表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/57

ACT18 白い光

 異形の蛇は、北斗君に食いついたまま離れない。


 今、北斗君の体は、ふくらはぎから這いあがってくる激痛に苛まれているんだろう。彼は傍から見ても明らかなほどに、青ざめている。


 恐怖のせいでなくて、おそらくは蛇の毒のせいだ。


「くそっ! 何なんだ一体っ!」


 北斗君は歯を食いしばって立ち上がり、足を振り上げて蛇ごと柵に叩きつけた。


 蛇は牙を抜き、しなやかに着地して私たちから距離をとる。


 黒い蛇は油断なく、睨みをきかせている。口から幾度となく出入りする細長い舌は、余裕の表れなのか。

 成す術もない私達を、あざ笑っているのだろうか。


 実際、私は緊迫した状況にもかかわらず、目の前のことについていけなかった。


 北斗君がゆっくりと両膝をつく。彼が痛みに呻いて、呼吸が荒いというのに、何をしたらいいのか全然わからない。


 私はもう半狂乱だ。涙目で北斗君の肩を揺さぶった。


「北斗君、北斗君!」


 こんなふうに名前を連呼したって、どうしようもないのに。


「逃げ、るんだ……穂積さん……君まで、噛まれ、る」


 横たわってしまった北斗君のほうが、よほどしっかりしてる。


 そうはいっても、もう限界が近いみたいだ。額には大量の脂汗。苦痛でだんだん荒くなっていく息。

 おまけに痙攣まで始まってしまう。私を見ているはずの瞳は、濁りかけている。


 何で? 私たちが何ひとつ答えに辿りついてないっていうのに、私たちの知らない敵は動きだしているって言うの?


 卑怯じゃない。

 私は何もわからないのに。

 そのせいで、北斗君が危ないのに。


 きっとこれなんだ。今朝感じた不吉な予感っていうのは。

 予感だけって、少なすぎる。

 もっと、はっきりした実感が欲しいよ。


「穂積、さん……早く」


 精一杯の叫び。命をかけた最期の警告。

 北斗君は、意識を失った。


 まるで夢の中の男の子が、さようならと言ったように。


 もう苦しまない、もう痛がらない、もう動かない、もう話しかけられない、もう話さない、もう笑わない。


 頭の中が、真っ白になった。

 目の前も、真っ白になる。


 私に牙をむいて踊りかかってくる蛇が、光の洪水に埋もれて消滅した。

 星のペンダントが、強烈に光る。


 私は叫んだ。叫んだはずだった。


 けれどそれも、あふれかえる白の中で、渦巻く光の氾濫の中で、全く聞こえない。

 ただ、星のペンダントが、私に話しかけたような気がした。




 気がついたら、私は北斗君のすぐ隣で倒れていた。


 目を開けたとたん、北斗君の寝息が頬にかかって、文字通り飛び起きる。


 即座に頭が覚醒して、私はあわてて北斗君をゆすった。


「北斗君、しっかりして! 死んじゃ嫌だよ! 目を開けて!」


 と、私は手のひらからじんわり伝わってくる温かみに気づく。


 北斗君が、生きてる。

 そういえば、さっき息をしてたじゃないか。

 納得する一方で、私は首をかしげる。


 ……あれ、北斗君、何で生きてるの?


「う……ん」


 北斗君が身じろぎして、私はお化け屋敷のお客さんのようなリアクションをしてしまった。


 いやいや。北斗君は幽霊じゃないし、ゾンビじゃない。ちゃんと生きてる、生身の人間だ。

 でもしつこく言うけど、どうして彼は生きてるの?


「穂積さんっ!」


 目を見開いた彼はいきおいよく身を起こして、隣にいる私を確認し、一瞬止まった。


「……無事なの?」

「うん、何とか」


 そして、しばらく沈黙した後。


「何で俺、生きてるの?」


 残念ながら、私は北斗君の疑問に答えられなかったのだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ