表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24/341

第23話

【更新日時について】


書き溜めが尽きるまでは、毎日5時・11時・16時に更新いたします。


通勤・通学、お昼休みのお供としてぜひどうぞ。

左脚のすねのあたりに走った鋭い痛みで、幸せな妄想から現実に引き戻された。


慌てて足を見ると、そこには1匹の蜘蛛が止まっている。


その砂色の蜘蛛の背中には、青い網状の模様が見える。


その模様の意味を認識したアリステアの顔から、ざっと血の気が引いた。


(サンドブルーウェブスパイダー!)


体長は足を入れても10cmほどと、そこまで大きくはない。


特徴は砂色の体色、背中にある青い蜘蛛の巣のような模様と、強烈な神経毒を持つ事だ。


成人男性でも3分ほどで体が痺れ動かなくなってくる。小柄なアリステアでは2分少々か。


だが、いざという時のためにポーションや解毒薬は腰のベルトに固定してある。



(すぐに飲めば大丈夫。落ち着け・・・)


しかし、解毒はできても強烈な毒だ。一度体内に入った以上影響は出るだろう。


(今日は馬に乗って帰るのは無理かも・・・)


解毒薬を取ろうと手をやる。





!?





さらに腰の辺りをバタバタと探る





腰を見る





!!





無い。





ベルトが無い。





さすがにパニックになりかける。





(なんでだ、いつも付けてるのに。外で外した事なんて無い。今日だって間違いなく付けていた。さっき穴を開けるのに使ったハンマーはここに引っ掛けてあったんだか・・・ら・・・穴?)





あの時!





壁に穴は開けたがレバーに手が届かず、頭から穴の中に入ったあの時。


確かに腰のベルトを外して穴の横に置いた。


という事は、解毒薬はこの部屋の外にあるという事だ。


入口まで200m程。


遠くは無いが、既に左足の膝から下が痺れ始めており、走れるか分からない。


それに動く事で毒がより早く体に回るだろう。





(これは・・・無理か・・・)


アリステアは諦めた。


アーサーの顔が浮かぶ。


アリステアが遺跡から戻りギルドの建物に入った時に見せる、ちょっとホッとした様な表情。


窓口の席に座った時の最初の一言は必ず「お帰りなさいアリステアさん、お疲れ様でした」だ。


買取金額は、いつも相場より3%ぐらい高い。


(やっとの思いで)「高いよ・・・?」と言うと、悪巧みを見つかった子供の様な顔で、「内緒ですよ?おいしいものでも食べてください」とささやくのだ。


この歳で金も名誉も十分に得てしまったアリステアは、今や、アーサーとのこんな小さなやり取りをするためだけに、遺跡に潜ってると言ってもよかった。


誰もが特別な目で見るアリステアに対し、気負う事無く普通に接してくれる、それが本当に嬉しかったのだ。


長袖シャツの袖を破き、左足の太ももの中程できつく縛り、木箱の一つに座り左足を伸ばす。


国王に下賜された、愛用のミスリル製の短剣を抜き右手で持つ。


切っ先を左に、刃は下に向ける。


「ダンジョンの深層の魔物でもバターの様に切れる」とお墨付きの逸品だ。


そこにさらに自分の魔力を思い切り込める。青白い光が強くなる。


これなら一瞬で終わるだろう。後は自分の心一つだ。



首から掛けている冒険者証を服の内側から取り出し、眺める。


ギルドマスターを初め、たくさんの人の顔が浮かんでくる。


最初に組んだパーティの2人、彼らはもう王都を離れているが、元気だろうか。


たくさんたくさん迷惑をかけてしまった。今もまだ冒険者を続けているのだろうか。


新人冒険者の支援を始める時には、デズモンドにも世話になった。


書類なんて作った事の無い自分相手に教えるのは、さぞ大変だっただろう。


しかもあの書類の大半は、自分が喋ったことを彼が提案書風に書き起こしたのだ。


いつも子供の頃と変わらず接してくれる、共同神殿の司祭様や神官、孤児院の子供達。街の市場の人達。


普通に冒険者をしていたら、まず会う事も無い国王陛下や国務長官。


そんな人達に直接表彰までしてもらえた。


マナーや歩き方の練習は大変だったけど、ドレスや髪型は素敵だった。


そして何より、金級冒険者というだけでも大変な事なのに、歴史上唯一の白銀級冒険者になれた。


孤児院出身で、編み物が取り柄の、ただの小さな女の子だったのに。



でも、それもこれで終わりだ。


白銀級冒険者であり、稀代のトレジャーハンター、アリステアは今日で終わる。




冒険者証を左手で握る。




途端に勇気が湧いてきた。




トレジャーハンターは生きて帰ってこそなのだ。ここで死ぬ訳にはいかない。


あの時自分は「がんばる!」と言ったのだ。アーサーに喜んでもらいたい。あの笑顔が見たい。




最後に、自分を鼓舞するかの様に叫びながら短剣を振りかざす。




「わたしは!白銀級トレジャーハンターだ!獲物は!絶対に!あの人の元へ!持ち帰ってみせる!」



アリステアは、自分の左足目掛けて短剣を振り下ろした。

ブックマークやご評価いただけると嬉しいですね!


お手数おかけしますがよろしくお願いします(*´∀`*)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ