表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/57

ACT3  少女は少年と出会う

 気がつけばもう二学期だ。今日は始業式。


 昨日夜遅くまで宿題と向き合っていた私は、眠い目をこすりながら登校した。クラスメイトの中には、程よく日焼けしている子もいる。あの子は運動部じゃなかったと思うから、海にでも行ったのかな。

 私は部活があったから、海まで遠出しようなんて思わなかったな。午前中で終わる日ばっかりとはいえ、一日休みと半日休みって、感覚が違うんだよね。


 そんなことを、机に頭をのせながらぼんやり考えていると、肩をたたかれた。


「瑠璃、おっはよー! 元気にしてた?」


 満面の笑みでハキハキした声。友達の東堂花菜子だ。この声、久々だなあ。


「おはよ、花菜子」

「もうー、私心配してたんだよ。瑠璃は今年もまた宿題を終わらせてないんじゃないかなって。どうなの? ちゃんと全部できた?」

「うん、一応。でも、すごく眠いんだ」

「そうなの? 大丈夫?」

「うん、今日は授業も少ないし、きっと何とかなるよ」


 あくびをかみ殺しながら、私は笑った。やっぱり、頭が少しぼうっとする。


「なんか不安だなー。保健室で寝てくれば?」

「本当に大丈夫だよ。平気だって」


 そこで始業を告げるチャイムが鳴って、先生が教室に入ってきた。

 久々の再会で騒いでいたクラスメイトたちは、まだ話し足りないのにと、名残惜しそうにそれぞれの席につく。


 新学期のあいさつと出欠確認がすんで、担任の平井先生は言った。


「知っている人も何人かいると思うけど、今日からクラスメイトが一人増えます」


 その一言でみんなは興味がわいたのか、少し騒ぎ出す。知っていると声をあげた人もいたけど、転校生が来るなんて私は知らなかった。


「廊下で待ってもらってるから、早速入ってもらうね」


 どうしてだろう。背中に、突然悪寒が走った。


「北斗君、どうぞ」


 みんなは教室の入り口に視線をそそぐ。私も、教室にゆっくり入ってきた男の子から、目をそらせなかった。彼が教壇の近くに立ち、先生は黒板に名前を書く。


『北斗一馬』


 北斗君は、ずいぶん落ち着いていた。四十人近くの人間に見られているのに、気後れする素振りをひとつも見せない。


 ぴんと伸びた背筋は、彼の気まじめさをあらわしているよう。これから溶け込まないといけない教室内を、ただ静かに、切れ長の瞳で見ている。


 と思えば自己紹介の時に、ふわりと表情がやわらかくなった。


「はじめまして。北斗一馬です。これからよろしくお願いします」


 低いけど、よく通る声だ。なぜだろう、それを聞いて、また悪寒が走る。


 この子とは今日初めて会ったのに、とても嫌な予感がする。


 何の偶然か、北斗君と目があった。その瞬間、脳裏に夢の光景が浮かぶ。


 黒い服を着た男の子。口元に笑みを浮かべ、短剣を振り上げる彼。


 まさか…。


 予感は確信に変わった。この子は、あの夢の中の男の子だ。笑いながら私を殺そうとする、あの子に違いない。


 いつの間にか眠気はどこかに失せて、頭はぐちゃぐちゃに混乱していた。クラスのみんなが北斗君へ向けた拍手の音が、耳にいつまでも大きくこだまする。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ