表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
92/378

星羅の月 十日(曇り)

星羅の月 十日(曇り)


今日は比較的普通の日だった。

お店を開ける時間を少し短め、早い時間に閉めたくらい。


ただ、一人だけ珍しいお客さんがいた。歳が十くらいの男の子だ。服装から察すると、少し貧乏に偏りそうだった。服に数箇所、パッチワークが施されている。


親御さんと来てくれたならわかるのだ。しかし、その子は一人できた。


私のお店には、おもちゃは置いていない。お菓子はあるけど、子供の口に合うものではないはずだ。結構苦いものとかもあるし。

子供が遊びに来たいと思えるお店ではないはず。つまり、子供が魅力を感じるお店にできれば客足が……。


話をしてみると、その子は惚れ薬を欲しがっていた。確かに魔法薬であれば、その手の薬も調合できるでしょう。幻惑の魔法を使えばいい。


どうやら、気になっている子がいるらしい。一緒に星を見に行きたいとか。

近々、星がとても綺麗に見える日が来るそうだ。その日までに誘える気がしないから、惚れ薬に頼りたいということだった。


ちょっと心苦しいけれど、力になるのは難しい。私が惚れ薬を作ったとして、その子は代金を払えそうにない。そもそも、他人の心を惑わす薬は法で禁じられている。自分を惑わすだけなら、ギリギリで線の内側だけど。だから惚れ薬は作れないし渡せない。


でも力になりたいとは思った。必死な子供とは、なんとも可愛らしい。魔法薬まで持ち出すつもりはないけれど、私に出来ることがあるなら手をかそう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ