表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/27

院長(エロタコボウズ)、 死す! (死なない)

昨日更新出来ずすみません!

どうぞご覧ください!

大剣なんかを使っていれば、魔力どうこうよりもまず、体力の消費がえげつない。

が、俺が扱っているのは鞭。その軽さ故、並みのものでも音速にまで達する武器だ。ましてや、コイツの性能はそれらの倍以上。

だからこそ使い(こな)すのは容易じゃなかったが、手練れてしまえばこっちのモンだ。

あとは武器としての可能性を広げてやるだけだからな。


鞭で相手の防御結界を粉々に砕く。

しかし直ぐにまた結界が張られる。

再度それを砕く、復元、破壊、復元、破壊....

ひたすら繰り返し、魔法を詠唱させる隙を与えない。


「クッ...!“我は..」

[ パリーーーンッッ!!」

「あ゛ぁもう゛!!」


本気じゃないとはいえ、俺の打ち込む速度に対応できている。


相手は腐っても魔道士。今勝負はつけられねぇ。

こっからは根気が要るな....!







院長(エロタコボウズ)、 死す!(死なない)







〜マヤ視点〜


「マヤちゃんってどこから来たの?遠くから?」

「いいえ、隣街からよ。ケットシーンって所。」

「ほんとぉ〜にご主人様を狙って来たんじゃないのよねぇ〜?」

「ええ。狙うわけがないわ。」

「16歳なのにそんなにちっちゃいの?」

「ドワーフだから、年を取っても小柄なの。あなたは...”フォレストエルフ”かしら?珍しい子ね。」


私がそう言うと、最初に私に声をかけてくれた小さな()、フーラ は興味深そうに目を輝かせながら、


「めずらしい?ね、ね!めずらしいってなんで!?フーラめずらしい子なの!?」


....あの院長、魔道士だったらどんな種族か教えてあげられるはずなのに.....。


「フォレストエルフはね、“森の守り姫”と呼ばれている種族なの。大昔、旅人が森の中で迷ってしまった時、森の出口まで案内してくれたエルフがいたんですって。だからそう呼ばれるようになったらしいわ。その特徴は、とがった耳の先に、薄っすらと滲んでいる翠色。丁度あなたにもあるでしょう?」

「うん!」

「普段は森の奥でひっそりと暮らしている、家族想いな種族らしいの。だから、ここにいるのは珍しいなって思って。」


.....(さら)ってきたとかじゃないといいけど。


「そっかぁ!優しい種族なんだねぇ... うふふ〜♪」


頰に両手を当てて、嬉しそうに笑っている。

その表情は、院長に媚びるように浮かべていたあの表情とは、全く違う。

私の話でこんなに喜んでくれるなんて、私が凄いわけではないけれど、とっても嬉しい。


「皆は、あの院長さんから 自分の種族のお話を聞いたことはないの?」

「うん、ないよ!」

「気になって聞いたことはあるのよぉ〜?でもぉ、“知らなくても、お前は俺が幸せにしてやる”って言ってくれたのぉ〜♡」


....思いっきり話ずらしてるじゃない、院長。


「....あなたは、その綺麗な声からすると、きっとフルーティーテね。」

「フルーティーテ?.....どういう種族なの?」


話し方が変わった。本気で知りたいのね。


「フルーティーテ最大の特徴は、その、フルートのように綺麗な声。異性に(とど)まらず、世界をも射止める歌うたいの種族。その証拠に、名の売れてる音楽隊のボーカルは、必ずと言って良いほど フルーティーテよ。」

「......!!」

「すごいねリア!歌上手いもんね!」

「あのね!リアおねーちゃん、フーラが寝れない時よくお歌歌ってくれるの!」

「あら、そうなのね。いいお姉さんね、リアさん。」

「そんなこと....///でも、そっか、歌....。」


.....思えば、ここにいる子達は、皆珍しい種族ばかりだわ。どこに行っても重宝されるだろうし、まず、捨てられるような子達じゃない。

それなのに.......。


私は私は?と次々に問いかけてくる子達に、自分が知っていることをちゃんと話しつつ、本題に入る。


「皆はいつまでここにいるつもりなの?」

「.....分かんない。いつまでなんだろう....。」


「(?来た時と様子が..... ! そっか! エドが...... ふふふっ!)」


[ ガタッ!]

「マッ、マヤちゃんっ!?どうしたの?!」



いつぞやみたいにわざとらしく立ち上がる。

そして....

「(ふふっ!)」



「ねぇ、こんな所に留まっちゃダメよ。」


「マ、マヤちゃん...?」

「留まっちゃダメって.... ここが私達の居場所なの。“院長”の側が....。」

「本当にそうかしら。」

「....え?」


語気を強める。洗脳がまだ完全に解けていない彼女達の心に、しっかり届くように。


「ここの院長は皆を閉じ込めて何をさせているの?あなた達は、外の世界すら満足に見れないで、院長のお話だけを聞いて過ごしているの?」


「.........。」


「もったいないわ...世界はこんなにも広いのに、皆才能に溢れているのに....!こんな小さな孤児院で、ずっと、過ごすことになるのね...


死ぬまで。」


「死ぬまで!?そんな...!」

「ずっとここにいるの....!?」


「しょうがないわよね....あなた達が自分で選んだことだもの....。あ〜あ!もったいない!」


煽る。


「違う....。」


「何が違うの?“ご主人様”のお側にいたいんでしょう?」


「違う....!」


もう一息!


「自分で自分の才能を潰して!それで満足なんでしょ!?」


「「「 違う!!!! 」」」


「ハァ...ハァ....、」


皆の声と心が揃った。あとはもう.....



「.....マヤちゃん...私....私達.....。」



そうよ、ダリア。そのまま言えばいい。



「私.....私.....!!」



もう少し。



「頑張って。どうしたいの?」



「私....!!!」




〜エド視点〜


「ハァ゛ッ、ハァ゛ッ.....!!!」


向こうの息が上がり始めた。

ここまで結構時間かかったな...。でも、魔力量がダンチな魔道士相手に、迂闊に大技を仕掛けるのは悪手のはず。まずはできるだけ魔力を消費させることが大事だ。


「チ゛グジョウ!!俺の薔薇色の生活を....!!!このクズ野郎!!」


....コイツ、魔道士なんだよなぁ.....。

普通、魔道士といえば、“神に最も近い存在”とまで謳われている種族のはずだ。

恵まれた魔術の才能と、他とは比べ物にならないほどの魔力量を持って生まれ、長い生涯の中で、それをさらに肥やしていく....、それが魔道士。種族ピラミッドの頂点に立つ種族。


それなのに.....ロマンだらけの種族なのに.......!!!


「裏切りやがったな!!」

「何がじゃ!!!クソッ!!こうなったら...!!!」


相手の杖に魔力が集まり、光のように輝きながら、大きな球を作る。


「これに!!全てをかけてやる!!!」


オイオイマジか!まだここまで残してやがったのか...!


「喰らいやがれやぁああああ!!!!!!」


大きく杖を振った途端、遠くからでも見えるほどの魔力光線が真っ直ぐに飛んで来た。


「死ねぇええーーーーー!!!!!!!」



〜マヤ視点〜


「私.....、私......!!!」


「さあ、もう一息!あなたは、あなた達は、どうしたいの!?」


「私.......!!!世界を見たい....!!!!


外に行きたい...!!!!」


「(勝ったわね、エド。)」



〜エド視点〜


真っ直ぐ飛んできた魔力光線を、真っ向から迎え討つ。


「ただの魔力砲じゃ、俺は殺せねぇよ!!!」


コイツを


鞭で


真っ直ぐに




真っ二つに。



[ ズガァアアアアアン!!!!]



放たれた鞭は、気持ちよく光線を二つに裂いた。


その間から見えた魔道士の顔は.......




「ハハッ!! イ〜イ顔だなぁ!!!」







ご閲覧ありがとうございました!!


よろしければ、ご感想、評価の方よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ