表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
334/341

第333話

【更新について】


週一回を目標に、 書き上がり次第随時更新となります。


よろしくお願いします(o_ _)oペコリ



【前回まで】


無事に『譲位の儀』も終わりほっと一息。キースがイングリットに「ずっと頑張ってきた君に」と用意していたご褒美を渡しました。それはなんと人型の『依代の魔導具』で……


□ □ □


「あなた達、この事知っていたの?」


イングリットは、泣き腫らして赤くなったジト目で、横一列に並んでいる子供達を見据えた。


自分はの余りの衝撃に大泣きして、まだ夫に抱きついたままであるのに、子供達は驚いた素振りも見せずにニコニコしているのだ。おかしく思うのは当然だろう。


「私達は今日の朝、姉上に教えていただきました」


母の問いに間髪入れずに答えたのは、長男のゲオルグである。正直、この質問がくるのは予想済みだ。弟達と末娘のコーデリアも頷く。


彼らとしては、母の追求を躱す(かわ)為にも、『自分達は直前まで知らなかった』という事をはっきりさせておきたい。


イングリットは、ジト目&への字口で自分の立場を引き継いだ長女を見る。アンジェリカも笑顔でその視線を受けた。


「私は14の時ですね。コーデリアが産まれて、母様がお休みしている時ですから」


アンジェリカのあっさりした答えと、10数年前から知っていたという事実に、キースを除く人々は言葉を失った。弟達も、まさかそんなに前からとは思ってもいなかったのだ。


「アンジェリカはね、自分から尋ねてきたんだよ。『石力機構を再現する為に必要とはいえ、使用者が限られている魔導具にそこまで拘るのはなぜか?』って」


キースは、より力を込めて抱きつき始めたイングリットの背中を撫でる。自分には教えず娘にだけ教えた事が気に入らないのだ。


「教えなかったら、君に訊いた可能性もあるでしょう?アンジェリカが君に尋ねる、君が不思議に思う、僕に確認する。そうなったら僕ではとても隠し切れないからね。だから、正直に話してこちら側に引っ張りこんだんだ」


イングリットの抱き着く力は少し緩んだが、まだ離れてはいない。


「敢えて君に言わなかったのはね、びっくりさせたかったのもあるのだけど、ぬか喜びさせたくなかったからなんだ」


「……再現できるか分からなかったから、ですね?」


「そう。がっかりさせたく無かったんだ」


サンフォードの研究室を見つけた直後に、猫型の依代の魔導具の作成手順を知り、見事に再現する事ができたが、そこから10数年進展が無かったのだ。


『上手くいかなかったら』『ある程度見込みが立ったら伝えよう』そう考えるのはごく当たり前であろう。


何ものにも縛られない自由な人生が送れると思っていたのに、やっぱり無理でしたとなったら、大抵の人は多少なりとも凹む。


「ですが、猫型までは辿り着いていたではありませんか」


「確かにそうだけど、やはり猫と人は違うもの」


たとえ猫型でも、自分の魔力を消費しつつ作業自体は助手が行うとすれば、幾らでも合成や実験を行う事はできる。


だが、助手にだって休む時間は必要だし、限界はある。魔術師であれば、寝る前に新たな手順を思い付き、今すぐ試したいなんて事も有り得る。そんな時に他人を起こし作業させるのは、人として色々まずい。


「……キースさん、念の為言っておきますが」


「はい」


「確かに、人型の方が何をするにもより良いのは間違い無いでしょう。ですが、私にとって一番重要なのはそこではありません」


イングリットはキースの両肩に手を添え身体を離すと、じっと見つめる。世の中にほとんどいないという緑の瞳に、自分の姿が映っている。見返すキースも同じ様に、青い瞳に映る自分の姿を見ているはずだ。


「最も大事なのは、貴方が一緒にいるかどうかです。貴方が隣にいれば、猫でも人でも、それこそ最初期型のぬいぐるみでも良いのですから」


一気に言うと頬を染めながら再び強く抱きつく。流石に恥ずかしくキースの顔が見れないのだ。


(わ、私達は何を見させられているのかしら……)

(僕達はお邪魔虫なのでは?)

(……はぁ)

(これが永遠の新婚夫婦。まさにだな)

(と、父様も母様も凄い!お芝居みたい!)


子供達も顔を赤くしながら、目のやり場に困っている。


「あ、あ~、そ、そう、そうだね。確かに……その通り」


キースも視線を彷徨わせる。返事もしどろもどろだ。

しばらく微妙な空気が漂っていたが、落ち着いたのかイングリットが身体を離す。


「それに、私は王家に生まれた事を嫌だと思った事は無いのですよ?」


イングリットの言葉に、キースは不意を突かれた様に瞬きを繰り返した。


「確かに、小さい頃から自由な時間はほとんどありませんでしたし、楽だったとは言いません。どんな事にも、皆で力を合わせて取り組むキースさんとおばあ様やおば様達、お義父様やお義母様の事を羨ましく思う事もありました。ですが、王族というのは、多少の違いはあれど、ほとんどの国で似た様なものでございましょう」


そう言って立ち上がると、依代の魔導具の脇に腰を下ろす。キースも並んで座った。


「それに、様々な事を学んで練習し、できる様になるのは本当に楽しかったですし、張り合いもありました。何かできる様になる度に、おじい様、ティモンド伯爵、補佐官達、マルシェやレーニア、他にもたくさんの人が褒めてくれて。とても充実した時間でした」


「そっか、そうだね……そうだよね」


「ですので、今回こうしてまた新たな機会をもらい、未知の場所や新たな知識、経験を積めるのが楽しみでなりません」


「うん、まだざっくりとだけど、色々とね、計画だけは立ててはいるんだ。基本的には、できるだけ転移を使わない方向で考えてる」


「あ、それは確かに大事ですね。時間はたくさんあるのですから、転移で移動してしまったらもったいないです」


『反発の魔法陣』による揺れの解消以外にも、軽量化や空気抵抗の削減により、馬車は快適な乗り物に生まれ変わっている。急ぐ必要が無い旅にはもってこいだ。


「うん。馬車で移動して、野営する事でしか体験できない事もあるから。灯りが一切無い中で見る星空とかね」


「あ、以前聞いたお話でしょうか?北西国境のダンジョンに最初に向かった時の……」


「そう。お風呂沸かして浴槽に入りながら見上げる星空。あれは凄かった」


「ふふ、ぜひ見てみたいですね……そういえば、人型の依代の魔導具の制作手順は、いつ、どうやってお知りになったのですか?」


「昔おばあ様が遺跡で見つけた本にね。ほら、前に話した事あると思うのだけど、憶えてるかな?遺跡についても書かれていた……」


「確か、おばあ様が共にお仕事をした魔術師の方に報酬として渡して、その魔術師の息子さんが譲ってくれた本、でしたでしょうか?」


遺跡(エクストリームダンジョン)の走破景品として、ミエスクにより書かれたあの本の事だ。


「サンフォードさんの弟子の弟子の弟子にあたる人が書いた本ね。あ、今思い出したけど、その本を受け取りにギルドに行って、戻ってきた時にアンジェリカに尋ねられて教えたんだ。そうだよね?」


「はい、そうです。あの時は、ギルドのおじい様にご連絡をいただいてから、父様が全然お仕事しなくなってしまって」


「そうそう。『仕事はいいから早く行ってこい』と14歳のアンジェさんにどやしつけられたんだ」


「あらまあ……」


「父様、誤解を招きそうな言い方はおやめ下さいませ。連絡を受けてから鐘半分の間、案件を1件も処理せずに、ずっとブツブツ独り言を言っていたではありませんか。周りはいい迷惑でございました。だから早く受け取ってきてはいかがですか?と言ったのです」


「それは……姉上がお怒りになるのも仕方が無いですね」


ジェラールが溜息を吐き、兄弟達も頷いた。


「そ、それでね、結局、魔導具を完成させたのは3年ぐらい前だったかな?本を手に入れてから10年近く掛かったんだ」


劣勢から敗走直前まで追い込まれたキースは、露骨に話を逸らした。


「それは……素材の都合ですか?」


イングリットもそれは分かってはいたが、それ以上は突っ込まなかった。一々突っ込んでいては話が進まないし、そこが話のポイントでは無いからである。


「うん。今はもう生えていない植物が素材に含まれていてね。それの代替品を探すのに時間が掛かったんだ」


本には素材の詳細や採取場所も書かれていたが、その地域を散々探しても見つけられ無かったのだ。


仕方なく似た様な成分を含む植物を、あらゆる伝手を使って集め、片っ端から試した。10年弱で終わったのは、むしろ運が良かったと言えるだろう。


「まあ、それは駄目な事ばかりでは無かったのだけどね……よし、ではイーリー、せっかくだから試してみようか」


「そうですね!ぜひ!」


衣装は何種類か、それこそ筋骨隆々とした男戦士用の鎧一式まで用意してあったが、話し合った結果『魔術学院を卒業し、冒険者登録を済ませたばかりの魔術師の少女』という、無難な設定に落ち着いた。


ベッドの脇に衝立を立てて目隠しを作り、着替えを手伝う為、マルシェが衝立の向こうに回り込んだ。

ブックマークやご評価、いいねいただけると嬉しいですね!


お手数おかけしますがよろしくお願いします(*´∀`*)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ