょっと長めの黒髪に、同じ色の大きな瞳。演劇部に所属しているらしい。落ちていたかつらを届けたときに、部室にいたのを見て理解した。


 少年は、そのときの自分の行動を思い出してちょっと反省した。特に親しいわけでもない相手を、じろじろと眺めてしまったのだ。既視感の理由を探るためだったのだが、かなり失礼だったかもしれない。

 少女はよそよそしい態度をとっていたのだが、今思えば、あれは自分を怖がっていたのだろう。無理もないことだと思う。


 そういえばもうひとつ、不思議に感じたことがある。


 演劇部室に入り、少女に歩み寄ってかつらを渡すまでの、あの間。少女と目が合ったときに、ふとある考えが沸き起こったのだ。


 自分はかつて、このような場面に遭遇したことがある。緊張をはらむ視線を交わし、誰かに歩み寄った記憶が、かすみで隠れた彼方にある。

 いつだったかは分からない。けれど、そのときほんの一瞬だけ、手に握っていたかつらはかつらではなかった。




 ――今この時、自分の手は、冷たい刃物をしっかり握り締めている。

 ――そして、目の前の穂積瑠璃を刺そうとしているのではないか。




 確かにそんな妄想に取り付かれた。彼女に感じた既視感と、何か関係があるのかもしれない。


 少年は、視線を上げて空をみる。東側の空は、徐々に赤から群青色へと変化していた。


「穂積、瑠璃か……んー、何なんだ、一体」


 心が少々もやもやしたまま、少年は家路を急いだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ